さそり座ラムダ星
[Wikipedia|▼Menu]

さそり座λ星[1]
Lambda Scorpii
仮符号・別名シャウラ[2], Shaula[3][4]
星座さそり座
視等級 (V)1.62[1]
変光星型BCEP+Eと推測[5]
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α)17h 33m 36.52012s[1]
赤緯 (Dec, δ)-37° 06′ 13.7648″[1]
赤方偏移-0.000010[1]
視線速度 (Rv)-3km/s[1]
固有運動 (μ)赤経: -8.53 ミリ秒/年[1]
赤緯: -30.80 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π)5.71 ± 0.75ミリ秒[1]
(誤差13.1%)
距離約 570 光年[注 1]
(約 180 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV)-4.6[注 2]
物理的性質
スペクトル分類B2IV+ [1]
色指数 (B-V)-0.22[6]
色指数 (U-B)-0.89[6]
色指数 (V-I)-0.28[6]
別名称
別名称さそり座35番星[1]
CD -37 11673[1]
FK5 652[1],
HD 158926[1],
HIP 85927[1],
HR 6527[1]
SAO 208954[1]
Template (ノート 解説) ■Project

さそり座λ星は、さそり座恒星で2等星。さそり座ではアンタレスに次いで明るい恒星である。
目次

1 特徴

2 名称

3 脚注

3.1 注釈

3.2 出典


4 関連項目

特徴

青白色の準巨星ケフェウス座β型変光星であり、わずかに変光するが、変光範囲が小さいので眼視観測ではこの変光はわからない。

この星は3つの星からなる重星である。λ星Bは15等星で、λ星Aとλ星Bは42秒離れている。λ星Cは12等星で、λ星Aからは95秒離れている。ただし、これらが物理的な影響を及ぼしあう連星であるのかどうかは知られていない。もし連星だとするなら、AとBの間は7,500天文単位、AとCの間は17,000天文単位(0.27光年)離れていることになる。

また、さそり座υ星とは肉眼でも見える重星となっている。中国では「尾宿」日本では「おとどい星」とも言われる。

分光・干渉観測によって、λ星Aは三重連星であり、2個のB型星と1個の前主系列星から成っていることがわかった。主星はケフェウス座β型変光星である[7] [8]。前主系列星は6日の公転周期を持ち、B星は1053日の公転周期を持っている。3個の星は同じ公転面の上にあり、従ってこれらの3つの星が同時に誕生したことを強く示唆している。主星、前主系列星、B星はそれぞれ太陽質量で10.4±1.3、1.8±0.2、8.1±1.0である。星系の年齢は1000万年-1300万年程度と見積もられている。

干渉観測と分光観測では星系までの距離を他の手法からは独立で求めることができ、これによると星系までの距離は112±5パーセクであった。
名称

学名はλ Scorpii(略称はλ Sco)。固有名シャウラ[2] (Shaula[3][4]) はアラビア語で針を意味する al Shaulah から来たとされる[3]が、11世紀のイスラム世界の知識人アブー・ライハーン・アル・ビールーニーは「 (尾を) もたげた」という意味の Mush?lah から来たとしている[2][9]。2016年7月20日に国際天文学連合の恒星の命名に関するワーキンググループ (Working Group on Star Names, WGSN) は、Shaula をさそり座λ星の固有名として正式に承認した[4]

中国語では尾宿八と呼ばれる。
脚注

[ヘルプ]

注釈^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記

出典^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r “ ⇒SIMBAD Astronomical Database”. Results for V* lam Sco. 2013年1月29日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef