くろがね工作所
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社くろがね工作所
Kurogane Kosakusho Ltd.

種類株式会社
市場情報東証スタンダード 7997
本社所在地 日本
550-0013
大阪府大阪市西区新町一丁目4番24号
設立1936年3月17日(創業:1927年2月
業種その他製品
法人番号8120001042947
代表者代表取締役社長 神足 尚孝
資本金29億9,845万円
売上高単体95億円、連結95億円
(2019年11月期)
純資産単体34億円、連結38億円
(2019年11月)
総資産単体97億円、連結101億円
(2019年11月)
従業員数単体283人、連結304人
(2019年11月)
決算期11月30日
主要株主ワイ・ケイ株式会社 9.45%
くろがね取引先持株会 4.97%
日本生命保険 4.70%
第一生命保険 4.34%
(2019年11月)
外部リンクwww.kurogane-kks.co.jp
テンプレートを表示

くろがね工作所(くろがねこうさくしょ)は主に事務機器/事務用品や医療、老健施設向け設備などを製造するメーカー。本社は大阪市西区新町一丁目。みどり会の会員企業であり三和グループに属している[1]

ほかに医療用ベッドや医療用アキュドアユニット(後述)など医療設備に強みを持っているのが特徴であり、また世間では学習机のブランドとしても知られ、特に1970年代には、フジテレビの子供番組『ママとあそぼう!ピンポンパン』とタイアップした学習机「くろがねデスク ピンポンパン」を発売した。

社名のくろがねとは古来を表す言葉であり、スチール製品を扱うメーカーであることを主張している。

2013年7月、大阪証券取引所と東京証券取引所の現物株市場統合に伴い、東京証券取引所2部に上場。
主な商品
事務用品

デスク・テーブル(
スチールケース製FEシリーズ、TNT、Doue、IAベンチ、カーヴィなど)

チェア(スチールケース製センサー、シンク、レッツビーなど)

医療設備

アキュドアユニット同社開発の吊り下げ型ドアで引き戸になっている。そのため、開閉に力を必要とせず、またその際の音も発生しない。そして床にレールを敷かないため段差がなく
バリアフリー対応。同社を代表するヒット商品となっている。

チェアベッド

医療用ロッカー

その他

劇場用チェア

図書用設備

SOHO用品

脚注・出典[脚注の使い方]^メンバー会社一覧 - みどり会

外部リンク

株式会社くろがね工作所










日本の家具インテリア企業
大手

イケア

ニトリ

島忠


大塚家具

ヤマダデンキ


ホームセンター

DCMダイキ

セキチュー

ナフコ

ロイヤルホームセンター

山新

その他

SAKODA

かねたや家具店

アクタス

カッシーナ・イクスシー

シーリージャパン

スイートデコレーション

タカラ

バルバーニ

フランスベッド

マナベインテリアハーツ

家具の大正堂

家具通販のロウヤ

太陽家具百貨店

匠大塚

日本フクラ

野村木工所

村内ファニチャーアクセス

東京インテリア家具


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef