しまねきよし
[Wikipedia|▼Menu]

しまね きよし(1931年昭和6年)2月11日 - 1987年(昭和62年)7月12日)は、日本の思想史家。本名、嶋根 清。千葉県出身。

東京外国語大学フランス語科卒。思想の科学研究会会員。思想の科学研究会の共同研究「転向」に参加。

1965年から1968年、雑誌『思想の科学』編集長。なお、「1965年から1968年」は「デジタル版 日本人名大辞典+Plus」の記述であり、「20世紀日本人名事典」「日外アソシエーツ現代人物情報」では「1964年高校を退職、評論活動に専念。同年4月「思想の科学」編集長となり」という表現になっている。

近代日本の社会主義思想を転向の観点から研究した。「日本社会主義人名事典」を作りたいと願った、しまねの膨大なカードを基に、彼の没後、彼の遺志を継いだ者?いいだもも大野明男田村紀雄鶴見俊輔、山領健二、輿石正、渡辺一衛、安田常雄、余川典子、石井紀子?たちの手で、『近代日本 社会運動史人物大事典』(日外アソシエーツ、1997年)が刊行された。

日本ジャーナリスト専門学校の講師も務めた。
著書

『転向-明治維新と幕臣』三一新書 1969

『入門・社会主義思想史』三一新書 1969

『民権思想と転向』紀伊国屋新書 1969

『もうひとつの日本共産党
宮本顕治体制に隠された真実』サンケイ新聞社出版局 1975

『明治社会主義者の転向』東洋経済新報社 1976

『日本共産党スパイ史』新人物往来社 1983

共著


『二十世紀の思想』田村紀雄・後藤宏行・鶴見俊輔と、青木書店 1967

翻訳

バートランド・ラッセル著作集 8 結婚論』みすず書房、1959年(後藤宏行と共訳)

参考文献

デジタル版 日本人名大辞典+Plus「しまねきよし」

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

イスラエル

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4266 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef