こまらせないで!
[Wikipedia|▼Menu]

こまらせないで!
ジャンル
テレビドラマ
企画春日千春
前田和也
脚本長野洋
佐々木守
今井詔二
監督山口和彦
土屋統吾郎
岡本弘
小島穹
出演者荻野目洋子
渡辺徹
天宮良
島崎和歌子
香坂みゆき
沢田亜矢子

オープニング荻野目洋子「ヴァージ・オブ・ラブ
製作
プロデューサー柳田博美
千原博司
中尾嘉伸
制作フジテレビ

放送
放送国・地域 日本
放送期間1989年1月11日 - 1989年3月22日
放送時間水曜日20:00 - 20:54
放送枠フジテレビ水曜8時枠の連続ドラマ
放送分54分
回数11
大映テレビ株式会社
テンプレートを表示

『こまらせないで!』(こまらせないで)は、1989年1月11日から3月22日まで、フジテレビ系列で放送された連続テレビドラマである。
概要

体格はよいが性格はいい加減で頼りになるとは言い難い兄の慎一、普段は幼稚園の先生を務め、空手を特技とする妹の杏子が繰り広げる探偵ドラマ。

本作を最後にフジテレビ水曜20時台の連続テレビドラマは時代劇へ転換。また大映テレビ制作の連続テレビドラマは放送時間を月曜19:30 - 19:58に移動し、『青春オーロラ・スピン スワンの涙』が開始された。
キャスト

二宮杏子 -
荻野目洋子幼稚園の先生。刑事だった父が母の茜と離婚してからは父と一緒に暮らしていたが、父は殉職。父亡き後は一人で暮らしてきたが…。

二宮慎一 - 渡辺徹 杏子の兄。5年ほど前から行方不明となっていたが、突然ひょっこり帰って来て杏子の前に現れる。最初は泥棒家業を始めると言い出していたが、後(第3話)に探偵業を始めると宣言する。

川原健二 - 天宮良刑事。慎一の幼馴染。妻を亡くし、息子と二人暮し。杏子には密かに想いを寄せている。

中野哲夫 - 的場浩司元暴走族。足を洗った後に慎一のアシスタントとして雇われる。

牧村由美 - 島崎和歌子健二の義妹の女子高生。健二に想いを寄せており、杏子をライバル視している。

中野秋子 - 香坂みゆき哲夫の姉。

山崎茜 - 沢田亜矢子杏子と慎一の母。

斉藤亮太

アパッチけん

青木愛

ゲスト

団時朗(第2話)

知子 - 比企理恵(第3話)

剛 - 青島健介(第3話)

上原 - 潮哲也(第3話)

上条明 - 宮田恭男(第4話)

高柳(大企業社長) - 勝部演之(第4話)

高柳夏美 - 橘ゆかり(第4話)

大町 - 椎谷建治(第5話)

涼子(大町の妻) - 中村れい子(第5話)

小倉一郎(第5話)

和也(文代の息子) - 角田英介(第6話)

文代 - 高林由紀子(第6話)

大前田俊作 - 高杉亘(第7話)

正男(暴走族リーダー) - 池田史比古(第7話)

冴子(産婦人科院長婦人) - 桂木文(第8話)

大門正明(第8話)

吉野令子 - 西川さくら(第8話)

吉野英次 - 清水章吾(第8話)

美幸(令子の妹) - 中島めぐみ(第8話)

小野武彦(第8話)

恵 - 荒井玉青(第9話)

柄沢次郎(第9話)

藤木悠(第9話)

塚本信夫(第9話)

英子(バレエ教師) - 高沢順子(第10話)

北詰友樹(第10話)

友彦(耕之進の次男) - 松田洋治(第11話)

松本明子(第11話)

近藤 - 嶋大輔(第11話)

剛州(第11話)

耕之進(和菓子屋社長) - 小林昭二(第11話)

テーマ曲

主題歌 - 「
ヴァージ・オブ・ラブ」荻野目洋子作詞・作曲 - NARADA MICHAEL WALDEN-JOYCE IMBESSI-CAROLYN HEDRICH / 日本語詞 - 平井森太郎

挿入歌 - 「スゥーピン・イン」荻野目洋子作詞・作曲 - NARADA MICHAEL WALDEN-JOYCE IMBESSI-CAROLYN HEDRICH / 日本語詞 - 売野雅勇

スタッフ

企画 -
春日千春(大映テレビ)、前田和也(フジテレビ)

プロデューサー - 柳田博美・千原博司(大映テレビ)、中尾嘉伸(フジテレビ)

脚本 - 長野洋佐々木守今井詔二

監督 - 山口和彦土屋統吾郎、岡本弘、小島穹

音楽 - 真鍋平太郎、大内義昭

制作 - フジテレビ、大映テレビ

サブタイトル

話数放送日サブタイトル脚本監督
11989年1月11日フーテンのクマ!?長野洋山口和彦
21989年1月18日あぶない商売?!
31989年1月25日女にゃ弱い迷探偵・女って一度は男に変身したいの佐々木守土屋統吾郎
41989年2月1日くたばれ結婚サギ・ハイミスOLに貯金通帳で勝負
51989年2月8日お注射に来ました・バレちゃった!白衣の天使の素顔長野洋岡本弘
61989年2月15日天使もたまには暴走します・私を不良少女と呼んで
71989年2月22日私は白レンジャー・え!おぼっちゃまが妹に求婚!今井詔二小島穹
81989年3月1日女探偵は永遠です佐々木守山口和彦
91989年3月8日ニセ花嫁さん参上・結婚披露宴にひそむ悪を追え!!岡本弘
101989年3月15日ダンス・ダンス!バレエ教室の怪今井詔二土屋統吾郎
111989年3月22日潜入!花の応援団・学ラン姿で気分も体育系!?小島穹

フジテレビ系 水曜日20:00 - 20:54
前番組番組名次番組
追いかけたいの!こまらせないで!女ねずみ小僧
(同作から時代劇の放送枠)










フジテレビ系列(FNS水曜20時台の連続ドラマ
1959年3月?1962年3月(第1期)

ガンスモーク
1962年6月?1963年3月(第2期)

ブロンディ

クライム13

1964年4月?9月(第3期)

無法松の一生南原宏治版)

特捜シリーズ

1965年4月?9月(第4期)

人生劇場(倉丘伸太郎版)
1984年10月?1989年3月(第5期)

1984年

青い瞳の聖ライフ
1985年

スタア誕生

ヤヌスの鏡

1986年

花嫁衣裳は誰が着る

このこ誰の子?

1987年

アリエスの乙女たち


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef