ことぶき_(列車)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、西日本旅客鉄道の津山線(つやません)について説明しています。中国国鉄の津山線(しんざんせん)については「津山線 (中国)」をご覧ください。

津山線

津山線の快速「ことぶき」
基本情報
日本
所在地岡山県
種類普通鉄道在来線地方交通線
起点岡山駅
終点津山駅
駅数17駅
電報略号ツヤセ[1]
路線記号
開業1898年12月21日
所有者西日本旅客鉄道
運営者西日本旅客鉄道
車両基地後藤総合車両所岡山気動車支所
使用車両キハ40・47形キハ120形
路線諸元
路線距離58.7 km
軌間1,067 mm
線路数全線単線
電化方式全線非電化
最高速度95 km/h

路線図


テンプレートを表示

津山線(つやません)は、岡山県岡山市北区岡山駅から津山市津山駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線地方交通線)である。
概要

因美線とともに陰陽連絡線を構成し、岡山駅 - 鳥取駅間を結ぶ急行砂丘」などの優等列車が運転されていたが、智頭急行智頭線の開業後に同線経由の特急列車スーパーいなば」が運転されるようになると陰陽連絡線としての役割を失い、津山線は岡山県内の都市間連絡輸送に徹するようになった。

全線を中国統括本部が管轄しており、2016年3月26日よりラインカラーおよび路線記号が導入され、ラインカラーは山吹色(■)、路線記号はTである[2][3]。なお以前は同支社管内で独自にピンク(■)がラインカラーとして設定されていた。岡山駅 - 法界院駅間はIC乗車カードICOCA」のエリアに含まれている[4]山吹色のラインカラーで表示された津山駅4番のりばの駅名標
路線データ

管轄(事業種別):西日本旅客鉄道(
第一種鉄道事業者

路線距離(営業キロ):58.7km

軌間:1067mm

駅数:17(起終点駅含む)

津山線所属駅に限定した場合、山陽本線所属の岡山駅と姫新線所属の津山駅[5]が除外され、15駅となる。


複線区間:なし(全線単線)

電化区間:なし(全線非電化

閉塞方式:自動閉塞式(特殊)

最高速度:95km/h

運転指令所:岡山総合指令所

平均通過人員(人/日)[6][7]

1987年度:4,542

2014年度:3,673

2021年度:2,650


IC乗車カード対応区間:

ICOCAエリア:岡山駅 - 法界院駅間のみ利用可能


運行形態

停車場・施設・接続路線
凡例


山陽本線


宇野線 宇野みなと線・ 瀬戸大橋線


←宇野線旧線/吉備線 桃太郎線)→


0.0岡山駅 岡山駅前駅




後藤総合車両所岡山気動車支所




山陽本線


山陽新幹線


2.3法界院駅


座州川橋梁 座主川


管掛用水路橋梁 管掛用水路


旭川


門出川橋梁


5.1備前原駅


片山川橋梁


金山川橋梁


第一避溢橋


7.5玉柏駅


第二宮本開渠


山陽自動車道


11.4牧山駅



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:98 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef