さきがけ_(探査機)
[Wikipedia|▼Menu]

ハレー彗星探査試験機
「さきがけ(MS-T5)」
さきがけ
所属宇宙科学研究所(ISAS)
主製造業者日本電気
国際標識番号1985-001A
カタログ番号15464
状態運用終了
目的すいせい(PLANET-A)の試験機
観測対象ハレー彗星、惑星間空間
打上げ機M-3SIIロケット 1号機
打上げ日時1985年1月8日04:26
最接近日1986年3月11日
運用終了日1999年1月7日
停波日1999年1月8日
物理的特長
本体寸法⌀1.4 m x 0.7 m
質量138 kg
発生電力100 W
主な推進器ヒドラジン1液スラスタ
姿勢制御方式スピン安定方式
軌道要素
周回対象太陽
軌道楕円軌道
軌道周期 (P)約319日
観測機器
SOW太陽風イオン観測器
PWPプラズマ波観測器
IMF太陽風・惑星間空間磁場観測器
テンプレートを表示

さきがけ(MS-T5)は日本宇宙科学研究所が初めて打上げた惑星間空間探査機人工惑星)である。開発・製造は日本電気が担当した。1985年1月8日鹿児島宇宙空間観測所よりM-3SIIロケット1号機で打上げられた。

さきがけは、ハレー彗星を探査する すいせい(PLANET-A)の試験探査機として打上げられた。ハレー彗星探査の他に、新たに改良された M-3SIIロケット性能確認や深宇宙探査技術習得などを目的としていた。姉妹機であるすいせいと異なり、さきがけには撮像装置は搭載されていない。

さきがけ打上げに先立つ1984年10月31日には、PLANET計画のための受信アンテナとして臼田宇宙空間観測所が新設され、64 mパラボラアンテナが建設された。

1986年3月11日には国際協力による探査機群・ハレー艦隊の一員としてハレー彗星に699万 kmまで接近し、彗星付近の太陽風磁場やプラズマを観測した。

1987年に日本探査機としては初の地球スイングバイを行って軌道を変更、1992年1月7日 - 1月9日に掛けての地球スイングバイ(最近接距離8万キロ)で、日本探査機として初めて、地球磁気圏の尾部から頭部へと突き抜ける磁気圏断面観測を行った。1992年の地球スイングバイによって、さらに軌道を変更した“さきがけ”は、地球と並走して太陽を公転する軌道へ投入された。以降の“さきがけ”は、時折、地球の引力圏内(約150万 km)に入りながら、地球からの距離を4000万 km以内に保ち、太陽風と地球磁気圏との相互作用観測を行った(これは、元々地球近傍にて太陽風と地球磁気圏の相互作用観測を行っており、その後月スイングバイによりハレー彗星観測を行ったISEE-3と全く逆の経緯である)。

1998年にはジャコビニ・ツィナー彗星への接近観測を行う計画も検討されたが、推進剤が不足していたために断念され、1999年1月8日に探査機の送信機が停止され、運用終了した。
外部リンク

宇宙科学研究所の公式ページ










日本の宇宙探査機・人工衛星

 研究機関


宇宙航空研究開発機構(JAXA)

ISAS

NAL

NASDA


宇宙システム開発利用推進機構(JSS)

情報通信研究機構(NICT)


 運用終了

気象衛星

ひまわり

1号

2号

3号

4号

5号

6号

7号


天文衛星

ひのとり

てんま

ぎんが

あすか

はるか

ようこう

はくちょう

あかり

すざく

ひとみ



開発中止 ASTRO-G

計画中止 SPICA


地球観測衛星

たいよう

きょっこう

じきけん

でんぱ

おおぞら

うめ

うめ2号

もも1号

もも1号b

ふよう1号

GEOTAIL

TRMM

みどり

みどりII

だいち

あけぼの

だいち3号



通信

放送

測位衛星


さくら

1号

2号a

2号b

3号a

3号b


ゆり

ゆり1号

ゆり2号a

ゆり2号b

-BS-2X


ゆり3号a

-BS-3H


ゆり3号b

-BS-3N



かけはし

SUPERBIRD

A

A1

A2

B1


BSAT

1a

-BS-3N


1b

2a

-2b


2c


JCSAT

1

1B

2

3

110


R

N-STAR

a

b


MBSat

こだま

MTSAT

1R

2


きずな

宇宙探査機

さきがけ

すいせい

ひてん

のぞみ

かぐや

はやぶさ

ispace

M1


OMOTENASHI



計画中止 LUNAR-A


実験衛星

おおすみ

しんせい

きく

1号

2号

3号

4号

5号

6号

7号

8号


たんせい

1号

2号

3号

4号


みょうじょう

りゅうせい

おりづる

じんだい

EXPRESS

SFU

あやめ

あやめ2号

LRE

つばさ

LDREX

1

2


DASH

USERS

きらり

SERVIS-1

SERVIS-2

マイクロラブサット1号機

SDS-1

たすき

つばめ



開発凍結 SmartSat-1


情報収集衛星

光学

1号

2号

3号実証

5号実証

3号

4号


レーダ

1号

2号


民間超小型衛星

ふじ1号

ふじ2号

WEOS

HIT-SAT

Cute1.7+APD

まいど1号

KUKAI

PRISM

かがやき

Negai☆″

ハヤト

WASEDA-SAT2

WE WISH

RAIKO

FITSAT-1

ぎんれい

KSAT2

TeikyoSat-3

GENNAI

OPUSAT

INVADER

PROCYON

DESPATCH

IDEA OSG 1

CE-SAT-IB

KOSEN-2



 運用中

気象衛星

ひまわり

9号

軌道上待機中

8号



天文衛星

ひので

ひさき

ひばり

XRISM

地球観測衛星

Aqua


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef