したまちコメディ映画祭in台東
[Wikipedia|▼Menu]

したまちコメディ映画祭in台東
Down Town Taito International Comedy Film Festival (Shitacome)
イベントの種類
映画祭
通称・略称したコメ
正式名称したまちコメディ映画祭in台東
初回開催2008年11月21日 - 11月24日
最終開催2017年9月15日 - 9月18日
会場浅草公会堂雷5656会館浅草中映劇場、浅草パークホール、ROX3スーパーマルチコート、コシダカシアター、浅草フランス座演芸場東洋館東京キネマ倶楽部東京国立博物館・平成館、東京都美術館講堂上野恩賜公園野外ステージ(不忍池水上音楽堂)、上野恩賜公園
台東区内の映画館・劇場・ホール各所
主催「したまちコメディ映画祭in台東」実行委員会
企画制作(株)東急レクリエーション
プロデューサーいとうせいこう
来場者数90,000人
最寄駅地下鉄浅草駅、JR・地下鉄上野駅、地下鉄湯島駅
公式サイト
テンプレートを表示

したまちコメディ映画祭in台東(したまちコメディえいがさい いん たいとう、:Down Town Taito International Comedy Film Festival)、略称・したコメ(Shitacome)は、2008年から2017年まで日本東京都台東区で開催されていた映画祭
概要

いとうせいこうが総合プロデュースを務める国際コメディ映画祭。国内外の新作・旧作・名作・珍作・異色作から選ばれたコメディ映画作品を上映する。上野・下谷、浅草の会場で声優関連のイベントやお笑いライブ、展示イベントも開催している。

2009年からコメディ短編映像作品コンペティション「したまちコメディ大賞」を創設。

公式サポーターソングは浅草ジンタの「君がこの街にやってきて」。
開催期間と主なプログラム

第10回が、2017年9月15日(金)から18日(月・祝)に開催された。

開催回開催期間メインビジュアル担当コメディ栄誉賞オープニング上映作品
第1回2008年11月21日(金) - 24日(月・祝)
しりあがり寿小沢昭一劇場版 カンナさん大成功です!
第2回2009年9月21日(月・祝) - 25日(金)五月女ケイ子コント55号大洗にも星はふるなり
第3回2010年9月16日(木) - 20日(月・祝)吉田戦車谷啓国家代表!?
第4回2011年9月16日(金) - 19日(月・祝)リリー・フランキー伊東四朗サラリーマンNEO 劇場版(笑)
第5回2012年9月14日(金) - 17日(月・祝)みうらじゅんザ・ドリフターズTOKYOてやんでぃ
- The Story Teller's Apprentice?

第6回2013年9月13日(金) - 16日(月・祝)辛酸なめ子堺正章地獄でなぜ悪い
第7回2014年9月12日(金) - 16日(火)安齋肇西田敏行西遊記?はじまりのはじまり?
第8回2015年9月18日(金) - 22日(火・祝)水木しげるビートたけし帰ってきたMr.ダマー バカMAX!
第9回2016年9月16日(金) - 19日(月・祝)内山勇士山田洋次[1]ぼくのおじさん
第10回2017年9月15日(金) - 18日(月・祝)いがらしみきお小松政夫blank13

これまでの映画祭
第10回 2017年

「第10回したまちコメディ映画祭in台東」は、2017年9月15日(金)から同18日(月・祝)まで開催された。メインビジュアルは、いがらしみきお。コメディ栄誉賞は小松政夫

特別招待作品-ゲスト

blank13』(オープニング上映)- 齊藤 工斎藤工)、高橋一生神野三鈴金子ノブアキ大西利空大水洋介山田孝之

『We Love Television?』-萩本欽一土屋敏男

『夜の夜の海』-チョン・ヒョンソクイ・ソンウォン

セントラル・インテリジェンス』-LiLiCo

シンクロナイズドモンスター』-辛酸なめ子

ゆれる人魚』-チャラン・ポ・ランタン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:101 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef