すさみ中継局
[Wikipedia|▼Menu]

すさみ中継局(すさみちゅうけいきょく)は、和歌山県西牟婁郡白浜町すさみ町にあるFMAMラジオ中継局である。かつては地上アナログテレビも設置されていた。
中継局概要
アナログテレビ放送

リモコン
キーID
放送局物理
チャンネル
空中線電力ERP放送対象
地域
放送区域
内世帯数偏波面運用開始日放送終了日
1NHK
和歌山総合43映像10W/
音声2.5W映像31W/
音声7.7W和歌山県約-世帯水平偏波1966年
10月28日[1]2011年
7月24日
2NHK
NHK大阪教育45全国


全局2011年7月24日の正午をもって放送終了。なお、民放は設置されておらず、また、デジタルテレビ放送も設置されていない。

FMラジオ放送

周波数
MHz)放送局名コールサイン空中線
電力ERP放送対象
地域放送区域
内世帯数偏波面運用開始日
85.2NHK
和歌山FMなし10W9.8W和歌山県約-世帯水平偏波1970年
11月2日[2]
91.3[3]NHK
大阪第1なし
放送局名として
「NHKすさみ補完R1」が
与えられている[4]。100W[5]91W[6]近畿広域圏2018年
10月19日[3]

AMラジオ放送.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

NHKラジオ第1の1584kHzから1026kHzへ変更された時期についての詳細を求めます。

周波数
kHz)放送局名中継局名コールサイン空中線
電力放送対象
地域放送区域
内世帯数運用開始日
1026NHK
大阪第1すさみなし100W近畿広域圏約8000世帯1966年
3月20日[7]
1233WBS
和歌山放送日置川すさみ300W和歌山県約-世帯-

所在地

NHKラジオ第1放送:西牟婁郡すさみ町周参見字石橋 「すさみ町立周参見中学校」南

和歌山放送(WBS):西牟婁郡白浜町塩野 「
国道42号日置トンネル」の山

FMラジオ放送・アナログテレビ放送(廃局):西牟婁郡白浜町安宅字坂本 周参見北西高地

放送エリア

すさみ町・白浜町の各一部。

脚注[脚注の使い方]^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'67』日本放送出版協会、1967年、209頁。 
^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'71』日本放送出版協会、1971年、247頁。 
^ a b ワイドFM局がすさみに開局! - NHK和歌山放送局 (PDF) 、2018年10月21日閲覧。
^ 日本放送協会のFM補完中継局に予備免許 《和歌山県すさみ町内のAMラジオ放送設備に対する津波災害対策》 (PDF) - 総務省近畿総合通信局
^ 総務省|近畿総合通信局|日本放送協会のFM補完中継局に予備免許、2018年10月21日閲覧。
^ 無線局等情報検索 - 総務省電波利用ホームページ
^ 日本放送協会 編『NHK年鑑'66』日本放送出版協会、1966年、206頁。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9601 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef