しま丸
[Wikipedia|▼Menu]

しま丸
関西汽船「フェリーくろしお」
前後にサイドランプ、側面に名瀬港乗降用タラップが後付された姿
基本情報
船種フェリー
船籍 日本
ギリシャ
インド
所有者フジフェリー
来島興産
関西汽船
運用者フジフェリー
太平洋沿海フェリー
関西汽船
建造所林兼造船下関造船所[1](第1173番船)
姉妹船いせ丸[2]
航行区域沿海[2]
IMO番号7328736
改名しま丸
フェリーくろしお
SEATRAILER
経歴
起工1973年1月24日[2]
進水1973年7月19日[2]
竣工1973年12月13日[1]
就航1973年12月
最後2003年インドで解体
要目
総トン数7,083 トン[1]
載貨重量2,996 DWT[1]
排水量8,980 トン(満載時)[2]
全長140.9 m[1]
垂線間長128.0 m[1]
幅22.4 m[1]
深さ8.0 m[1]
満載喫水5.5 m[1]
機関方式ディーゼル
主機関三菱-MAN V9V 40/54 2基[1]
推進器2軸[1]
最大出力20,000馬力(連続)[1]
定格出力17,000馬力[2]
最大速力24.4ノット[1]
航海速力21.5ノット[1]
航続距離3,200海里[2]
旅客定員670名[1]
乗組員55名[2]
車両搭載数トラック104台、乗用車45台[1]
テンプレートを表示

しま丸は、フジフェリーが運航していたフェリー。後に関西汽船でフェリーくろしおとして就航した。
概要

フジフェリーの松阪 - 名古屋 - 東京航路開設にあたって、いせ丸とともに林兼造船下関造船所で建造され、1973年12月13日に竣工した。松阪港の整備の遅れなどから航路開設が遅延したため、日本沿海フェリーに傭船され、1974年10月まで東京 - 苫小牧航路で運航された後、1974年10月17日、フジフェリーに戻り東京 - 松阪航路に就航した。

1977年12月15日、大阪商船三井船舶に売却され、1978年2月、尾道造船(尾道)で改装、7,060 トン

1978年3月、関西汽船の沖縄航路のフェリー化のために傭船され、フェリーくろしおとなり、阪神 - 奄美 - 那覇航路に就航した。

1980年10月25日、大洋フェリーに売却。

1982年8月20日関西汽船に売却。

1982年来島どっくに売却。

1988年来島興産に移籍。

1990年11月、さんふらわあさんふらわあ2くるしま7くいーんふらわあ2とともに22億5千万円で来島興産から関西汽船に売却された。1998年3月、沖縄航路の廃止により、引退した。

1998年ギリシャのExpress Seatrailersに売却され、SEATRAILERとなり、コリントス - ポルト - マグヘラ航路で運航された。1999年、 Minoan Flying Dolphinsに売却され、パトラ - ポルト - マグヘラ航路で運航された。2001年には、再びコリント - ポルト - マグヘラ航路で運航された。

2002年6月、運航から外れエレウシスで係船された。2003年9月、スクラップとしてインドに売却され、SEATRAILに改名されて回航された後、解体された。
設計詳細は「いせ丸#設計」を参照

いせ丸の同型船である。
船内
船室

特等室(2名×6室)
[3] - 12名

1等洋室(6名×14室) - 84名 

1等和室(4名×16室) - 64名

2等室 - 460名

ドライバー室 - 72名

設備
プロムナードデッキ
[3]


展望喫茶室

Aデッキ[3]


エントランスホール

案内所

エントランス

ラウンジ

ゲームコーナー

レストラン

売店

浴室

2等室

1等室

特等室

Bデッキ[3]


2等寝台

浴室

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g h i j k l m n o p 世界の艦船(1974年5月号,p116)
^ a b c d e f g h 新造船写真集 いせ丸 - 船の科学1974年2月号
^ a b c d 長距離フェリーガイド フェリーくろしお - ぐるりニッポン船旅ガイド'96(成美堂出版)

外部リンク

船のウェブサイト - ギリシャの旧日本船
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef