さんタク
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、日本のテレビ番組について説明しています。

「さんタク」を略称とするタクシー会社については「三条タクシー」をご覧ください。

インターネット番組については「江口拓也・八代拓の『さんたく!!!』-3択バラエティ-」をご覧ください。

さんタク
SANTAKU
ジャンルバラエティ番組 / 新春特別番組
演出加藤タケル
出口敬生(総合演出)
出演者明石家さんま
木村拓哉
製作
チーフ・
プロデューサー上野貴央
制作フジテレビジョン

放送
映像形式文字多重放送(『FNSの日』内の生放送は未実施)
リアルタイム字幕放送(2021年)
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
公式サイト

特別番組
放送期間2003年1月3日 -
放送時間不定期(詳細は放送日時の項を参照)
回数21
特記事項:
上記のスタッフは全てフジテレビ所属。
テンプレートを表示

『さんタク』(英称:SANTAKU)は、フジテレビ系列2003年から放送されている特別番組及びバラエティ番組である[1]明石家さんま木村拓哉冠番組である。ステレオ放送文字多重放送ハイビジョン制作を実施。

毎年お正月1月1日又は1月3日)の夕方に放送されている新春特別番組である。ただし、2017年は諸事情により正月ではなく、同年4月10日に放送された[2]
概要

番組のコンセプトは「明石家さんまと木村拓哉がやりたいことをやる」であり、「やりたいこと」のキーワードがちりばめられたトーク部分にそれを実際に行うロケスタジオ収録部分がリンクしながら進行する番組である。とは言え、飛行機恐怖症 [注 1]で通常は陸路で移動をするさんまがスカイダイビングに挑戦するなど、お互いが苦手なものややったことのないものを選ぶことが多く、2人の素の姿が窺える。

トーク部分の収録はさんまと木村のスケジュールの都合や、その後にロケの収録も行う必要があるため、放送前年の11月中に行われ、さんま曰く、新春特番史上最も収録が早い。番組中、流れるBGMは2人の選曲による。

番組は、2人が2002年に同局で放送されたテレビドラマ空から降る一億の星』で共演し、公私共に交流を深め、その打ち上げの席の場で企画が出たことに始まる。企画・発案は同局の『SMAP×SMAP』のディレクターであり、さんまと親交のある小松純也(現・スチールヘッド代表取締役)。

さんまは自身がパーソナリティーを務める『ヤングタウン土曜日』(12月3日)で当番組が2016年限りで終了したと発表した[3]が、2017年2月25日の同番組にて、本番組が4月に放送されることを明らかにした[4]

1月2日の夕方には『新春大売り出し!さんまのまんま』が毎年放送されていて、本番組が1日もしくは3日に放送されること伴い、フジテレビ系の夕方帯にさんまが2日連続で出演することになる。

2017年のみ4月にゴールデン・プライム枠で放送され、2018年から再び例年通り元日夕方枠での放送となる[5]

2021年の元日の放送では番組初の生放送となる[6][注 2]
出演者
レギュラー(MC)

明石家さんま

木村拓哉[注 3]

ナレーター

ケント・フリック

放送日時

回数放送日放送時間(JST
第1回2003年1月3日金曜日)16:30 - 18:45
第2回2004年1月3日(土曜日)16:30 - 18:30
第3回2005年1月1日(土曜日)15:45 - 18:00[7]
第4回2006年1月3日(火曜日)16:30 - 19:00
第5回2007年1月3日(水曜日)16:30 - 18:30
第6回2008年1月3日(木曜日
特別回12008年7月27日日曜日)12:08頃 - 14:00頃[8]
第7回2009年1月3日(土曜日)16:30 - 18:30
第8回2010年1月3日(日曜日)
特別回22010年6月21日月曜日)22:45 - 23:39
第9回2011年1月3日(月曜日)16:00 - 18:15
第10回2012年1月1日(日曜日)15:40 - 18:00[9]
第11回2013年1月1日(火曜日)15:40 - 18:00
第12回2014年1月1日(水曜日)14:30 - 16:30
特別回32014年7月27日(日曜日)15:40頃 - 17:00頃[10]
第13回2015年1月1日(木曜日)15:40 - 18:00
第14回2016年1月1日(金曜日)
第15回2017年4月10日(月曜日)21:00 - 23:18
第16回2018年1月1日(月曜日)[5]16:00 - 18:00
第17回2019年1月1日(火曜日)
第18回2020年1月1日(水曜日)
第19回2021年1月1日(金曜日)15:00 - 18:00
第20回2022年1月1日(土曜日)16:00 - 18:00
第21回2023年1月1日(日曜日)15:00 - 17:00
第22回2024年1月1日(月曜日)
(予定)

放送内容
第1回(2003年)

さんまの希望により
サーフィンに挑戦。サーフィンが趣味である木村の指導で、極寒の海にて決行。寒さが苦手なさんまは途中リタイア。

ダーツ対決ではさんまが勝利するも、ビリヤード対決では木村が勝利。

スーパーアイドルの木村にキャバクラを初体験させるため夜の六本木へ。このときジミー大西がゲスト出演。

エンディングでは木村がギター弾き語りで「アミダばばあの唄」を熱唱。

第2回(2004年)

カヌーで激流下り。負けず嫌いの木村が嫌がるさんまを連れて何度も挑戦。

河原でキャンプ。木村の趣味であるフライ・フィッシングをしたあとテントで一泊する予定だったが、どうにも居心地が悪くなり帰路に就く。

バドミントン対決。結果はさんまの圧勝。

さんまが大ファンであるエミネムに近づくため、ラップに挑戦。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:131 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef