こりゃめでてーな
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、お笑いコンビのこりゃめでてーなについて説明しています。私立恵比寿中学の9枚目のシングル「スーパーヒーロー」の通常盤のカップリング曲の「こりゃめでてぇな」については「スーパーヒーロー (曲)」をご覧ください。

こりゃめでてーな
メンバー大江健次
伊藤こう大
結成年2003年
事務所吉本興業
活動時期2003年 -
出身NSC東京校8期
出会いNSC
現在の活動状況テレビ・ライブなど
芸種コント漫才
リズムネタ(エンタの神様)
ネタ作成者大江健次
過去の代表番組爆笑オンエアバトル
エンタの神様
爆笑レッドカーペットなど
同期尾形貴弘パンサー
スリムクラブ
ジョイマン
キャベツ確認中
セブンbyセブンなど
公式サイト伊藤のブログ日記
おお江のブログ日記
受賞歴
2014年 mixi主催 N-1グランプリ2014優勝(伊藤)
2022年 お笑いゲームネタNo.1決定戦 ゲームネタグランプリ優勝(伊藤)
2023年 お笑いゲームネタNo.1決定戦 ゲームネタグランプリ 第2回準優勝(伊藤)
テンプレートを表示

こりゃめでてーなは、吉本興業東京本社に所属しているお笑いコンビNSC東京校8期出身[1]

NSC時代は別々のグループ(大江はコンビ、伊藤はトリオ)で活動していたが、卒業間近になってお互いのグループが解散。その後に大江が伊藤を誘う形で2003年に現在のコンビとなる。2019年1月よりあなたの街に住みますプロジェクト「埼玉県住みます芸人」として活動中。
メンバー

大江 健次(おおえ けんじ、 (1979-04-03)
1979年4月3日(45歳)[1] - )ボケ・ネタ作り担当

埼玉県蕨市出身。身長178cm、体重88s。血液型B型[1]。左利き。視力は左右共に0.01以下だったが、2008年8月レーシック手術で両目1.5に回復した。

埼玉県立大宮東高等学校時代は野球部所属。中学時代は野球柔道を両立し野球は「蕨シニアリーグ」に所属、中学の部活動は柔道部で初段の経歴を持つ。他にサッカー審判員資格もある。

兄が島根定義(元ツインカム)と高校時代の同級生だった縁で、山本圭壱極楽とんぼ)の野球チーム「TEAM神様」には芸人になる前から所属している。

阪神タイガースファン→2008年11月9日より埼玉西武ライオンズファン(本人のブログより)。

小・中学時代のあだ名は「おおにゃ」。高校時代のあだ名は「ミッチェル」(当時ダイエーホークスに所属していたケビン・ミッチェルに似ていたから)。

銀座の恋の物語』の作曲家鏑木創を叔父に持つ。

実父は板前をしている。

とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ)の「第14回博士と助手?細かすぎて伝わらないモノマネ選手権?」では、覆面を被り巨漢レスラーに対してブレーンバスターを掛けることにこだわりまくるインディーズ団体のしょっぱいレスラーとして出演。

コンビの活動とは別に『mckj』としてオリジナルの自虐ラップを披露している。

mckjは元々コントのキャラクターだったが2006年自身の単独ライブで初披露をキッカケに音楽活動を始める。作詞作曲・PV映像制作等全てをセルフプロデュースしている。

サングラス広島東洋カープのキャップを被ったスタイルが衣装の定番。

2012年1月26日にデビューアルバム『NK流儀』をネット流通で発売。ネット流通のみの発売後わずか数週間で1,500枚以上を販売し、2012年2月15日にCD取扱い店全国発売が決定。


『豊満乃風』のメンバーであり、SHOCK-ZAIとして活動している。名前の由来はSHOCK EYE湘南乃風)へのリスペクトである。2012年1月26日に『豊満乃風』としてデビューアルバム『豊満伝説』を発売。



伊藤 こう大(いとう こうだい、本名:伊藤 広大〈読み同じ〉 (1981-03-19) 1981年3月19日(43歳)[1] - )ツッコミ担当

岐阜県恵那市岩村町出身、岐阜県立恵那高等学校卒、東京工科大学中退。身長183cm、体重75kg。血液型B型[1]。好きな飲み物はミスターレイナー。マウントレーニアを読み間違えたものだが、マウントレーニアは偽物であると言い張っている。

田原俊彦に憧れている。

特技はドラム。上京後もしばらくはバンドの活動をしていた。バンド解散後、友人の助言でお笑いの道に進む。

持ちネタは『グラップラー刃牙』の名場面のものまね。ファンのツボを押えたマニアックなものまねは『やりすぎコージー』(テレビ東京)で絶賛された。バージョンアップ版としてDA PUMPの曲を歌いながら刃牙のものまねをするバージョンもある。

松山ケンイチに似ている。自身のブログでも度々コスプレ写真を載せたことがある。『ものまねグランプリ?究極のネタ祭り100連発!?』(日本テレビ)では、顔が似ている松山ケンイチのものまねで出演。

コンビの活動とは別にバンドでドラム、ギター、DJを披露している。

2011年頃より同期の玉城泰拙(セブンbyセブン)と共にユニットを結成し、楽屋での芸人のネタを中心にものまねを披露している。

更にイチキップリンも加えた3人ユニット「楽屋ーズ」としても活動。2022年には「ものまね三銃士」のユニット名で、「お笑いゲームネタNo.1決定戦 ゲームネタグランプリ」第1回で優勝を果たした[2]


アニメ版『逆境無頼カイジ』の主人公、カイジのモノマネが得意で、劇団アニメ座に所属。作者である福本伸行からも公認されている[3]

カイジのみならず同アニメのナレーションのモノマネも得意で、カイジ役の萩原聖人とナレーション担当の立木文彦の前でネタを披露した事もある。特に立木には「もっと鬼気迫る感じで」と直接指導を受け、公認を得ている。一方、萩原は「認めてねえけどな」と語っていたと言う[4]


2017年4月1日『伊藤広大』から『伊藤こう大』にプチ改名した[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef