たまゆら_(テレビドラマ)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}連続テレビ小説 > たまゆら (テレビドラマ)

たまゆら
ジャンルドラマ
原作川端康成
脚本山田豊、尾崎甫
出演者笠智衆
加藤道子
ナレーター坂本和子
時代設定現代
製作
制作NHK

放送
放送国・地域 日本
放送期間1965年4月5日 - 1966年4月2日
放送時間月曜 - 土曜8:15 - 8:30
放送枠連続テレビ小説
放送分15分
回数310[1]

番組年表
前作うず潮
次作おはなはん
テンプレートを表示

『たまゆら』は、NHK連続テレビ小説の第5作。1965年昭和40年)4月5日から1966年(昭和41年)4月2日まで放送された[2]
あらすじ

会社を引退した老人が、第2の人生の門出に、『古事記』を手に旅に出る。
内容

川端康成が初めてテレビのために書き下ろした作品[注 1]。川端は他の仕事を見合わせて原作を執筆し、ロケにも同行、エキストラとしてカメオ出演している。

本作では宮崎市日南海岸の観光地で広くロケを行っている点に特徴がある。これは取材旅行で宮崎を訪問した川端がその景色を気に入り、ドラマの舞台に選定したからである。なかでも気に入ったのが夕陽に映える大淀川で、「大淀川は広いし、橘橋[注 2]はきれいだ。これに夕日があれば宮崎の宝だ」と、橘公園一帯からの眺めを絶賛している。ドラマでも、矢野周一夫妻が、橘公園のロンブルテントから夕日を眺めるシーンが放送されている。このドラマの影響で、宮崎への新婚旅行ブームがさらに高まり、「観光宮崎」が最高潮を迎えるきっかけとなった。

男性の単独主演の作品は、本作の放送後『ロマンス』まで途切れる(『旅路』は女優との共同主演)。また、主演の笠智衆は、歴代朝ドラ主演としてはシリーズ5作目にして最後の大正以前の生まれとなった(次作からは全て1926年以降の生まれである)[注 3]。ヒロインは加藤道子。

なお、再放送時間が月曜 - 土曜12時40分 - 12時55分体制は本作までで、次作『おはなはん』から月曜 - 土曜12時45分 - 13時となる。

2015年10月、川端康成による直筆原稿が神奈川県鎌倉市の川端邸で発見された[3]
映像の喪失.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "たまゆら" テレビドラマ ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年6月)

当時の放送用VTRはテープ・機器とも高価だったうえ、著作権法の縛り等で番組の保存が原則行えず、本作を収録した全話のマスターテープは他の番組収録に使い回された。それ故にNHKに映像は現存していないため本作は再放送もソフト化も不可能である。撮影風景などを収めたニュースフィルムのみが現存している。
視聴率

初回視聴率は30.2%、最高視聴率は44.7%、平均視聴率は33.6%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)[4]
キャスト

直木良彦 -
笠智衆

妻・ふじ子 - 加藤道子

長男・治彦 - 佐竹明夫

治彦の妻・しず子 - 柳川慶子

長女・宮本さち子 - 扇千景

次女・あき子 - 直木晶子

三女・かよ子 - 亀井光代

矢野周一 - 勝呂誉

周一の妻・すみ子 - 光本幸子

すみ子の父 - 長浜藤夫

通行人 - 川端康成(カメオ出演

その他 - 早川保真屋順子片山明彦、桝谷一政、大牧護良、武内亨鳳八千代

スタッフ

原作 -
川端康成[2]

脚本 - 山田豊、尾崎甫[2]

音楽 - 崎出伍一[2]

演出 - 畑中庸生、岸田利彦[2]

制作 - 丹羽一雄[2]

語り - 坂本和子

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 川端は1951年に本作と同題名の小説『たまゆら』を発表しているが、連続テレビ小説の原作として使用されたのは川端自身による新規のオリジナル作品であった。
^ 現在架設され供用されている6代目橋梁ではなく、1932年に完成して1975年まで供用されていた5代目橋梁である。
^ 笠は1904年(明治37年)生まれ。

出典^ たまゆら(最終回) ―連続テレビ小説―(310)
^ a b c d e f 日本放送協会 編『NHK年鑑'66』日本放送出版協会、1966年9月30日、127頁。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef