さらば映画の友よ_インディアンサマー
[Wikipedia|▼Menu]

さらば映画の友よ インディアンサマー
監督
原田眞人
脚本原田眞人
製作キティ・フィルム
出演者川谷拓三
重田尚彦
浅野温子
音楽宇崎竜童
撮影長谷川元吉
編集鈴木暁
配給ヘラルド・エンタープライズ
公開 1979年5月26日 
上映時間111分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『さらば映画の友よ インディアンサマー』(さらばえいがのともよ - )は、『金融腐蝕列島 呪縛』『突入せよ! あさま山荘事件』などの原田眞人の監督第1作である自伝的映画。
目次

1 あらすじ

2 キャスト

3 その他スタッフ

4 外部リンク

あらすじ

セリフを暗記するほどの映画好きのダンさん(川谷)と出会った19歳の浪人生で同じく映画ファンのシューマ(重田)。彼らは瞬く間に意気投合するが、シューマが一目惚れした少女・ミナミ(浅野)のことでケンカしてしまう。ダンさんがシューマの信頼を取り戻すためにとった行動とは…。
キャスト

ダンさん:
川谷拓三

シューマ:重田尚彦

ミナミ:浅野温子

ダメハツ:鈴木ヒロミツ

コチ:トビー門口

テンコ:山口美也子

和田:小杉勇二

本間:石橋蓮司

須賀忠太郎:室田日出男

鱈坂俊二:原田芳雄

その他スタッフ

プロデューサー:磯田秀人

助監督:
崔洋一、森清和夫、鈴木敬晴

刺青:霞凉二

銃器指導:トビー門口

技斗:高倉英二

現像:東洋現像所

外部リンク

さらば映画の友よ インディアンサマー - allcinema

さらば映画の友よ インディアンサマー - KINENOTE










原田眞人監督作品
1970年代

さらば映画の友よ インディアンサマー(1979年)

1980年代
ウインディー(1984年)

盗写/250分の1秒(1985年)

PARIS-DAKAR 15000 栄光への挑戦(1986年)

おニャン子ザ・ムービー 危機イッパツ!(1986年)

さらば愛しき人よ(1987年)

ガンヘッド(1989年)

1990年代
ペインテッド・デザート(1994年)

KAMIKAZE TAXI(1995年)

トラブルシューター(1995年)

栄光と狂気(1996年)

バウンス ko GALS(1997年)

金融腐蝕列島〔呪縛〕(1999年)

2000年代
狗神 INUGAMI(2001年)

突入せよ! あさま山荘事件(2002年)

伝染歌(2007年)

魍魎の匣(2007年)

クライマーズ・ハイ(2008年)

2010年代
わが母の記(2012年)

RETURN ハードバージョン(2013年)

駆込み女と駆出し男(2015年)

日本のいちばん長い日(2015年)

関ヶ原 (2017年)

検察側の罪人 (2018年)


この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。


更新日時:2018年12月10日(月)01:50
取得日時:2019/07/26 23:07


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8280 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef