すくすく子育て
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "すくすく子育て" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年1月)

すくすく子育て
ジャンル育児情報番組
司会者りんたろー。EXIT
丸山桂里奈
ナレーター笠間淳
加納千秋
国・地域 日本
言語日本語

放送
放送チャンネルNHK教育 → NHK Eテレ
放送国・地域 日本
放送期間2003年4月11日 -
放送時間土曜 12:30 - 13:00
放送分29分
公式ウェブサイト
テンプレートを表示

『すくすく子育て』(すくすくこそだて)は、NHK教育テレビ→NHK Eテレ2003年4月11日から放送されている育児関連の情報番組である。主に乳幼児の子育てに関する情報を提供している。視聴者から寄せられた育児に関する悩みや疑問をテーマに、各界の専門家とともによりよい子育てについて考える。
出演者
現在

りんたろー。EXIT、2024年4月6日 - )

丸山桂里奈(2024年4月6日 - )

ナレーション

笠間淳(2016年4月9日 - )

加納千秋(2012年12月30日 - )

過去

セイン・カミュ(2003年4月 - 2005年3月)

奥山佳恵(2003年4月 - 2005年3月)

つるの剛士(2005年4月 - 2008年3月)

天野ひかり(2005年4月 - 2008年3月)

照英(2008年4月 - 2013年3月)

つのだりょうこ(2008年4月 - 2012年3月)

くわばたりえ(クワバタオハラ)(2012年4月 - 2013年12月14日、2014年3月15日 - 2015年6月27日、2015年9月19日 - 2016年3月26日[1]

水内猛(2013年4月 - 2016年3月26日[1]

山根良顕アンガールズ)(2016年4月9日 - 2019年3月30日)

優木まおみ(2016年4月9日 - 2019年3月30日)

古坂大魔王(2019年4月6日 - 2024年3月31日)

鈴木あきえ(2019年4月6日 - 2024年3月31日)

代理司会

優木が2017年1月28日放送分を最後に産前産後休暇へ入ったため、優木の休暇期間中には、以下の女性タレントが山根と共に司会を担当した。

浜島直子(2017年2月4日・2月11日放送分)

ギャル曽根(2017年2月18日・2月25日放送分)

スザンヌ(2017年3月4日・3月11日放送分)

三倉佳奈(2017年4月8日・4月15日放送分)

小原正子クワバタオハラ)(2017年4月22日・4月29日放送分)

スタッフ

キャラクターデザイン/CG制作 リトルコチカ・鈴木沙織

技術 三井田芳明

音響効果 磯田正文

美術 倉持叡子

ディレクター 間瀬雄亮

制作統括 紀平延久

制作 NHK工デュケーショナル

制作著作 NHK

現在放送されている内容

その日の話題

これも知りたい (2011年4月-)

すくすく写真館 (2011年4月-)

すくすくデビュー (2015年4月-)

すくすくポイント (2016年4月-)

すくすく子育てXウワサの保護者会 (2018年5月26日) - ちゃんと知りたい!子どもの発達障害
[2]

すくすく子育てXウワサの保護者会 (2018年6月2日) - 質問スペシャル(1)

すくすく子育てXウワサの保護者会 (2018年6月9日) - どこまで関わる?孫育て

すくすく子育てXウワサの保護者会 (2018年6月16日) - どうする?イヤイヤ期

過去に放送されたコーナー

デジ撮るキッズ (2005年4月 - 2008年3月)

ほっぺ写真館 (2008年4月 - 2011年3月)

ほっぺちゃんショートアニメ (2008年4月-2010年3月)

ほっぺ575 (2010年4月 - 2011年3月)

りょうこの手遊び歌 (2008年4月 - 2011年3月)

ナイスパパへの道 (2008年4月 - 2011年3月)

私の子育て (2012年4月 - 2014年3月)

すくすく575 (2011年4月 - 2015年3月)

すくすくチャージ (2014年4月 - 2016年3月)

その他

司会者の交代に伴って番組や公式ウェブサイトのリニューアルが行われることが多かったが、2011年4月には司会者の交代なしで番組が大幅にリニューアルされた。司会者の交代は男女同時に行われることが多かったが、2012年4月には女性司会者のみ、2013年4月には男性司会者のみの交代が行われた。

2008年の4月のリニューアルに際して、番組キャラクターとして、ほっぺちゃんが登場した。ショートアニメや、ほっぺ写真館での音楽など当初はかなりプッシュされていたが、徐々に新作アニメーションが作られなくなるなど扱いが悪くなり、2010年4月にはショートアニメがなくなり、ほっぺ575にコーナー変更され、2011年4月には完全に番組から消えた。
放送時間

本放送

土曜 午後9時 - 9時29分

土曜 午後12時30分 -13時 (2023年4月から)

再放送

翌週土曜 午後0時 - 0時29分(2018年4月から2022年3月まで)

木曜 午前11時20分 -11時50分(2023年4月から)

脚注[脚注の使い方]^ a b “くわばた、水内氏 すくすく子育て卒業”. デイリースポーツ. (2016年3月18日). https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/03/18/0008903657.shtml 2016年3月18日閲覧。 
^ すくすく子育て NHK Eテレ、2018年5月26日閲覧。

関連番組

母親から教師から(1959年1月 - 1965年4月)

おかあさんの勉強室(1965年4月 - 1990年3月)

育児カレンダー(1990年4月 - 1992年4月)

すくすく赤ちゃん(1992年4月 - 1999年4月)

すくすくネットワーク(1999年4月 - 2003年3月)

まいにちスクスク(2002年4月 - )

となりの子育て(2009年4月 - 2011年3月)

ウワサの保護者会(2015年4月 - 2022年3月)

外部リンク

すくすく子育て


すくすく.COM

すくすく子育て - ウェイバックマシン(2019年5月15日アーカイブ分) - NHK1.5チャンネル

すくすく子育て - NHK放送史

NHK教育テレビ→NHK Eテレ 土曜21時台前半枠


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef