こぶ茶バンド
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "こぶ茶バンド" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年4月)

こぶ茶バンド
ジャンルポップス
活動期間1999年12月15日 - 2020年3月29日志村けんの死去によりザ・ドリフターズへ吸収された)
レーベルユニバーサルミュージック

メンバー仲本工事(故人)
高木ブー
加藤茶

こぶ茶バンド(こぶちゃバンド)とはザ・ドリフターズのメンバー、仲本工事高木ブー加藤茶によって結成されたバンドのこと。

全国各地でライブディナーショーなどの活動を行っており、1999年12月15日、マキシシングル「こぶ茶ルンバ」(「コーヒールンバ」の替え歌版)をリリースした。

2004年いかりや長介2020年志村けんが死去、以降3名でザ・ドリフターズ(ドリフ)として活動していたが、2022年仲本工事が死去。現在は高木ブーと加藤茶の2名でドリフとして活動している。
結成まで

1990年代以降のザ・ドリフターズはリーダーのいかりやが映画・ドラマ等の俳優として、志村がバラエティ番組で活躍するなどソロ活動が目立ち、グループとしての活動はほとんど休止状態にあった。

残ったメンバーの加藤が仲本・高木を誘う形で、1999年にバンドが結成された。

バンド名の由来は以下に記す通り、メンバーの名前から1字ずつ取っている。

こぶ茶の「こ」…仲本工事(ナカモトコウジ)

こぶ茶の「ぶ」…高木ブー(タカギブー)

こぶ茶の「茶」…加藤茶(カトウチャ)

内容

ライブの内容は、ドリフメドレーからビートルズなどの洋楽まで、様々。随所に、コミックバンド時代のドリフのギャグが盛り込まれたエンターテイメントショーが楽しめる。

同時期に加藤、仲本(高木)、元ドリフの小野ヤスシによる『加トちゃんBAND』も並行して結成されており、メンバーのスケジュール、ブッキングの状況によって、入れ替わりに公演が行われていた。

2000年2月9日荒井注、2004年3月20日にいかりや、2020年3月29日に志村がそれぞれ他界したため、同年3月30日以降の存命中のドリフのメンバーは全員こぶ茶バンドのメンバーとなった。志村の没後は、3人でメディアに出演してもこぶ茶バンドではなく、ザ・ドリフターズ名義で出演しており、こぶ茶バンドの名称は基本的に使われなくなった。また志村の死去によりザ・ドリフターズとしてのメインの活動が約半世紀ぶりにお笑いから音楽に戻った(ただし現在も『ドリフに大挑戦スペシャル』などの特番でコントに参加することもある)。

2022年10月19日に仲本が死去したことで、こぶ茶バンドの存命メンバーも高木と加藤の2人のみとなった。同年6月17日さんまのまんまが3人での最後のテレビ出演、10月14日(仲本の亡くなる5日前)志村けんの大爆笑展の会見に仲本と高木が出席したのが仲本の最後の仕事、仲本と高木最後の共演となった。
活動

2005年2月1日から23日:御園座「夢の芝浜繁盛記」

以下は奥村遊機から出たパチンコ機種

CR加トちゃん・こぶ茶バンド(デジパチ、2004年5月

CRひらけ!こぶ茶バンド(普通機、2005年9月

CRこぶ茶バンド地球防衛隊編(デジパチ、2006年7月

CRAそれいけ! こぶ茶バンド(羽根モノ2007年11月


バラエティ番組「こぶ茶クラブ」(イザワオフィス製作、フジテレビなどの一部系列局で放送。1999年10月 - 2000年3月)

その他

そのほか色々なツアーなどにも参加している(秋田県内で使われているポイントカード主催のツアーなど)。

3人でのCM出演はサントリーCM「伊右衛門」がある。だが、バンドメンバー3人の出演ではあるが、内容は「こぶ茶バンド」ではなく、「ザ・ドリフターズ」の内訳話であった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:69 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef