たぶん最後の御挨拶
[Wikipedia|▼Menu]

ポータル 文学

『たぶん最後の御挨拶』(たぶんさいごのごあいさつ)は、日本の作家東野圭吾エッセイ集である。デビューから今日までの、東野の心境が書かれた作品である。文藝春秋から2007年1月30日に単行本が発行された。
内容

乱歩賞を受賞した1985年。順調な作家生活が始まる……はずだった。何回も何回も賞の候補になった日々。その緊迫感に押されながらも、10年の歳月を経てやっと『秘密』でブレイク。直木賞まで20年を経てやっとブレイク。『押し続ければ壁は動く』と信じた長い日々を綴った作品。

タイトルのとおり、エッセイ集として最後としている。だが、本当に最後だと断言していないので、『たぶん』という言葉が使われている。 また、表紙は、東野の飼い猫の写真が使われている。
キャッチコピー

打たれ弱かったら作家になんかなってない 文学賞落選記録15回!──「押し続けていればいつか壁は動く」と信じた20年の日々。
外部リンク

たぶん最後のご挨拶・書籍情報(文藝春秋)










東野圭吾
小説

加賀恭一郎シリーズ

卒業―雪月花殺人ゲーム

眠りの森

どちらかが彼女を殺した

悪意

私が彼を殺した

嘘をもうひとつだけ

赤い指

新参者

麒麟の翼

祈りの幕が下りる時

ガリレオシリーズ
探偵ガリレオ

予知夢

容疑者Xの献身

ガリレオの苦悩

聖女の救済

真夏の方程式

虚像の道化師 ガリレオ7

禁断の魔術 ガリレオ8

浪花少年探偵団シリーズ
浪花少年探偵団

浪花少年探偵団2

現:しのぶセンセにさよなら


天下一大五郎シリーズ
名探偵の掟

名探偵の呪縛

「マスカレード」シリーズ
マスカレード・ホテル

マスカレード・イブ

マスカレード・ナイト

その他の小説
放課後

白馬山荘殺人事件

学生街の殺人

11文字の殺人

魔球

ウインクで乾杯

十字屋敷のピエロ

鳥人計画

殺人現場は雲の上

ブルータスの心臓

宿命

仮面山荘殺人事件

変身

回廊亭の殺人

ある閉ざされた雪の山荘で

美しき凶器

同級生

分身

むかし僕が死んだ家

虹を操る少年

パラレルワールド・ラブストーリー

天空の蜂

秘密

白夜行

片想い

レイクサイド

時生

ゲームの名は誘拐

手紙

おれは非情勤

殺人の門

幻夜

さまよう刃


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef