くちこみジョニー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "くちコミ☆ジョニー!" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年7月)

くちコミ☆ジョニー!
ジャンル情報バラエティ番組
構成町山広美ひめはじめ
出演者山口智充
友近 ほか
製作
チーフ・プロデューサー政橋雅人
プロデューサー大澤弘子、村手武治
製作日本テレビ

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2007年10月1日 - 2008年3月27日
放送時間月 - 木曜 15:55 - 16:53
放送枠日本テレビ平日午後4時台のワイドショー枠
放送分58分
回数100
テンプレートを表示

『くちコミ☆ジョニー!』は、日本テレビで、2007年10月1日から2008年3月27日まで生放送されていた情報バラエティ番組である(関東ローカル)。放送時間は、月曜日 - 木曜日の15:55 - 16:53(JST)。地上デジタル放送あるいはワンセグでもデータ放送を実施。日本テレビの生放送番組でデータ放送を実施したのはスポーツ番組を除けば、帯番組では初めてのこと。2008年春の番組改編により同年3月27日、通算100回目の放送をもって番組を終了した。
概要

日本テレビでは、2003年春にスタートした『汐留スタイル!』で平日16時台の生番組をスタートさせたが僅か3年で終了し、その後は再放送枠となっていたが『ザ・ワイド』が2007年9月28日で放送終了(『ドラバラZONE』になりドラマ再放送枠に変更)に伴い、それに代わる生情報番組として『ラジかる!!』(後の『PON!』の直接的ルーツにあたる番組)以来約1年半ぶりに平日16時台の生番組を復活させることになった。

番組はスタジオ公開形式で行われ、番組ホームページから観覧応募ができる(ただし49歳までの女性が対象)。しかしスタジオはガラス張りのため外から丸見えの実質的なオープンスタジオ形式)になっており応募しなくても見ることができた。

2007年11月5日に公開スタジオの名前が決定し「テレビバ」という名称となった。現在は不定期的に行事で使用されているのみである。
出演者
MC

月曜日 - 水曜日

山口智充DonDokoDon

松本志のぶ(当時日本テレビアナウンサー


木曜日

友近

森圭介(日本テレビアナウンサー)


曜日レギュラー

月曜日:
山里亮太南海キャンディーズ)、田丸麻紀半田健人、チャド・マレーン(ジパング上陸作戦)、こまつ(番組のオープニングでネタ披露)

火曜日:あべこうじ西山茉希辛酸なめ子

水曜日:おぐねー(小椋ケンイチ)、山本モナ麒麟ザブングル

木曜日:ケンドーコバヤシ今井りか村上ショージ石田靖夏目ナナ

ジョニー・ガールズ

10月:佐々木梨絵大島麻衣AKB48

11月:佐藤里香、西川祥(西川さち

12月:七瀬あずみ稲垣実花

1月:佐々木梨絵

2月:齊藤夢愛


スター天気予報

月曜日 - 水曜日:
神奈月

木曜日:ホリ

ほか
タイムテーブル

15:55 オープニング(テーマソングは初回から最終回まで
GReeeeNの「HIGH G.K LOW?ハジケロ?」が使われた。)

15:56 日替わりコーナー

16:11 日替わりコーナー

16:32 日替わりコーナー

16:46 スター天気予報

16:50 エンディング・日替わりコーナー

(番組終了から5秒間の間、16:53より放送の『NNN Newsリアルタイム』の告知が入っていた)
主なコーナー
レギュラーコーナー
スター天気予報
ホールの外から明日の天気・週間天気を伝えるコーナー。モノマネによって行い、ろくに天気を伝えていないこともあり、その際も気象情報は画面上に表示されていた。そのため、画面上方に「この気象情報はホンモノです」と注意書きが出る。
筆前五級(月曜日 - 水曜日)
山口智充扮する
書道家の「筆前五級」先生が、視聴者からの悩みに「書」で答えるコーナー。はじめに視聴者から悩みが寄せられ、筆前がその悩みに対する回答をで巨大な和紙に書き込む。書の内容は殆どが笑い取りに走るため、悩みに対して真面目な回答をすることは滅多になく相談者や観客はそれを承知の上で楽しんでいた。筆前が書をしたためている間、バックでは鼓代神が太鼓を演奏し、TV画面の下部にはスタッフロールが流れていた。書を披露する直前に印章を勢いよく押し、書を披露したあとは、「くちコミ☆ジョニー!、また明日っ!」と筆前が言って番組を締めるのがお決まりだった。
一男聞いて十を知れ(木曜日)
友近扮する「西尾一男」さんに視聴者がお悩みを相談するコーナー。視聴者の質問のあとに大阪府摂津市から来たという設定の西尾が登場し、回答は彼(彼女?)の「しゃべくり」によるものが主体となっていた。筆前五級とは異なりある程度は悩み相談に乗るが、それでも放送日によってはネタばかりでまともに回答をしないときもあり、必ず最後は理不尽な言動を吐き捨てて去っていく。その後、ケンドーコバヤシ森圭介ツッコミを(呆れ気味に)入れて番組を締めるのがお決まりになっていた。
曜日別コーナー
月曜日
フリマのジョニー
品物の売り買いをする場ではなく、視聴者の披露するネタを売り買いする場である。
視聴者が自分のネタを披露。10月終わり頃まで価格(ジョニー)はネタを披露する本人が10000ジョニーまで決められており1ジョニーは日本円に換算すると1円という設定だった。披露したネタを買いたければ、「買った」の札を出す。買いたくなければ「買わない」の札を出す。ただし3人いる曜日別レギュラーのうち、2人以上が「買った」の札を出せば、申告した金額(ジョニー)を獲得できる。ただし、11月からは全員が「買った!」の札を出せば自動的に10000ジョニーをゲットできるようになった。2人が札を上げると「くちコミ☆ジョニー!オリジナルTシャツ」をゲットできた。また多くの芸人が登場し、こまつを輩出するなど以前はレギュラーコーナーであったが後に月曜日のみに降格した。2月頃からはオープニングで「フリママスターこまつ」としてこまつがパフォーマンスするコーナーとなっていてタイトル表示すらなかった。
半田健人の昭和熱中時代
半田健人が、昭和の素晴らしさを世に伝えるべく、熱中先生となって“昭和レトロ”を紹介する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef