さよなら、人類
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、スウェーデンのドラマ映画について説明しています。たまの楽曲「さよなら人類」については「さよなら人類/らんちう」をご覧ください。

さよなら、人類
En duva satt pa en gren och funderade pa tillvaron
監督ロイ・アンダーソン
脚本ロイ・アンダーソン
製作ペルニッラ・サンドストレム
出演者ニルス・ヴェストブロム
ホルゲル・アンデション
音楽Hani Jazzar
Gorm Sundberg
撮影イシュトヴァン・ボルバス
ゲルゲイ・パロシュ
編集アレクサンダラ・シュトラウス
製作会社Roy Andersson Filmproduktion AB
配給 ビターズ・エンド
公開 2014年9月2日 (VIFF)
2014年11月14日
2015年8月8日
上映時間101分
製作国 スウェーデン
 ノルウェー
フランス
ドイツ
言語スウェーデン語
テンプレートを表示

『さよなら、人類』(En duva satt pa en gren och funderade pa tillvaron)は、ロイ・アンダーソン監督・脚本による2014年のスウェーデンのコメディ・ドラマ映画である。アンダーソンによる「リビング・トリロジー」の1つであり、『散歩する惑星(英語版)』(2000年)、『愛おしき隣人』(2007年)から続く3作目である。第71回ヴェネツィア国際映画祭でプレミア上映され[1][2]、最高賞である金獅子賞を獲得した[3]第88回アカデミー賞外国語映画賞にはスウェーデン代表作としてエントリーされたが、ノミネートには至らなかった[4][5]

全39シーンを、固定キャメラ、1シーン1カットで撮影。CG全盛の時代に、ロケーションはなく巨大なスタジオにセットを組み、マットペイントを多用し、膨大な数のエキストラ(馬も)を登場させ、4年の歳月をかけて創り上げた[6]

日本では第27回東京国際映画祭の際に『実存を省みる枝の上の鳩』という題でも上映された[7]
キャスト

ニルス・ヴェストブロム - サム

ホルゲル・アンデション - ヨナタン

ヴィクトル・ギレンベルイー
カール12世 (スウェーデン王)

関連項目

第88回アカデミー賞外国語映画賞出品作一覧
(英語版)

アカデミー外国語映画賞スウェーデン代表作品の一覧

参考文献^ “International competition of feature films”. Venice. 2014年10月6日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2014年7月24日閲覧。
^ “ ⇒Venice Film Festival Lineup Announced”. Deadline. 2014年7月24日閲覧。
^ “Roy Andersson film scoops Venice Golden Lion award”. BBC News. (2014年9月7日). http://www.bbc.co.uk/news/entertainment-arts-29098103 2014年9月7日閲覧。 
^ “ ⇒Sweden Sends Roy Andersson’s ‘Pigeon’ to Foreign-Language Oscar Race”. Variety (2015年9月1日). 2015年9月1日閲覧。
^ Roxborough, Scott (2015年9月1日). “ ⇒Oscars: Sweden Picks 'A Pigeon Sat on a Branch' for Foreign Language Category”. The Hollywood Reporter. 2015年9月1日閲覧。
^ “ ⇒映画「さよなら、人類」オフィシャルサイト - 解説”. 2020年11月12日閲覧。
^ “ ⇒実存を省みる枝の上の鳩”. 東京国際映画祭. 2016年9月11日閲覧。

外部リンク

さよなら、人類
- allcinema

映画「さよなら、人類」 (ビターズ・エンド)

En duva satt pa en gren och funderade pa tillvaron - IMDb(英語)

A Pigeon Sat on a Branch Reflecting on Existence - Rotten Tomatoes(英語)

A Pigeon Sat on a Branch Reflecting on Existence - Metacritic(英語)










金獅子賞
1949?1968年

情婦マノン(1949)

裁きは終りぬ(1950)

羅生門(1951)

禁じられた遊び(1952)

受賞無し(1953)

ロミオとジュリエット(1954)

奇跡(1955)

受賞無し(1956)

大河のうた(1957)

無法松の一生(1958)

ロベレ将軍 / 戦争・はだかの兵隊(1959)

ラインの仮橋(1960)

去年マリエンバートで(1961)

家族日誌 / 僕の村は戦場だった(1962)

都会を動かす手(1963)

赤い砂漠(1964)

熊座の淡き星影(1965)

アルジェの戦い(1966)

昼顔(1967)

サーカス小屋の芸人たち 処置なし(1968)

1980?2000年

アトランティック・シティ / グロリア(1980)

鉛の時代(1981)

ことの次第(1982)

カルメンという名の女(1983)

太陽の年(1984)

冬の旅(1985)

緑の光線(1986)

さよなら子供たち(1987)

聖なる酔っぱらいの伝説(1988)

悲情城市(1989)

ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ(1990)

ウルガ(1991)

秋菊の物語(1992)

ショート・カッツ / トリコロール/青の愛(1993)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef