けやきひろば
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}さいたま新都心 > けやきひろば

けやきひろば


情報
用途公共施設・商業施設
設計者鳳コンサルタント環境デザイン研究所+ピーター・ウォーカーNTT都市開発NTTファシリティーズ、久米設計
施工三井住友建設、光風・植角・今井特定建設工事共同企業体、安行造園・横山園芸・鈴木造園特定建設工事共同企業体
建築主埼玉県
構造形式鉄筋コンクリート造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造)
敷地面積11,100.04 m²
建築面積10,135.98 m²
延床面積23,327.79 m²
階数地下1階、地上3階、塔屋1階
竣工2000年3月
所在地埼玉県さいたま市中央区新都心10番地
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度53分36.8秒 東経139度37分53.6秒 / 北緯35.893556度 東経139.631556度 / 35.893556; 139.631556 (けやきひろば)座標: 北緯35度53分36.8秒 東経139度37分53.6秒 / 北緯35.893556度 東経139.631556度 / 35.893556; 139.631556 (けやきひろば)
テンプレートを表示
冬季に行われる「けやきひろば」のイルミネーションビルの間にある「けやきひろば」。初冬なので葉が赤い。

けやきひろばは、埼玉県さいたま市中央区新都心10番地にある、広場・商業施設。
概要

さいたま新都心のほぼ中央に位置する。さいたまスーパーアリーナに隣接しており、第三セクターの株式会社さいたまアリーナが管理・運営している。地下1階・地上2階(一部地上3階)の構造で、地下1階が駐車場(290台収容)、1階と3階が約20店舗のレストランや各種ショップ、2階が人工地盤の広場である。人工地盤上には埼玉県の県の木であるケヤキが220本植えられており、施設の名称の由来ともなっている。また2階部分で北与野デッキなどのペデストリアンデッキと接続しており、歩行者はさいたま新都心駅北与野駅、さいたまスーパーアリーナなどから直接アクセス出来る。人工地盤上の“森のパビリオン”の下部は1階まで吹き抜けであり、人工地盤上からも1階のイベントを見物できる。サンクンプラザや芝生広場などのイベントスペースもある。随時、スーパーアリーナのコミュニティーアリーナで行うイベントと一体で活用することもある。
略歴

1994年平成6年)

4月 - さいたまひろば(仮称)提案競技審査会設置

11月 - さいたまひろば(仮称)提案競技最優秀作品決定


1995年(平成7年)8月 - さいたまひろば(仮称)関連施設等エスキース競技最優秀作品決定

1996年(平成8年)3月 - さいたまアリーナ(仮称)さいたまひろば(仮称)管理運営基本方針策定

1998年(平成10年)1月 - さいたまひろば(仮称)着工

1999年(平成11年)4月 - 「けやきひろば」に名称決定

2000年(平成12年)5月5日 - さいたま新都心まちびらき

2015年(平成27年)10月26日 - 大規模改修工事開始[1]

2016年(平成28年)

1月12日 - 大規模改修工事のため1階テナントの大部分が休館[1]

9月2日 - 1階・3階テナントの営業再開[2]


2019年(平成31年)3月26日 - さいたまスーパーアリーナ・TOIRO ・けやきひろばの3施設の総合的な愛称が、公募により「たまアリタウン」に決定する。

主なテナント

スターバックス コーヒーさいたま新都心店

ローソンさいたま新都心けやき広場店

ロッテリアさいたまけやきひろば店
テナントではないが、埼玉県警大宮警察署管轄のさいたま新都心交番も設置されている。
アクセス

JR東日本各線「さいたま新都心駅」より徒歩2分。

JR東日本JR埼京線北与野駅」より徒歩約7分。

脚注[脚注の使い方]^ a b “ ⇒さいたまスーパーアリーナ・けやきひろばの休館について―大規模改修工事を行います―” (PDF). 埼玉県. 2016年2月6日閲覧。
^ “「けやきひろばレストラン&ショップ」 9月2日にリニューアルグランドオープン” (PDF). 株式会社さいたまアリーナ. 2016年10月7日閲覧。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、けやきひろばに関連するカテゴリがあります。

けやきひろば










グッドデザイン建築・環境デザイン部門(2000 - 2007)
2000

国立天文台ハワイ観測所すばる望遠鏡(グッドデザイン金賞)

小倉駅駅ビル(アーバンデザイン賞)

りんご並木・三連蔵交流施設『ダモンデ』

ケアタウンたかのす

勝山町保険福祉センター

埼玉県環境科学国際センター

兵庫県立但馬ドーム

けやきひろば

さいたま新都心駅

NEC玉川ルネッサンスシティ

有田陶芸倶楽部

渋谷マークシティ

2001

平等院宝物館ならびに周辺ランドスケープ

さいたま新都心公共デッキ

さいたまスーパーアリーナ

宝珍楼

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスデザイン・スタジオ棟

オーバルコート大崎ザ・パークタワー

塩見橋日向市財光寺大字渡し場

札幌メディアパーク・スピカ

飛田給駅

ポートサイド公園

2002

環境保全型ブロック MPB工法]

四国横断自動車道鳴門パーキングエリア

帯広駅(北)広場アイスカスケード

行橋駅連続立体高架橋及び駅周辺整備

日本大通

SUBWAY STATION ENTRANCE -南北線六本木一丁目駅出入口No.3-

横浜赤レンガ倉庫2号館

グラン・ベスタ-ジュ久が原

MTT

VILLA FUJII

アーバンネット日本橋ビル

赤穂市立図書館

東京銀座資生堂ビル

2003

多々良沼公園/館林美術館ランドスケープ

山形県金山町まちなみづくり100年運動

浦安 猫実川

青山パークタワー

幕張パークタワー

幕張ベイタウンセントラルパーク

汐留シティセンター

パナソニックセンター

電通本社ビル

SATOSHITANAKA

六本木ヒルズ

酒田みらい橋

グリーンベンチ工法

東京サンケイビル

ヴェリテヴィータ

On the Edge

オアシス21

日産自動車新・リテール環境デザインプロジェクト

謙信公大橋

熊本保健科学大学

僥草庵

ソルビオスCOA

中之島三井ビルディング

アサヒビール神奈川工場

大央リニューアル計画

泉ガーデンタワー

上野原縄文の森

福砂屋松が枝店

TOKIMEKI

公立刈田綜合病院

寝屋川市駅#駅前広場

2004

CASAC

和歌の浦アート・キューブ

Lattice aoyama

新風館

水明荘

苦楽園増築

長崎水辺の森公園

森のプラットホーム

NTTデータ品川ビル

アップルストア銀座サヱグサ本館ビル

北上市文化交流センター_さくらホール

笹田学園田町校舎

吉祥寺サンロード商店街

梅ヶ丘コーポラティブハウスROXI

日本橋一丁目三井ビルディング

ライオンズプラザ初台グランフォート

品川セントラルガーデン

汐留タワー

なんばパークスパークスガーデン/ショップス&ダイナース

M.M.タワーズ

国立国会図書館関西館の建築

パークシティ成城

2005

横浜元町ショッピングストリート

日本平デジタルタワー

鳥羽海辺のプロムナード

さいたま新都心地区 北与野デッキ(区間―4、5)

小田急小田原線小田原駅

工事現場再生:Muromachi in progress

愛・地球博来場者サービス環境計画

国立国語研究所

長崎県美術館

清里アートギャラリー

ベセトシアター

新宿御苑トイレ増築工事

自転車小屋とゴミ置き場(tomigaya apartment 付属施設)

金子テラスハウス

north-cottage

アクシア麻布

神谷町サンケイビル

時事通信ビル

東雲キャナルコートCODAN中央ゾーン

パークタワー芝浦ベイワード

パークホームズ祖師谷ガーデンズコート

パークマンション千鳥ケ淵

パークマンション南麻布

ザ・ハウス住吉本町

デュフレ自由が丘

フォレスト南平台

MECRIE(ミクリエ)

赤坂インターシティ・ホーマットバイカウント

松井ヶ丘保育園増築工事

ダイナミックツール本社ビル

アーバンネット南麻布ビル

松下電工東京本社ビル

大東文化大学#板橋キャンパス(第一期)中央棟・図書館/3号館

所沢市民体育館

アーバンBLD心斎橋

2006

アキバ・ブリッジ

南相木ダム#ウズマクヒロバ

立教大学11号館

横浜市の一連の都市デザイン

富山ライトレール・富山港線


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef