この胸を、愛を射よ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ポルノグラフィティ > この胸を、愛を射よ

「この胸を、愛を射よ」
ポルノグラフィティシングル
初出アルバム『∠TRIGGER
B面ダイヤモンド
リリース2009年9月9日
規格シングル
録音2009年 日本
ジャンルJ-POP
時間5分01秒
レーベルSME Records
作詞・作曲新藤晴一
プロデュース田村充義ak.homma
チャート最高順位


週間2位(オリコン

2009年9月度月間8位(オリコン)

2009年度年間90位(オリコン)

登場回数9回(オリコン)

1位(プラネット

2位(JAPAN COUNTDOWN

ポルノグラフィティ シングル 年表

今宵、月が見えずとも
2008年)この胸を、愛を射よ
2009年アニマロッサ
(2009年)

ミュージックビデオ
「この胸を、愛を射よ(short ver.)」 - YouTube


テンプレートを表示

「この胸を、愛を射よ」(このむねを、あいをいよ)は、ポルノグラフィティの楽曲。2009年9月9日SME Recordsより28作目のシングルとしてリリースされた。目次

1 概要

2 収録曲

3 演奏参加

4 収録アルバム

5 脚注

5.1 注釈

5.2 出典


概要

前作『今宵、月が見えずとも』から約9ヶ月ぶりのリリース。

メジャーデビュー10周年(2009年9月8日)の翌日、2009年9月9日に「9月9日はポルノの日」と称してリリースされた。これにあやかり品番はSECL-999、価格は999円となっている。また、8年ぶりのビデオクリップ集となる『COMPLETE CLIPS 1999-2008』も同日にリリースされた。

初回特典としてロゴステッカーが封入されている。
収録曲

全編曲:ak.homma, Porno Graffitti
この胸を、愛を射よ作詞・作曲:新藤晴一レコチョク』CMソング

アリーナツアー『10thライヴサーキット ロイヤル ストレート フラッシュ』追加公演(2009年5月20日 - 24日)で先行披露されていた楽曲[注釈 1]。「(同ツアーの)追加公演では新曲を聴いてもらいたい」と同年3月頃に制作され、オケ録りはツアー本編最終日(5月3日)と追加公演初日(5月20日)の合間に行われた[1]

先述のライヴで披露した際のタイトルは「One Way Ticket」で、歌詞は「目の前にある道を振り返らず突き進む」という内容であったが、歌入れの段階で歌詞が大きく変更された[1]。その経緯は「ツアーの北海道公演に来ていたファンの方がその1週間後に亡くなったという話を聞いたこと」だという[注釈 2]。詞曲を手掛けた新藤は「そのことをどう消化すればいいかかなり迷ったけれど、それ自体を書くのではなく、そこでもらった力でどう書くかということだと思ったんですよ。なので、真摯に向き合うってことが一番大切なのかなと思って書きました」と述べている[1]

歌詞変更後の仮タイトルは「愛と青春の日々」で[1]、この仮タイトルは同年11月の東京ドーム公演のサブタイトルに使用された(『東京ロマンスポルノ'09 ?愛と青春の日々?』)。なお、同公演の本編最終曲では本楽曲が演奏された。

新藤曰く「たっぷりと感情を込められる曲を作りたかった」ため、演奏時間はシングル曲では初めて5分を超えている。

MVは本編映像がスローな映像になるように、あえて2倍速の音に合わせて撮影している[2]


ダイヤモンド作詞・作曲:岡野昭仁

バンドとしての最小限の楽器で作られた楽曲。

『東京ロマンスポルノ'09 ?愛と青春の日々?』(2009年11月28日)で初披露。


演奏参加

Porno Graffitti

岡野昭仁:
Vocal, Chorus

新藤晴一:Guitar

Additional Musicians

Drums松永俊弥

Bass根岸孝旨

Percussion三沢またろう

Strings:弦一徹Strings(M-1)

Synthesist飯田高広

All Other Instrumentsak.homma

収録アルバム

この胸を、愛を射よ

∠TRIGGER

PORNOGRAFFITTI 15th Anniversary "ALL TIME SINGLES"

脚注

[脚注の使い方]

注釈^ 同公演は映像作品化されているが、本楽曲のみ未収録となっている。
^ 岡野・新藤共にその話に心を打たれ、「ファンの方はみんな強い思いでライヴに来てくれている、僕らの音楽を聴いてくれているんだと改めて気付かされた」「10周年を迎え、11年目に突入するこのタイミングでもう一度、曲を作るとか歌を歌うとか歌詞を書くとか、自分たちの活動をもっと一生懸命やろうという気持ちになれたと思う」と語っている。

出典^ a b c d 『PATi・PATi』2009年10月号
^ メイキング映像より(8thアルバム『∠TRIGGER』収録)。











ポルノグラフィティ
岡野昭仁 (Vo) - 新藤晴一 (Gt)
シングル










ポルノグラフィティのシングル
オリジナル

1990年代

99年

1.アポロ

2000年代

00年

2.ヒトリノ夜 - 3.ミュージック・アワー - 4.サウダージ - 5.サボテン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef