くじら座タウ星e
[Wikipedia|▼Menu]

くじら座τ星e
Tau Cetus e
星座くじら座
分類太陽系外惑星[1]
地球型惑星[2][3][4][5]
ゴルディロックス惑星[2][3][4][5]
発見
発見年2012年[1]
公表日2012年12月18日[1]
発見者Mikko Tuomi ら[1]
発見方法ドップラー分光法[1]
軌道要素と性質
軌道長半径 (a)0.552 +0.023
−0.030 au[1]
近日点距離 (q)0.524 +0.051
−0.149 au
遠日点距離 (Q)0.580 +0.156
−0.058 au
離心率 (e)0.05 +0.22
−0.05[1]
公転周期 (P)168.12 +2.32
−2.11 日[1]
平均軌道速度35.7 km/s
昇交点黄経 (Ω)5.5 度[1]
平均近点角 (M)0.5 度[1]
通過時刻JD 2450037.42[1]
(1995年11月15日)
準振幅 (K)0.58 +0.26
−0.28 m/s[1]
くじら座τ星[1]の惑星
位置
元期:J2000.0[6]
赤経 (RA, α) 01h 44m 04.08338s[6]
赤緯 (Dec, δ)?15° 56′ 14.9262″[6]
赤方偏移-0.000055 ± 0.000003[6]
視線速度 (Rv)-16.4 ± 0.9 km/s[6]
固有運動 (μ)赤緯: -1721.05 ± 0.18 /年
赤経: 854.16 ± 0.15 秒/年[6]
年周視差 (π)273.96 ± 0.17 秒[6]

距離11.905 ± 0.007 光年
物理的性質
質量> 4.3 +4.0
−2.1 ME[1]
年齢58億年
他のカタログでの名称
Tau Ceti e,
Tau Cet e,
くじら座52番星e,
HD 10700 e,
HIP 8102 e,
HR 509 e,
グリーゼ71e[6].
Template (ノート 解説) ■Project

くじら座τ星e(くじら座タウ星e、Tau Cetus e)とは、地球から見てくじら座の方向に約11.9光年離れた位置にある太陽と似た単独の恒星くじら座τ星を公転する太陽系外惑星である[6]。くじら座τ星系の中で、恒星から4番目に近いところを公転している[1][2][3][4][5]

生命が存在する可能性を持つ惑星では、地球に最も近い距離に位置している[3]
発見

くじら座τ星eは、くじら座τ星系にある他の4つの惑星と共にMikko Tuomiらイギリスアメリカチリオーストラリアの共同研究チームによって2012年に発見された。発見の成果は同年12月18日に発表された[1]。惑星を複数個持つ恒星はこれまでグリーゼ876の15.3光年が最も近い惑星系であったが、くじらτ星はこの記録を更新した。

くじら座τ星eは、惑星の公転によって恒星の位置がわずかながらずれ、それが恒星から放出される光の波長にドップラー効果を起こすドップラー分光法によって発見された。この手法は古典的であるが、くじら座τ星eは非常に軽い惑星であるため、影響は非常に小さい。実際、従来の観測手法においては、くじら座τ星系の惑星はくじら座τ星b、c、dまでしか発見できなかった。しかし、発見したチームは観測データからノイズを上手く除去する方法を確立し、ノイズの中からeとfを示す信号を発見することに成功した[1][2][3]。それは、検出された信号に仮の惑星を配置することで、どのような影響があるかを仮定してノイズを差し引きし、見つける方法である。この方法で惑星を発見した成果は、他の惑星系の既存のデータから未知の惑星を発見する手法を確立したことを示す[3]。この手法が本当に使えるのかを確かめる対象としてくじら座τ星が選ばれた。なぜなら、くじら座τ星は過去14年間の観測では惑星が発見できなかったためである[5]

1998年からの観測で2012年に5個の惑星が発見されるまでは、木星と等しいかそれより近い軌道にある木星質量と等しいかそれ以上の質量を持つ惑星は、ドップラー分光法では見つかっていなかった[7][8][9]。また、ハッブル宇宙望遠鏡による直接観測でも遠い軌道に惑星は見つかっていなかった[10]。実際、くじら座τ星eが及ぼす影響は秒速58cmと極めて小さく、これはケンタウルス座α星Bbの秒速51cmに次いで小さな値である[1][注釈 1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef