たぶらかし
[Wikipedia|▼Menu]

たぶらかし
著者
安田依央
発行日2011年2月4日(単行本)
2012年3月16日(文庫本)
発行元集英社
日本
言語日本語
形態四六判
ページ数256
コードISBN 978-4-08-771390-9(単行本)
ISBN 978-4-08-746813-7(文庫本)

ウィキポータル 文学

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

『たぶらかし』は、安田依央による日本小説。第23回小説すばる新人賞受賞作、受賞時のタイトルは同名で漢字表記(当て字)の「百狐狸斉放(たぶらかし)」。
概要

新婚夫婦の新婦役になりきって夫の親戚に挨拶回り・妊娠や出産の報告、息子の小学校受験の面接・その後の保護者会出席・父兄との付き合い、様々な人物の代役を務める役者の物語。

2012年4月から6月に、谷村美月主演でテレビドラマ化された。
登場人物
冬堂 マキ(とうどう マキ)
ORコーポレーションの役者。39歳。社内では若手が少ないため、アラフォーながら、20代の役をこなす時もある。34歳の時、役者では生活できず転職を考えていた時に、役者を募集していたORコーポレーションを知った。劇団を主宰していた時に、イスラエルの護身術を習っていた。
麻子(あさこ)
マキの大学時代の友人。上昇志向が強い。
松平(まつだいら)
ORコーポレーションの代表。普段は大阪弁を話す狸親父といった体だが、いざ演技を始めると部屋の空気が一変する。
本条 トメイ(ほんじょう トメイ)
ORコーポレーションの創立メンバーの役者。年輩の女性。小ヶ田からかしずかれている。
水鳥 モンゾウ(みずとり モンゾウ)
都市伝説化している代役業に興味を持ち依頼者として接近した後、ORコーポレーションに入り、マキの付き人に志願する。劇団時代のマキの演技に魅せられ、自身も役者の道へ進み、劇団を主宰する。
浅井 頼子(あさい よりこ)
新婚の女性。親戚への結婚の報告の挨拶回りの代役を依頼する。マキ曰わく「乾燥し過ぎた
シシャモ」のような体躯。
南川 景子(みなみかわ けいこ)
会社社長。息子の小学校受験の際の面接での母親役を依頼する。夫は売れないイラストレーター。合格後は、入学式や保護者会への参加など学校行事全般での長期契約をする。
南川 隆久(みなみかわ たかひさ)
南川社長の息子。母を「お母さま」、マキを「ママ」と呼び分け、複雑な状況を受け入れつつも家庭内で寂しさを感じている。
小ヶ田 弘毅(おがた こうき)
人気の二枚目俳優。松平と知り合い。モンゾウは同じ大学の演劇サークルの後輩。華やかな世界で活躍しながらも、ORの仕事を羨ましく思っている。
テレビドラマ

たぶらかし-代行女優業・マキ-
ジャンル
テレビドラマ
原作安田依央
脚本森下直 ほか
演出遠藤光貴(兼総合演出)
白川士 ほか
出演者谷村美月
山本耕史
段田安則 ほか
製作
プロデューサー堀口良則(CP)
藤原努(ホリプロ
制作読売テレビ

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2012年4月5日 - 6月28日
放送時間木曜日23:58 - 翌0:38
放送枠木曜ミステリーシアター
放送分40分
回数13
公式サイト
テンプレートを表示

『たぶらかし-代行女優業・マキ-』(たぶらかし だいこうじょゆうぎょう・マキ)のタイトルで読売テレビ製作・日本テレビ系列の木曜ミステリーシアターにて、2012年4月5日より6月28日まで放送された。谷村美月は本作が民放連続ドラマ初主演となる[1]

キャッチコピーは、「今夜は、なにを演じてほしい?」

2013年2月2日よりCS専門チャンネル・チャンネルNECOにて再放送された。
キャスト
ORコーポレーション
冬堂 マキ -
谷村美月
所属していた劇団の解散により多額の借金を抱えてしまい、偶然ORコーポレーションの求人広告を見つけ、代行女優となる。劇団の借金をしていた南原からの依頼で藤田の娘・綾音を演じ、藤田の人質にされた娘・麻美の救出に成功した報酬として、彼女の借金は棒引きされた。
水鳥 モンゾウ - 山本耕史(少年期:佐々木稔生)
所属俳優。普段は舞台俳優をしている。小学6年の時、両親の離婚によって一家離散している。弟がいる。
松平 トキタダ - 段田安則
ORコーポレーション社長。
藤 ミネコ - 白羽ゆり
松平の秘書。音楽大学出身。マキやモンゾウ同様、代行女優として演じることがある。毎回コスプレを取り入れるシーンもあった。ドラマオリジナルキャラクター。
ゲスト

第1話

白鳥 桜子(ゆりえの継母) -
宮崎美子

白鳥 博人(ゆりえの夫) - 忍成修吾

白鳥 ゆりえ(資産家・画家) - 内田慈

ギャラリーのオーナー - 瀬々敬久


第2話

竹内 奈々 / 川上 美佳(バンブーネットコミュニケーションズ社長) - 三浦理恵子

平野 孝司(ギガソリューションズ社長) - 内田朝陽

加藤 宏明(ノワリー営業部部長) - 岸田真弥

沙織(バンブーネットコミュニケーションズ社員) - 肘井美佳

川崎(バンブーネットコミュニケーションズ社員) - 加藤啓

平石商店社長(バンブーネットコミュニケーションズの顧客) - 藤田秀世

ウェブビジネス最前線インタビュアー - 田添菜穂子


第3話

斉藤 あやめ(占い師) - 高岡早紀

岡崎 まき(城東記念病院看護師) - 朝倉えりか

金田 豪(闇金の取り立て屋) - 米村亮太朗

島田(マキに妻の代行を依頼) - 夏目慎也

長谷川 教子(主婦) - 柿丸美智恵


第4話

白田 大輔(ORコーポレーション所属俳優) - 向井理[2]

石川 エリ(日芝電機営業部派遣社員・吾郎の妻) - 酒井美紀

石川 吾朗(石川ネジ経営者) - 野間口徹

菅原 伸幸(日芝電機営業部部長) - 近江谷太朗

金井 宏(石川ネジ支援者) - 山浦栄

金井 恵子(宏の妻) - 小貫加恵


第5話

久保 まり子(康平の婚約者) - 安藤聖

浅井 康平(まり子の恋人) - 少路勇介

浅井 昭夫(康平の父親) - 並樹史朗

浅井 富子(康平の母親) - 根岸季衣

山下(キャバクラ・CLUB JASMINEの客) - 山下敦弘

久保 勇太(まり子・康平の息子) - 阿河武來

写真館の主人 - 伊藤幸純

CLUB JASMINEキャバクラ嬢 - 遠藤留奈


第6話

桐嶋 美響(ピアニスト) - 松山愛里(幼少期:稲葉菜月

佐野 伸子(神崎家の家政婦) - 緒川たまき

神崎 隆一(資産家・美響の父親) - 浅野和之

神崎の愛人 - 桜田聖子


第7話

相原 沙耶香(フリーライター・幹生の恋人) - 三倉佳奈

山之内 満子(週刊ミセス編集長・幹生の同期) - 渡辺真起子

不破 幹生(沙耶香の恋人・満子の部下) - 石井正則

二塚 咲子(不破の交際相手) - 彩也子

幸恵(不破の交際相手) - 高田郁恵

週刊ミセス編集者 - 井上尚、伊藤俊輔

満子にぶつかった男 - 佐藤優

警官 - 高木健



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef