さまぁ?ずの神ギ問
[Wikipedia|▼Menu]

さまぁ?ずの神ギ問
THE GREAT QUESTIONS
ジャンル
雑学番組 / トーク番組 / バラエティ番組
演出塩谷亮(フジテレビ)
出演者さまぁ?ず
(三村マサカズ大竹一樹)
宮司愛海フジテレビアナウンサー
ほか
ナレーター吉川未来
れいみ
宮司愛海(オープニング)
各フジテレビ男性アナウンサー(解答VTR)
オープニングSEKAI NO OWARIDeath Disco
エンディング同上
製作
プロデューサー松本祐紀(フジテレビ)
中嶋優一(フジテレビ、CP
松本明美、坪井理紗、竹内承(制作P)
編集IMAGICA
制作フジテレビ

放送
映像形式文字多重放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2015年10月17日 - 2018年9月29日
回数全114
さまぁ?ずの神ギ問

金曜深夜時代(2015年10月?2016年3月)
放送期間2015年10月17日 - 2016年3月19日
放送時間土曜日 1:25 - 1:55(金曜日深夜
放送枠フジバラナイト
放送分30分
回数20

金曜深夜時代(2016年4月?9月)
放送期間2016年4月16日 - 9月17日
放送時間土曜日 0:55 - 1:25(金曜日深夜)
放送枠フジバラナイト
放送分30分
回数22

日曜昼時代
放送期間2016年10月2日 - 2017年10月15日
放送時間日曜日 13:00 - 13:30
放送分30分
回数46

土曜ゴールデン時代
放送期間2017年10月21日 - 2018年9月29日
放送時間土曜日 19:00 - 19:57
放送分57分
回数26
特記事項:
土曜ゴールデン時代の初回は2時間スペシャル(19:00 - 20:54)
土曜ゴールデン時代の最終回は1時間半スペシャル(18:30 - 19:57)
テンプレートを表示

『さまぁ?ずの神ギ問』(さまぁ?ずのかみギもん、: THE GREAT QUESTIONS)は、フジテレビ系列2015年10月17日から2018年9月29日まで放送されていた雑学トークバラエティ番組である。さまぁ?ず冠番組である。通称は『神ギ問』。全114回。
概要

番組のコンセプトは「本気で調べて欲しい疑問を探すトーク番組」。

さまぁ?ずとゲストが、一般視聴者や芸能人から番組ホームページや番組公式Twitterに送られた世の中の様々な疑問を「神ギ問」「グ問」のいずれかに判定[1][2]。その中で「神ギ問」と認められた疑問のみ、番組が調査してその答えを発表する。一部を除き解答VTRの最初にインターネット上で明確な答えが出ていないことを確認するためGoogleYahoo!知恵袋で検索した結果を表示する。

2015年10月17日より、毎週土曜日 1:25 - 1:55(金曜日深夜、以下すべてJST)で放送開始された。

2016年3月23日水曜日)には22:00 - 23:24に『さまぁ?ずの神ギ問SP』と題して、番組初の全国ネットおよびゴールデンタイムプライムタイムで1時間半の拡大版が放送された[3]。その後も、2016年7月8日金曜日)には21:00 - 22:52(『金曜プレミアム』枠)に2回目となる2時間の拡大版[4][5]2017年2月24日(金曜日)には19:57 - 21:49(『金曜プレミアム』枠)に『さまぁ?ずの神ギ問 そもそも神ってる2時間SP』と題して3回目となる2時間の拡大版が放送された[6][7]。以上の金曜深夜・日曜昼時代には3回の単発スペシャルが放送された。また、いずれもそれぞれの単発スペシャル後の最初のレギュラー放送ではスペシャルに入りきらなかった(尺が収まらなくて事実上のカットされた)疑問を取り上げる延長戦が放送された。

2016年4月16日より、放送時間が30分繰り上がり、毎週土曜日 0:55 - 1:25(金曜日深夜)に移動。さらに、2016年10月2日より、土曜未明(金曜深夜)から日曜昼へ移動して、毎週日曜日 13:00 - 13:30となった。また、深夜時代と番組構成が少し異なり、その放送回で誕生した「神ギ問」を次回以降へ持ち越さず、その放送回のうちに解答VTRを見せるパッケージ構成となった。さらに、深夜時代の未解決の「神ギ問」も神ギ問トークと合わせて解答VTRを見せる構成となっている。

2016年10月9日の放送では、番組の放送日時が日曜昼に移動したことに伴い、三村の直筆で番組のマスコットキャラクター「カミギマン」が誕生した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:78 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef