しゃべれども_しゃべれども
[Wikipedia|▼Menu]

『しゃべれどもしゃべれども』は、佐藤多佳子作の小説。これをもとに漫画、映画が製作された。
小説

1998年 第11回山本周五郎賞の候補作に選ばれ、2000年6月に新潮社より、文庫版(ISBN 978-4101237312)が発行された。
ラジオドラマ

NHK-FM放送青春アドベンチャー』枠において、1999年4月12日から30日にラジオドラマが放送された(全15回)。脚色は岡本螢。主人公の今昔亭三つ葉は林家いっ平(現・林家三平)、十河五月は麻生侑里が声を担当した。
漫画

映画化に先立って漫画化された。作画は勝田文による。白泉社MELODY』の2007年2月号から3月号にかけて、別冊付録の形で発表された。2007年4月にジェッツコミックスのレーベルで単行本(ISBN 978-4592142720)が発売された。
映画

しゃべれども しゃべれども
監督
平山秀幸
脚本奥寺佐渡子
製作「しゃべれども しゃべれども」製作委員会
出演者国分太一
音楽安川午朗
主題歌ゆず明日天気になぁれ
撮影藤澤順一
編集洲崎千恵子
製作会社アスミック・エース
バウスプリット
配給アスミック・エース
公開 2007年5月26日
上映時間109分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

2007年5月26日より全国でロードショーされた。配給は、アスミック・エース
キャスト今昔亭三つ葉(外山達也):国分太一十河五月:香里奈湯河原太一:松重豊村林優:森永悠希外山春子:八千草薫今昔亭小三文:伊東四朗実川郁子:占部房子末広亭の師匠:外波山文明今昔亭六文:建蔵今昔亭三角:日向とめ吉八重子:青木和代十河厳(五月の父):下元史朗十河みどり:水木薫「とり久」のおやじ(湯河原の義兄):三田村周三ほおずき屋のおやじ:原金太郎柏屋ちまき:山本浩司冬風亭みぞれ:安倍照雄橘屋ごまめ:中村靖日焼き鳥屋の客:飯田基祐椎名泰三近所のお婆さん:五月晴子アナウンサー織田優成常連客:豊田達也師匠:佐々木史朗福岡芳穂福島聡司宮田:堀越光貴村林恭子(声):岩本千春ウグイス嬢(声):松村真子アナウンサー(声):池田宜大大塚和彦
スタッフ原作:佐藤多佳子新潮社文庫)監督:平山秀幸脚本:奥寺佐渡子音楽:安川午朗落語監修・指導:柳家三三古今亭菊志ん主題歌:ゆず明日天気になぁれ」サウンドトラック : Original Soundtrack Single 映画「しゃべれども しゃべれども」撮影:藤澤順一美術:中山慎照明:上田なりゆき録音:小松将人編集:洲崎千恵子助監督:城本俊治製作担当:宿崎恵造ラインプロデューサー:宮内眞吾協力:落語協会落語芸術協会上方落語協会米朝事務所アサヒビール阪神タイガース、三和園芸現像:IMAGICAスタジオ:日活撮影所プロデューサー:小川真司、渡辺敦エグゼクティブ・スーパーバイザー:原正人、椎名保エグゼクティブ・プロデューサー:豊島雅郎、藤島ジュリー景子奥田誠治、田島一昌、渡辺純一、大月舞製作協力:フェローピクチャーズ製作委員会メンバー:アスミック・エースジェイ・ストーム日本テレビ放送網読売テレビ放送新潮社スカパー・ウェルシンク読売新聞


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef