けごん
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、東武伊勢崎線・日光線経由の特急列車について説明しています。「華厳」を冠するその他の項目については「華厳」をご覧ください。

「きぬ (列車)」はこの項目へ転送されています。八王子駅発着の「スペーシア八王子きぬ」については「日光 (列車)」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は更新が必要とされています。
この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2024年3月)

けごん
きぬ
リバティけごん
リバティきぬ
スペーシアX
リバティ会津
100系で運転の「けごん」
(2021年4月7日 幸手駅 - 杉戸高野台駅間)
概要
日本
種類特別急行列車
現況運行中
地域東京都埼玉県群馬県栃木県福島県[注 1]
前身特急「きりふり」(けごん)
特急「ゆのさと」(きぬ)
運行開始1951年(けごん・きぬ)
2017年4月21日(「リバティ」各列車)
2023年7月15日(スペーシアX)
運営者東武鉄道
野岩鉄道[注 1]
会津鉄道[注 1]
路線
起点浅草駅
終点新栃木駅東武日光駅(けごん・リバティけごん)
鬼怒川温泉駅新藤原駅(きぬ・リバティきぬ)
東武日光駅・鬼怒川温泉駅(スペーシアX)
会津田島駅(リバティ会津)
営業距離135.5 km (84.2 mi)(けごん:浅草 - 東武日光間)
144.6 km (89.9 mi)(きぬ:浅草 - 新藤原間)
190.7 km (118.5 mi)(リバティ会津:浅草 - 会津田島間)
平均所要時間1時間50分(けごん)
2時間5分(きぬ)
3時間10分(リバティ会津)
列車番号1000+号数(スペーシアXを除く)
1007・1011・1025・1129(スペーシアX下り)
1024・1028・1038・1142(スペーシアX上り)
使用路線東武鉄道:伊勢崎線日光線鬼怒川線[注 2]
野岩鉄道:会津鬼怒川線[注 1]
会津鉄道:会津線[注 1]
車内サービス
クラス普通車(下記以外)
以下は「スペーシアX」の座席区分
スタンダードシート(3 - 5号車)
プレミアムシート(2号車)
身障者対応2・5号車(「リバティ」各列車)
5号車(スペーシアX)
座席#使用車両・編成を参照
食事GOEN CAFE:1号車(スペーシアX)
技術
車両100系電車
500系電車
N100系電車
(いずれも南栗橋車両管区
軌間1,067 mm
電化直流1,500 V
最高速度120km/h
テンプレートを表示

けごんは、東武鉄道浅草駅 - 東武日光駅間を伊勢崎線日光線経由で運行する特別急行列車(以下「特急」)である。本項では、日光線の下今市駅より鬼怒川線方面に直通し、主に浅草駅 - 鬼怒川温泉駅間を運行するきぬならびに日光線・鬼怒川線方面発着の特急列車の沿革についても扱う。

なお、300型・350型電車で運行された特急列車および「スカイツリーライナー」は、車両や料金制度などが「けごん」等と大きく異なるため本項では記載しない(それぞれきりふりおよびアーバンパークライナーを参照)。
概要

日光線の特急は、無料特急時代を含めると1929年(昭和4年)の東武日光線全線開業時から運行されている。登場当初は一般車両のみ、その後は一般車両に特別席である展望車トク500形客車」を連結して運行されていたが、1935年(昭和10年)には特急用車両であるデハ10系電車が新製投入された。

戦時中に一時運休した時期もあったが、戦後間もなくモハ5310形・クハ350形を使用した連合軍専用列車の一部車両を一般客に乗車させる形で特急の運行が再開された。この特急は、当初「華厳」「鬼怒」として運行され、後にひらがな表記の「けごん」「きぬ」となる。その後は、いずれもロマンスシート完備の「ロマンスカー」として東武鉄道の花形的特急として運行され、5700系1720系「DRC」と製造当時最新型の車両で更新されている。2017年現在は、1990年に就役した100系「スペーシア」と2017年に就役した500系「リバティ」によって運行され「リバティ」の一部列車は「リバティ会津」として野岩鉄道会津鬼怒川線会津鉄道会津線経由で会津田島駅まで乗り入れる。

また2023年7月15日からは、N100系を使用した「スペーシアX[注 3]」が浅草駅 - 東武日光駅・鬼怒川温泉駅間で運行を開始した[3]

過去には「けごん」「きぬ」が運行される東京 - 日光間では、戦後の高度成長期国鉄東北本線 - 日光線との激しい旅客獲得の競争(「日光戦争」)が繰り広げられた。詳しくは本項の「東武日光線優等列車沿革」および別項「国鉄・JR東日本日光線優等列車沿革」を参照。
運行概況

2023年7月15日現在、日光線・鬼怒川線方面の特急には100系(スペーシア)、500系(リバティ)、N100系(スペーシアX)が使用されており、使用車両・発着駅に応じて下記の列車名にて運行されている。

けごん(100系・浅草駅 - 東武日光駅)

きぬ(100系・浅草駅 - 鬼怒川温泉駅)

リバティけごん(500系・浅草駅 -
新栃木駅・東武日光駅)

リバティきぬ(500系・浅草駅 - 鬼怒川温泉駅・新藤原駅

リバティ会津(500系・浅草駅 - 会津田島駅

スペーシアX(N100系・浅草駅 - 東武日光駅・鬼怒川温泉駅)

「けごん」・「きぬ」は、使用車両の愛称を付して「スペーシアけごん」・「スペーシアきぬ」の呼称が案内で用いられることがある。

「けごん」・「リバティけごん」は浅草駅 - 東武日光駅間の運転を基本とするが、朝の上りと夜の下りに浅草駅 - 新栃木駅間の「リバティけごん」が設定されている。「きぬ」・「リバティきぬ」は日光線の下今市駅より鬼怒川線に直通し、ほぼすべての列車が浅草駅 - 鬼怒川温泉駅間の運転であるが、朝の上り1本のみ「リバティきぬ」が新藤原駅発浅草駅行きで運転される。「リバティ会津」は鬼怒川線を経由して野岩鉄道会津鬼怒川線・会津鉄道会津線に直通し、浅草駅 - 会津田島駅間で運転される。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:88 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef