くまのこバンブ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2016年2月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2016年2月)
出典検索?: "くまのこバンブ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

くまのこバンブは、NHK教育テレビジョン1966年4月10日から1969年3月まで放送された人形劇である。カラー放送。
概要

幼稚園・保育所の時間」生活指導番組。前番組のみんないっしょにから改題した。動物村の生活を描いた人形劇[1][2]
放送時間

本放送再放送
月曜日 10:40 - 11:00火曜日 9:40 - 10:00・水曜日 14:40 - 15:00

キャラクター

バンブ(クマ)

ブブ(バンブの弟)

ペペ(ヤマネコ)

マル(イヌ)

ポーキー(ブタ)

ゴソ(モグラ)

キキ(キツネ)

声の出演

喜多道枝

放送リスト
1966年度

回タイトル初回放送日
1みなさんこんにちは
[1]1966年04月11日
2めざまし チリリン[1]1966年04月18日
3いつもいくみち[1]1966年04月25日
4こどものひ[1]1966年05月02日
5たのしいえんそく[1]1966年05月09日
6みんなであそぼう[1]1966年05月16日
7ぬれたシャツ[1]1966年05月23日
8あぶない ポーキー[1]1966年05月30日
9やくそくしたろう[1]1966年06月06日
10やっぱりいおうか[1]1966年06月13日
11ぼくのスプーン[1]1966年06月20日
12ひとりでできるよ[1]1966年06月27日
13たなばた[1]1966年07月04日
14なつやすみ[1]1966年07月11日
15たいふうがくる[1]1966年09月05日
16まるいおつきさま[1]1966年09月12日
17かんけいないよ[1]1966年09月19日
18ペペのとけい[1]1966年09月26日
19よしもういちど[1]1966年10月03日
20いなくなったゴン[1]1966年10月11日
21かんがえてごらん[1]1966年10月17日
22ポーキーがんばる[1]1966年10月24日
23はなどろぼう[1]1966年10月31日
24ワーワー・パトカー[1]1966年11月07日
25きたかぜヒューヒュー[1]1966年11月14日
26ありがとう[1]1966年11月21日
27ひのようじん[1]1966年11月28日
28おおさむ こさむ[1]1966年12月05日
29おるすばん[1]1966年12月12日
30もういくつねると[1]1966年12月19日
31けらいじゃないよ[1]1967年01月09日
32へんならくがき[1]1967年01月16日
33のんきもの[1]1967年01月23日
34ふくはうち[1]1967年01月30日
35あかいマフラー[1]1967年02月06日
36みんなのもの[1]1967年02月13日
37さあてをつないで[1]1967年02月20日
38ぼくのおとうと[1]1967年02月27日
39はるがきた[1]1967年03月06日
40おおきくなったよ[1]1967年03月13日

1967年度

回タイトル初回放送日
1こんにちは
[3]1967年04月10日
2ねむいねむい[3]1967年04月17日
3いつもいくみち[3]1967年04月24日
4みんなであそぼう[3]1967年05月01日
5ありがとう おかあさん[3]1967年05月08日
6たのしいえんそく[3]1967年05月15日
7よごれた手[3]1967年05月22日
8ほら気をつけて[3]1967年05月29日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef