しゃくなげ_(ブランド)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、かつて存在したアダルトゲームブランドについて説明しています。ツツジ科の植物については「シャクナゲ」をご覧ください。

しゃくなげ
ジャンルゲーム
企業名有限会社アルケミー
審査EOCS
デビュー作任侠華乙女
2007年8月31日
最新作ぴゅあらっ!
2010年2月19日
公式サイト ⇒しゃくなげ公式サイト
テンプレートを表示

しゃくなげは有限会社ジーエスラインが展開していたPCゲーム(アダルトゲーム)のブランド。
概要

2007年8月31日に発売された「任侠華乙女」でデビュー。その後はPCゲームブランドとしては珍しく早いペースで新作を発表している。実際、4作目の「みみをすませば」の発売を1週間ほどに控えた2009年8月21日発売の「テックジャイアン」2009年10月号にて5作目である「ぴゅあらっ!」を発表している。「任侠華乙女」から「ぴゅあらっ!」までを収録した「しゃくなげさよならパック」を1000本限定で2012年2月24日に発売することとブランドを解散することを告知している。
ブランド名の由来

1作目「任侠華乙女」の開発開始時に、開発スタッフがいくつかの候補をあげたものの、意見がまとまらずに時間だけが過ぎ、結局、借りていたビル(正確には運営元の有限会社アルケミーが入っていたビル)がしゃくなげビルだったため、ブランドリーダーが「しゃくなげでいいじゃん!」と言って決まった[1]
発売作品一覧

2007年8月31日 - 任侠華乙女
(パッケージイラストをリニューアルした廉価版を2008年10月24日に発売)

2008年5月30日 - プラゥヴ クルイード

2008年12月19日 - オト☆プリ ?恋せよ!乙女王子様♪ドキドキウェディングベル?

2009年8月28日 - みみをすませば

2010年2月19日 - ぴゅあらっ!

メインスタッフ

原画家 - カッコ内は担当作品

双龍(「任侠華乙女」「プラゥヴ クルイード」「みみをすませば」)

なるみすずね(「オト☆プリ」「ぴゅあらっ!」/「プラゥヴ クルイード」「みみをすませば」のSDキャラ原画も担当。)


シナリオライター - カッコ内は担当作品

橘ぱん(「任侠華乙女」「プラゥヴ クルイード」「オト☆プリ」「ぴゅあらっ!」)

沢柾機(「オト☆プリ」)

関町台風(「みみをすませば」)

Hatsu(「みみをすませば」)

がのす(「みみをすませば」)

中森南文里(「ぴゅあらっ!」)

すくわっと@だいはち(「ぴゅあらっ!」)


注釈[脚注の使い方]^しゃくなげ公式サイト>about/しゃくなげについて - 2013年6月18日閲覧



外部リンク

しゃくなげ公式サイト
(18歳未満閲覧禁止)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、アダルトゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:コンピュータゲーム/PJ:美少女ゲーム系/P:性/PJ:性)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9461 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef