たぬきさん大当り
[Wikipedia|▼Menu]

たぬきさん大当り
The Raccon Get Lucky
監督ジョージ・M・リード、熊川正雄(「演出」名義)
製作
山本早苗(「企画」)
出演者富士山竜
沢彰謙
轟謙二
福地悟郎
山本緑
田中知子
三升家小勝
音楽服部公一
撮影佐倉紀行
製作会社東映動画
配給東映
公開1959年7月7日
上映時間15分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『たぬきさん大当り』(たぬきさんおおあたり)は、1959年に制作された東映動画製作の短編アニメーションである。15分。
概要

東映動画の設立目的の一つに、「海外輸出」があった。人種や言語の壁から実写では難しい作品輸出をアニメーションで実現しようという目論見である。そのため、当時アメリカから映画研究に来て日本滞在中の映画青年ジョージ・M・リードを東映動画に迎え、戦前からのベテランアニメーター熊川正雄と組ませて演出に当たらせた。なぜを主人公にしたかというと、アメリカでは「ラクーン(アライグマ)」として通用するからだという。

内容は貧乏なたぬきさんが、制作当時流行のマンボコンテストで偶然から優勝するというもの。日本文化に対するリードの理解が浅かったこともあり、ストーリーはかなり珍妙な仕上がりになっている。また、作画レベルも同時期の短編作品の中では低いものだった。

1967年(昭和42年)、本作が公開されたのを最後に、企画者の山本早苗はチルドレンズ・コーナーを引退する。
ストーリー

人間社会に住むたぬきさんは目下失業中の身、家賃も滞納中で、大家に催促された狸は一念発起して仕事につこうとするも、気弱な性格が災いしてうまくいかない。すっかり気落ちしたたぬきさんが街を歩いていると、公会堂でマンボコンテストが開かれていた。気晴らしにと、群集に紛れて只入りするたぬきさん。ところが席には蟻のたかったチョコレートが置いてあり、気づかずその上に座ってしまったたぬきさんは、お尻を蟻に嫌というほど噛まれ、思わず飛び上がってもがきながら舞台にまで上ってしまう。だがその動きがマンボのリズムとよく合っていたため、観客から好評を得てコンテストで1等となり、賞金10万円をもらった。狸は家賃を払えて大喜び、その上コンテストの司会者から、今後もダンスパーティーに出るよう頼まれる。狸はようやく職にありつけ、本来の明るさを取り戻した。
キャスト

狸:富士山竜


大家:沢彰謙

司会者:轟謙二

百姓 / 酒屋 / おじさん:福知悟郎

蟻のおばさん:山本緑

蟻のおかあさん:田中知子

委員:三升家小勝

スタッフ

製作:
東映動画

企画:山本早苗

構成:ジョージ・M・リード

演出:ジョージ・M・リード、熊川正雄

原画:熊川正雄

動画:山室正男

背景:六郷僚一

撮影:佐倉紀行

音楽:服部公一

録音:森武

進行:山本寛己

公開ほか

一般公開は制作直後の1959年
7月7日東映系で上映。同時上映は美空ひばり主演の『お染久松 そよ風日傘』(監督:沢島忠)と、薄田研二中原ひとみ主演の『父と娘』(原作:壺井栄、監督:小石栄一)の2本[1]

それから8年後、1967年3月19日公開の『東映こどもまつり』でリバイバルされた。同時上映は新作長編アニメ『少年ジャックと魔法使い』・『サイボーグ009怪獣戦争』、ピー・プロダクション制作の特撮実写ドラマ『マグマ大使』の3本だった。

この間、NET(現:テレビ朝日)系列で放送された東映動画作品放送番組『ピーコック劇場』の1965年1月11日放送分で、『小人と青虫』(日本動画社制作、1950年)との2本立てでテレビ放映もされている。

参考文献

「日本アニメーション映画史」(洋泉社)136頁・258頁 1978年

「悔いなきわが映画人生 岡田茂」(財界研究所)2001年

なお「日本アニメーション映画史」の方は、本作が1959年に上映された事は記載されてない。
脚注[脚注の使い方]^ 「悔いなきわが映画人生 岡田茂」(財界研究所)388頁 2001年



関連項目

東映まんがまつり

外部リンク

たぬきさん大当り
- allcinema

たぬきさん大当り - 日本映画データベース

たぬきさん大当り - KINENOTE

たぬきさん大当り (1959) - IMDb(英語)

NET(現:テレビ朝日) 「大丸ピーコック劇場」前半枠(1965年1月11日
前番組番組名次番組
かっぱのぱあ太郎
たぬきさん大当たりねずみのよめいり










東映アニメーション

 テレビアニメ

1960年代



狼少年ケン

少年忍者風のフジ丸

宇宙パトロールホッパ

ハッスルパンチ

レインボー戦隊ロビン

海賊王子

ピュンピュン丸

キングコング

001/おや指トム

サイボーグ009

あかねちゃん

佐武と市捕物控

もーれつア太郎シリーズ

タイガーマスク

東映魔女っ子シリーズ

魔法使いサリーシリーズ

ひみつのアッコちゃんシリーズ

魔法のマコちゃん

さるとびエッちゃん

魔法使いチャッピー

ミラクル少女リミットちゃん

キューティーハニーシリーズ

魔女っ子メグちゃん

花の子ルンルン

魔法少女ララベル

ゲゲゲの鬼太郎シリーズ

第1作

第2作

第3作


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:103 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef