しあわせ家族計画
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2015年5月)


出典脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2015年5月)


ほとんどまたは完全に一つの出典に頼っています。(2015年5月)


一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2015年5月)
出典検索?: "しあわせ家族計画" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

しあわせ家族計画
ジャンルバラエティ番組
構成別項
ディレクター別項
演出海本泰
出演者一般視聴者家族
(または芸能人家族)
しあわせ配達人
国・地域 日本
言語日本語
製作
プロデューサー海本泰
田代冬彦
編集山内祥弘
荻原弘
米山美由紀
製作TBS

放送
放送チャンネルTBS系列
放送国・地域 日本

しあわせ家族計画
司会者和田アキ子
古舘伊知郎
ナレーター新山志保
中村尚子
TARAKO
長峰由紀
オープニング『スーパーチキン』のテーマ
放送期間1997年4月30日 - 2000年9月27日
放送時間水曜 20:00 - 20:54
放送分54分

しあわせ家族計画2007
司会者さまぁ?ず
小林麻耶
ナレーター濱田マリ
長峰由紀
放送期間2007年8月8日
放送時間水曜 18:55 - 20:54
放送分119分
回数1
テンプレートを表示

『しあわせ家族計画』(しあわせかぞくけいかく)は、1997年4月30日から2000年9月27日までTBS系列で放送されていたTBS製作のバラエティ番組、および同番組の終了後に公開された日本映画である(→#映画版)。
概要

番組が選んだ家庭の主人に「宿題」という名の課題を与え、その1週間後にスタジオで特訓の成果を披露してもらっていた視聴者参加型番組。成功者には300万円相当の賞品を贈呈した。

事前に応募されたハガキから抽選し、当選した家庭へは“しあわせ配達人”と名づけられた芸能人レポーターが訪問し、当選を報告する。300万円相当の賞品は、番組が用意したカタログから希望の賞品を300万円以内で選ぶことができる[注 1]。賞品を決定した後、家族への宿題を与える。挑戦するのは主に一家の父親。ただし、母子家庭の家族が登場し、そのときは母親が挑戦したこともある[注 2]。そして一週間の練習の後、スタジオで競技(ゲーム)を披露し(「運命の時間」)、成功すれば賞品獲得。

レギュラー版のオープニングは アメリカ合衆国のアニメ「カートゥーン」をイメージしたアニメで、『スーパーチキン』のテーマ曲がオープニングテーマとして使用された。

1998年4月1日に一度だけ生放送を行ったことがある。この回では、第1回の宿題に失敗した家族の自宅をその時のしあわせ配達人・松居直美がアポ無しで再度訪問。家族の父親は、その場で再び「エリーゼのために」のピアノ演奏に挑んだが失敗に終わり、ほかの家族の挑戦も失敗。以降、番組の生放送は二度と行われなかった。

過去に宿題を失敗した家族をスタジオに集め、抽選で選ばれた家族が宿題に再挑戦する「お正月リベンジスペシャル」が2000年1月3日に放送された。リベンジに成功すれば100万円のお年玉がもらえ(失敗の場合は2000円のお年玉)、選ばれなかった家族も2万円のお年玉がもらえた。また、芸能人代表として野村将希がシガーボックスに再挑戦するものの失敗した。

1998年12月31日の『テレビのちから』では、本番組と『学校へ行こう!』を合体したコーナー「しあわせ学校計画」として通常の家族の大黒柱・お父さんが宿題をするスタイルから学校のクラスの大黒柱・担任の教師に番組でお馴染みの宿題を発表。『テレビのちから』自体は生放送番組であったが、このコーナーは事前収録のVTRであった。なおこのコーナーは、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}1999年2月の昼の時間帯に[いつ?]「完全版」として放送されている。

番組後期には、一般視聴者がこれまでに出題された宿題にスタジオで挑戦し、成功すれば30万円獲得という「スタジオ一発勝負!私ならできる」(この時には「運命の時間」が「30万円の時間」に変わる)、芸能人個人(主に未婚者)が宿題に挑戦し、成功すれば100万円獲得という「しあわせ芸能人計画」などのコーナーが新設された。

また、1999年12月の年末スペシャルでは1家族だけ家族全員で「運命の時間」に挑戦する宿題(ドミノ倒し5300ピース)が出題された。開始当初は良好だった視聴率は宿題のネタ切れやマンネリ化、さらに裏番組となったフジテレビの『力の限りゴーゴゴー!!』に奪われたことが終了の要因とされている[誰によって?]。2000年9月27日の最終回スペシャルでは、全ての宿題が家族全員で「運命の時間」に挑戦する宿題となり、ラストの宿題「ハンドベル」成功(夢の商品獲得)で有終の美を飾り、番組は4年間の歴史に幕を閉じた。

1996年4月に従来のオープン懸賞(賞金・賞品)が100万円まで規制されていたが、規制緩和により1000万円までになったのを受けて企画された。なお、番組での家族の宿題成功・夢の賞品獲得率は27%台であることがレギュラー放送当時の総集編で公表されている。

レギュラー放送の終了および映画版の公開後には、TBSチャンネルでの再放送が行われていた[1]。また2007年8月8日には、出演メンバーを入れ替えての復活放送『しあわせ家族計画2007』が『水トク!』枠にて行われた。
出演者
レギュラー版司会

和田アキ子

古舘伊知郎

復刻版司会

さまぁ?ず大竹一樹三村マサカズ

小林麻耶(当時TBSアナウンサー

しあわせ配達人

磯野貴理子

大原かおり

稲川淳二

北野誠

桑野信義

島崎俊郎

島崎和歌子

笑福亭笑瓶

松居直美

山口良一

乱一世

せんだみつお

宿題名人

ダンディGO12種目(シガーボックスデビルスティックディアボロ、シェーカーカップス、リング3、生卵でお手玉、皿回し、帽子回し、シガーボール、空中キャッチ500円玉30枚、バランス玉入れ、シャベル竹馬)にも及ぶジャグリング系の宿題を出した名人(ジャグリングエンターティナー)。特にシガーボックスは全宿題の中で最も出題回数が多い。

ナポレオンズ「瞬間!タマゴ落とし」「500円玉フィンガーロール」などで登場。宿題の実演は、実際のマジックの時と同様にボナ植木が行った。

この他にも、それぞれの宿題に応じたプロや熟練者が、宿題名人として登場し、実演した後に、成功のためのコツを教えていた事もあった。
出題された宿題
楽器演奏

楽器を使って指定された課題曲を演奏する。音を間違えたり、リズムが正確でない(楽譜通りでない)と失格となる。

ピアノ演奏ベートーヴェンの「エリーゼのために」を一音も間違えることなくピアノで演奏する。音を間違えさえしなければ、音の長さや演奏速度などは厳密に問わない。記念すべき第1回の宿題。

ハンドベル演奏ピアノ演奏と同様に、お題の曲をハンドベルで一音も間違えることなく演奏する。ただし、オルガン演奏に合わせて演奏しなければならない。曲は「エーデルワイス」と「きよしこの夜」の2種類。「きよしこの夜」はクリスマスシーズンのみ。

木琴演奏「ガボット」(ゴセック作曲)を一音も間違えることなく演奏する。トレモロ(連打)を行うところでは同じ音を5回叩くルールとなっており、これに失敗した場合も失格となる。

大正琴演奏美空ひばりの「川の流れのように」を演奏する。指使いが間違っていても失格となる。

ギター演奏1952年に公開されたフランスの映画『禁じられた遊び』のテーマ曲「愛のロマンス」をギター演奏する。

スチールドラム演奏東京ディズニーランドエレクトリカルパレードのテーマで知られる「バロック・ホウ・ダウン」を演奏する。トレモロ(連打)を行うところでは同じ音を5回叩くルールとなっており、これに失敗した場合も失格となる。

チューブラーベル演奏NHKのど自慢で合格判定に鳴らされる鐘として知られるチューブラーベルを使い、イングランド民謡「グリーンスリーブス」を演奏する。最初の1音を打ってから1分30秒以内に演奏が終了できない場合も失格となる。

暗記・暗唱

テーマに沿った項目を1週間以内に記憶し、本番で実際に暗唱する。1つでも間違えたり、10秒以上答えられないと失格になる。

東海道五十三次暗唱往復日本橋から京都まで、東海道五十三次の宿場町を順番に暗唱する。京都まで暗唱したら、今度は京都から日本橋までの復路の宿場町を順番に暗唱しなければならない。制限時間はなし。

東海道五十三次暗唱往復 1分勝負基本的なルールは上の「東海道五十三次暗唱往復」と同じだが、「制限時間1分」というルールが追加された。また、この宿題に限り「1つ言い間違えたり、10秒以上答えられないと失格になる」というルールは適用されない。「東海道五十三次暗唱往復」が成功された際のクリアタイムが3分台だったため、難易度が格段にアップしている。また、この宿題に先立ち古舘による原稿読み上げ形式でのデモンストレーションが行われたが、それでもクリアには40秒を要している。

元素名暗唱元素の名称を原子番号1から順番に暗唱する。暗記する項目数や名称は、その時々によって微妙に変化する。

元号暗唱最初の元号「大化」から、当時の元号「平成」まで全247個の元号を古い方から順番に暗唱する。

世界の国旗と国名暗記国旗を見て、その国旗の国名を正式名称で回答する。正式名称の国名のため、イギリス→「グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国」はもちろん、ブラジル→「ブラジル連邦共和国」、フランス→「フランス共和国」、カナダ→「カナダ」のみ、などの国名で答える。対象となるのは国際連合に加盟している190前後の国(出題時期によって変化する)。覚える項目の多さから失敗の多かった宿題だが、芸能人SPで野々村真が15分以上に及ぶ挑戦の末に成功させた。

100桁暗記指定された無理数を小数点100位まで暗記する。出題されたものとしては「円周率」「ルート2」「ルート3」など。

スポーツ選手成績暗記伊良部秀輝松坂大輔貴乃花などスポーツ界で活躍した人の成績を暗唱する。野球選手はデビュー戦。相撲力士は全場所全成績などを暗唱する。

ウルトラマンティガ」「ウルトラマンダイナ」全怪獣暗記(収録の時点で)ウルトラマンティガ・ダイナに登場した全宇宙怪獣の名前を暗記する。お父さんは怪獣の写真と名前を対応付けて暗記し、本番ではモニターにランダムで映し出される怪獣の写真を見て名前を答えていく。ガゾート→変形怪獣ガゾート、ゴブニュオグマ→巨大機械人形(メカロイド)ゴブニュオグマなど、名前は正式名称で答えなければならず、怪獣そのものも見分けがつきにくいものがあるため非常に難易度の高い宿題だった。

オリンピック歴代日本人金メダリスト暗記夏季・冬季オリンピックで金メダルを獲得した日本人メダリストと競技名、獲得した大会(開催年・開催地)を暗記する。お父さんは「大会(開催年・開催地)」の後に「その大会で金メダル獲得したメダリスト(人名・競技名)」を全て暗唱し、1大会分の暗唱が終わったら次の大会へ、というルールで暗唱を行う(バレーボールなど団体競技の場合は、個人名は不要)。これを1998年の長野冬季オリンピックから1928年のアムステルダム夏季オリンピックまで、時代を遡って順番に暗唱していき、最後まで暗唱できれば成功となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:137 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef