そばへ
[Wikipedia|▼Menu]

そばへ
ジャンル
ファンタジー
OVA
監督石井俊匡
キャラクターデザイン秦綾子
音楽牛尾憲輔
アニメーション制作オレンジ
製作丸井グループ
発売日2019年3月7日
話数全1話
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

『そばへ』は、2019年3月7日より丸井グループが公開している短編Webアニメーション[1]

2019年7月19日より、"天気"繋がりとして映画『天気の子』の上映前に、シネマ広告として劇場公開された[2]

タイトルである「そばへ」には、「日照雨(そばえ)」や「傘が持ち主の『そばへ』返ってくる」という意味、「戯う(そばう)」という戯れを意味する言葉などが掛かっており、雨の中で遊んでいる様子が表現されている[3]
登場人物
統(おさむ)
高校3年の男子生徒。野球部を引退し
[4]、受験勉強に取り組んでいる。雨が苦手。
紗友(さゆ)
声 - 福原遥高校3年の女子生徒。雨が好きで、統に傘をプレゼントする。
妖精
統が落とした傘の妖精。
まっちゃ
緑色の猫。雨が苦手。
製作

スタッフ[5]企画東宝
開発プロジェクト
監督石井俊匡
助監督澤村ちひろ
コンセプトアート長砂賀洋
キャラクターデザイン秦綾子
CGディレクター井野元英二
VFXアートディレクター山本健介
美術監督赤木寿子
色彩設計三笠修
撮影監督斉藤寛
編集瀧川三智
音楽牛尾憲輔
プロデューサー武井克弘、和氣澄賢
制作オレンジ
製作丸井グループ

企画・スタッフィング

2018年7月ごろ、丸井グループが新作アニメーションを製作するためコンペティションを開催することになり、その中の1社として東宝にも声が掛かった[6]。そこで、東宝のプロデューサーである武井克弘が、『宝石の国』で親交のあったオレンジのプロデューサーである和氣澄賢を希望[6]。和氣が、監督として石井俊匡を選んだ[6]

丸井側は「インクルージョン」というテーマを提示しており、「誰も置き去りにしないことだ」という説明を受けて武井・和氣・石井で企画を出し合い、「雨」というテーマが生まれた[6]。その後、企画書をまとめ、8月ごろに制作が決定した[6]

その後、コンセプトアートとして長砂賀洋が参加[3]。映像表現に上限ができることを避けるため、細かい設定を決める前にコンセプトアートを作成し、作品の目指す方向を定めた[3]
制作

「雨」というテーマについては和氣が提案し、子供のころに置き去りにしてしまった雨を楽しむ気持ちを思い出すことが「インクルージョン」につながるとしている[6]。また、石井は、ビニール傘越しに外を見たら世界が変わって見えたことからインスピレーションを得たと語っている[7]

ポイントとなる部分だけを分かりやすく、その他は見る人に委ねられる作りになっており、最初の雨の陰鬱さとラストカットの綺麗さの対比が一番の特徴となっている[8]

また、音楽に合わせ、中盤の夜明けシーンを、より神秘的に描くなどの変更を加えている[8]

猫のまっちゃ以外[3]のキャラクターはモーションキャプチャーが使用されている[8][6]
音楽

音楽は牛尾憲輔が担当。

「インクルージョン」の持つ「内包する」というイメージから、雨のひとつひとつを楽器と捉えてメロディを内包しており、雨粒が集まって総体をなす音楽になっている[9][10][11]。また、福原遥の声が楽器として取り入れられている[9][10][11]

YouTubeでの配信がメインであることから、パソコンやスマートフォンでは低音が聞きづらいことを意識したうえで作曲している一方、映画館で視聴した際は低音が聞こえるという作りになっている[9]
出典[脚注の使い方]^ “福原遥さんが声優として参加! 丸井グループと東宝がタッグを組んだオリジナルショートアニメ『そばへ』公開!”. animateTimes. アニメイト (2019年3月7日). 2020年6月18日閲覧。
^ “「そばへ」劇場にて公開決定!“天気”が共通点の「天気の子」の上映前に”. アニメ!アニメ!. イード (2019年7月18日). 2020年6月18日閲覧。
^ a b c d “東宝×オレンジが描く「雨と戯れ」 アニメ『そばへ』で魅せた3D表現の先端”. KAI-YOU.net (2019年6月27日). 2020年6月18日閲覧。
^

“Vol.03/INTERVIEW”. 丸井グループ オリジナルアニメーション 『そばへ』. 2020年6月18日閲覧。

“「そばへ」"初監督"と"初キャラデザ"の石井俊匡×秦綾子、どう魅力的なキャラ作った?【インタビュー】”. アニメ!アニメ!. イード (2019年5月28日). 2020年6月18日閲覧。

^ “STAFF”. 丸井グループ オリジナルアニメーション 『そばへ』. 2020年6月18日閲覧。
^ a b c d e f g

“Vol.02/INTERVIEW”. 丸井グループ オリジナルアニメーション 『そばへ』. 2020年6月18日閲覧。

“話題の企業PRアニメ「そばへ」丸井グループの“インクルージョン”をどう表現? 東宝&オレンジPが語る”. アニメ!アニメ!. イード (2019年4月24日). 2020年6月18日閲覧。

^ “ショートアニメーション『そばへ』監督の石井俊匡と声を担当した福原遥にインタビュー、ふたりが大切にしている思い出のものとは”. 超!アニメディア (2019年5月14日). 2020年6月18日閲覧。
^ a b c

“Vol.01/INTERVIEW”. 丸井グループ オリジナルアニメーション 『そばへ』. 2020年6月18日閲覧。

“丸井グループ×東宝×オレンジ「そばへ」 石井監督&福原遥が明かす、制作秘話と見どころ【インタビュー】!”. アニメ!アニメ!. イード (2019年3月22日). 2020年6月18日閲覧。

^ a b c

“Vol.04/INTERVIEW”. 丸井グループ オリジナルアニメーション 『そばへ』. 2020年6月18日閲覧。

“「そばへ」牛尾憲輔に学ぶ、アニメの劇伴制作テクニック――“雨”をいかに音楽で表現したのか?【インタビュー】”. アニメ!アニメ!. イード (2019年7月18日). 2020年6月18日閲覧。

^ a b “ショートアニメ「そばへ」特集 監督・石井俊匡&音楽・牛尾憲輔インタビュー”. コミックナタリー. ナターシャ (2019年7月24日). 2020年6月18日閲覧。
^ a b “3分に美しさが詰まったショートアニメーション「そばへ」石井俊匡監督&音楽・牛尾憲輔さんインタビュー”. GIGAZINE (2019年7月25日). 2020年6月18日閲覧。

外部リンク

丸井グループ オリジナルアニメーション 『そばへ』











次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef