さいたま市コミュニティバス
[Wikipedia|▼Menu]
さいたま市コミュニティバス 現行車両
日野・ポンチョ
東武バスウエスト (5241)さいたま市コミュニティバス 過去の車両
日野・リエッセ CNG車
東武バスウエスト (9817)

さいたま市コミュニティバス(さいたましコミュニティバス)は、埼玉県さいたま市コミュニティバスである。政令指定都市となった2003年平成15年)4月1日に運行開始[1]。現在は市内10のうち西区北区見沼区桜区南区岩槻区の6区で運行されている[2]

西武バス大宮営業所)、国際興業バスさいたま東営業所西浦和営業所)、東武バスウエスト大宮営業事務所岩槻営業所)が運行を担っている。
概要さいたま市の行政区と旧市域

2001年平成13年)5月1日浦和市大宮市与野市の3市の合併によりさいたま市が新設された。2003年(平成15年)4月1日政令指定都市となり、その際に9つの行政区が設置された(後に岩槻市の編入により10区となった)。

行政区によっては、新設された区役所の位置が鉄道駅から遠いなど公共交通機関でのアクセスに問題があり、利便性向上のために順次運行を開始した。どの路線も鉄道駅に接続し、区役所および市の施設近辺に停車する。

鉄道や路線バスを補完して地域内の公共交通ネットワークを形成し、交通空白地区の解消を図るとともに、高齢者や子育て層など誰もが利用しやすく、費用負担を市と利用者が分担する持続可能な地域公共交通サービスとすることをコンセプトとしている[2]

大宮区中央区浦和区緑区の4区では、区役所を発着するコミュニティバスが運行されていない[2][注釈 1]。旧市域でコミュニティバスの運行がないのは与野市のみだが、市の中心部に近く面積が狭いことが理由として挙げられる[注釈 2]

その後、2011年からはさいたま市乗合タクシーが運行を開始し、コミュニティバスと同様の役割を担っている。
運行担当事業者

市内に営業所のある乗合バス事業者3社が運行を担っており、5つの営業所が担当している。

西武バス

大宮営業所 - 西区コミュニティバス


国際興業バス

さいたま東営業所 - 見沼区コミュニティバス・南区コミュニティバス

西浦和営業所 - 桜区コミュニティバス


東武バスウエスト

大宮営業事務所 - 北区コミュニティバス

岩槻営業所 - 岩槻区コミュニティバス


歴史
合併前のコミュニティバス

合併によってさいたま市となる以前、旧岩槻市と旧浦和市では、それぞれ独自にコミュニティバスを運行していた。
岩槻市公共施設循環バス

岩槻市では、1989年平成元年)6月より福祉目的の無料巡回バス「岩槻市公共施設循環バス」が運行を開始し、東武鉄道直営時代の東武バス大宮営業所岩槻出張所(現:東武バスウエスト岩槻営業所[4]国際興業バス大宮営業所(現:さいたま東営業所)が運行受託していた。

これは福祉目的の無料バスではあるが、東武バスとしては初のコミュニティバス運行受託であり[4]、コミュニティバスとしては極めて早期の1980年代後半に開業したという点でも特筆される。

岩槻市のさいたま市への編入合併により、2005年(平成17年)3月31日をもって廃止となった。
車両


国際興業バスでは、いすゞ・ジャーニー(10号車、KK-SBHW41、1999年式、大宮200あ45)[5][6][7]を使用していた。青系統の観光カラー[7]マイクロバス日産・シビリアンW41系OEM)であった。

浦和市内循環バス.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。
主に: 路線や運行内容の詳細 (2021年4月)

浦和市では、主な公共施設への交通利便性向上を図るため、1994年(平成6年)10月より「浦和市内循環バス」が運行開始し、国際興業バス西浦和営業所が運行受託していた[8][9]

これは、国際興業のコミュニティバス(有償運行)運行受託としては、同年8月に運行開始した朝霞市内循環バスに続く2番目のもので、その後1996年日高市内循環バス2007年廃止)を受託している[9]

浦和駅西口(6番乗り場)を起終点とし、「東台経由」と「南浦和橋・円正寺経由」のそれぞれに「南回り」と「北回り」が設定され、計4コースで運行されていた[8]。専用車両は大型路線車6台で[8]1996年(平成8年)10月からは、車椅子での利用を容易にするためリフト付きの車両を2台導入した[8]

大宮市与野市との新設合併後も引き続き「市内循環バス」として運行を継続していた[8]が、政令指定都市へ移行する直前の2003年(平成15年)3月31日で廃止された。廃止直前の2002年(平成14年)にはオリジナルチョロQも発売された。
路線


浦101:浦和駅西口 - 東台経由 - 浦和駅西口[8]

浦102:浦和駅西口 - 南浦和橋・ 円正寺経由 - 浦和駅西口[8]

車両


いすゞ・キュービックツーステップバス)6台

U-LV324K(1994年式)- 7617(大宮22か2821) - 7620(大宮22か2824)の4台[10][6]

KC-LV380L(1996年式、リフトバス)- 9902号車(大宮22か3125) - 9903号車(大宮22か3126)の2台[10][6]

専用車両として、公募で採用されたイラストをデザインしたバス5台と、浦和レッズのキャラクター「レディア」を使用したバス1台が用意された[8][11]
さいたま市コミュニティバスの開業

2003年(平成15年)4月1日[1]、政令指定都市への移行で設置された行政区のうち、一般路線バスではアクセスできない西区見沼区桜区南区の4つの新設区役所へのアクセス手段として4路線で開業。西区は西武バスに、他3区は国際興業バスが運行を担うこととなった[1][2]

その後、2005年8月北区に、2007年1月に岩槻区に路線を開設し、いずれも東武バスウエストが運行を担うこととなった。これで現行の6区6路線となった[2]

2010年(平成22年)6月から11月までの約半年間、北区コミュニティバス・桜区コミュニティバスの2路線で土曜日の実証運行を実施した。同年9月から12月までの3カ月間では、西区コミュニティバスで路線延伸の実験運行を実施した。2014年(平成26年)2月から2015年(平成27年)2月までの1年間は、南区コミュニティバス・岩槻区コミュニティバスの2路線でルート変更の実証運行を実施。2015年(平成27年)2月から2017年(平成29年)2月までの2年間では、西区コミュニティバスで路線ルート変更の実証運行を実施した。

2021年令和3年)6月13日は、通常は運行を行わない日曜日であったが、新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場のうち先行実施を行う見沼区役所および岩槻区役所への移動手段を早急に確保する必要が生じたことから、ワクチン接種が目的でない人も利用できる公共交通として見沼区コミュニティバス・岩槻区コミュニティバスの運行を行った[12]
運行内容

この節の加筆が望まれています。 (2021年4月)

平日(月曜日 - 金曜日)の6時台から19時台のみ運行し、土曜日・日曜日・祝日、年末年始(12月29日 - 1月3日)は全便運休する[2]
運賃・乗車券類

運賃は市内の一般路線バスに準拠し、初乗り運賃は一般路線バスと同額だが、運賃に上限を設けている[2]

大人(中学生以上):初乗り現金運賃180円、IC運賃178円。上限は現金運賃270円、IC運賃263円[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:74 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef