こぐま座ベータ星
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「コカブ」はこの項目へ転送されています。野菜の小カブについては「カブ」をご覧ください。

こぐま座β星[1]
Beta Ursae Minoris
仮符号・別名コカブ[2], Kochab[3][4]
星座こぐま座
見かけの等級 (mv)2.08[1]
2.02 - 2.08(変光)[5]
変光星型疑わしい[5]
分類橙色巨星
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α) 14h 50m 42.32580s[1]
赤緯 (Dec, δ)+74° 09′ 19.8142″[1]
赤方偏移0.000057[1]
視線速度 (Rv)16.96 km/s[1]
固有運動 (μ)赤経: -32.61 ミリ秒/年[1]
赤緯: 11.42 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π)24.91 ± 0.12ミリ秒[1]
(誤差0.5%)
距離130.9 ± 0.6 光年[注 1]
(40.1 ± 0.2 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV)-0.9[注 2]

β星の位置
物理的性質
半径42.06 ± 0.91 R?[6]
質量1.4 ± 0.2 M?[6]
表面重力1.39 ± 0.06 (log g)[6]
自転速度1.7 km/s[6]
自転周期625 - 6457 [6]
スペクトル分類K4III [1]
光度537.07 L?[6]
表面温度4,150 K[6]
色指数 (B-V)+1.47[7]
色指数 (U-B)+1.78[7]
色指数 (R-I)+0.76[7]
年齢2.95 ± 1.03×109 [6]
他のカタログでの名称
こぐま座7番星[1]
BD +74 595[1]
FK5 550[1], HD 131873[1]
HIP 72607[1], HR 5563[1]
SAO 8102[1]
NSV 6846[1]
Template (ノート 解説) ■Project

こぐま座β星は、こぐま座恒星で2等星。北斗七星より一回り小さな、こぐま座の小北斗七星ともいえる星の並びの中にあり、ひしゃくの水汲みの先にある。
特徴

こぐま座γ星と共に、地球歳差運動により、紀元前1500年頃から西暦500年頃にかけて北極星であった。1つ前の北極星はりゅう座α星で、1つ後の北極星は現在のポラリスである。

現在、水素を使い果たし、核に溶け込むヘリウムを燃焼する段階に入っている。また、うみへび座α星アルファルドなどと同じくバリウム星としての性質を持っている。この恒星よりも大きかった当時の主星が巨星化して死を迎え、その過程で生み出された物質が流れ込んだのではないかと考えられている[8]
名称

学名はこぐま座β星(β Ursa Minoris、略称β UMi)。固有名の、コカブ[2] (Kochab[3][4])は、アラビア語で「北の星」を意味する Al kaukab al shamaliyy の kaukab(星)の部分が残ったものと考えられている[2][3]。また一説には、ポラリスの別名である Alrucaba に由来するともされる[3]。2016年7月20日、国際天文学連合の恒星の命名に関するワーキンググループ (Working Group on Star Names, WGSN) は、Kochab をこぐま座β星の固有名として正式に承認した[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef