せっかち伯爵と時間どろぼう
[Wikipedia|▼Menu]

せっかち伯爵と時間どろぼう
ジャンル
少年漫画ギャグファンタジー
漫画
作者久米田康治
出版社講談社
掲載誌週刊少年マガジン
レーベル講談社コミックス
発表号2013年49号 - 2015年6号
発表期間2013年11月6日 - 2015年1月7日
巻数全6巻
テンプレート - ノート

『せっかち伯爵と時間どろぼう』(せっかちはくしゃくとじかんどろぼう)は、久米田康治による日本漫画作品。『週刊少年マガジン』(講談社)にて、2013年49号から2015年6号まで連載。
概要

前作『さよなら絶望先生』の連載終了後に開始された漫画作品。新連載のタイトル以外にほとんど情報がないまま週刊少年マガジン2013年48号の予告ページにおいて初めて主要登場人物のイラスト付きで新連載開始の告知がなされた。49号では、久米田作品で初となる巻頭カラーで連載がスタートした。

今作においても久米田の得意ジャンルである世相を風刺したネタや時事ネタを織り交ぜたブラックコメディな作風は勿論のこと、タイトルの通りタイムトラベルを主軸にした1話完結の作品である。また、『マガジン』同誌で連載中の赤松健の漫画作品『UQ HOLDER!』などの他の作者の作品のパロディ的なネタも随時盛り込まれており、ロー・ファンタジーの要素も取り込まれている。また、『絶望先生』にはあまり見られなかった下ネタが今作ではかなり見られ、この点では作者の過去作品の『かってに改蔵』の序盤や『行け!!南国アイスホッケー部』などの下ネタを主体とした作風からの一種の原点回帰ともいえる。
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2021年7月)(使い方

驚くほどマイペースで面倒くさがりな男子高校生「時只卓」とその幼馴染「夕仏真心」は、サンジェルマン伯爵と名乗る紳士とその妹に出会う。人類よりも上位の存在(上人類)である彼らは、あらゆる時代にタイムスリップが可能なかわりに1年間しか生きられないために、非常にせっかちな種族だった。
登場人物
上人類(4次元種)
人類よりもさらに上の次元の種族で別名4次元種。足の裏にデフォルト設定の名前が書かれた状態で誕生し、男性はクラウンが縦に長い帽子、女性はツバの広い帽子が特徴
[1]。人間の60倍の速さの時間感覚をもっており、超高速での移動が可能なため肉眼では捉えることはできない。あらゆる時代に移動する時間移動能力をもっているが、寿命は人間の時間単位で約1年と非常に短い。人間界でおこる超常現象は上人類の仕業であることが多いという。
メインキャラクター

第一話のキャラ紹介時の番号順に準ずる。[2]
時只 卓(ときただ すぐる)
本作の主人公。非常にマイペースな高校1年生であり、どんなことが起きようと動揺をみせない。久大津市風嵐区美浦という海に面した街に住んでいる。サンジェルマン伯爵には、一方的に「時間どろぼう」と呼ばれている。心臓に病を抱えた妹(後述)がおり、妹の看病のため学校にいくのは10日に1日のみで、妹からには5日に1日行くように言われてる。学校では(何故か)生徒会長を務めているが、不登校のため登校した日には様々な用件を抱えた生徒で数時間もの大行列ができる。
夕仏 真心(ゆぶつ まごころ)
卓の幼なじみの女子高校生で卓とは同じクラス。卓らには「マゴ」と呼ばれている。名前がタイムマシンと読めることから、本気でタイムマシン製作を自宅ガレージで行っている。卓に対してすくなからず好意を抱いてるようだが、時只ミチルからは卓の後妻扱いを受けている。主要人物の中ではかなり常識人であるが、「デスメタルが音楽の趣味で血生臭さを求める」「拷問に興奮する」「暴走すると鈍器で殴って気絶させる」等、猟奇的な側面が強い。
ミチル / 時只 ミチル(ときただ ミチル)
サンジェルマン伯爵の妹。自身(上人類)の価値観を超えた無駄な時間の使い方をしている卓に一目惚れし、求婚した。その際に、4次元種から3次元種へ次元降下(堕センション)することで、時間移動することができなくなった。元々上人類界での名前があったが次元降下したことで使うことは出来ないため、見知らぬ女性が「ミッシェルって感じ」とつけた「ミチル」からとって、「時只 ミチル」と名乗っている。現在は、卓と同じクラスに編入している。
サンジェルマン伯爵
長い帽子の上人類の紳士。非常にせっかちで少しでも何か時間のかかる場面になるとタイムスリップを使うほど。妹がおり、とある事情から時只卓のことを「時間どろぼう」と呼び目の敵にしている。卓の住む街から全ての時間の無駄をなくすために現代の久大津市風嵐区美浦に留まることになった。人類よりもヒエラルキーが上の上人類であることから卓たちに対して偉そうにしているが、実際は能力的に上人類の底辺であり度々他の上人類に泣かされている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef