くさなぎ俊祈
[Wikipedia|▼Menu]

くさなぎ 俊祈(くさなぎ としき、5月21日 - )は、日本漫画家福岡県出身。血液型はA型。

現在は、病気療養中で、月刊コミックZERO-SUMの『少年進化論†』を休載中。漫画の他に集英社・新書館で小説の挿し絵を描いている。
概要

学研でデビューする前は同人活動を行なっていた。デビュー作は学研の『Pocke』'97年11月号での「
少年進化論」第1話。

体が病弱でよく休載しているが、自分のペースで仕事をしている。

学習研究社より、陰陽師アンソロジーで黒龍之巻が、安倍晴明アンソロジーで玄武編・朱雀編・百鬼夜行抄編が出版されている。

アンソロジーでの続きの話や、ムック・単行本の発売予定があったが作者の仕事の都合により休止状態となっている。

同人活動

同人活動時のペンネームは「陵 俊祈」(みささぎ としき)。サークル名は「陵王国」。

当時描いていた「殺し屋シリーズ」は「
天使祝詞」の元となっている。

同人活動は大手の少女雑誌に移るときに禁止令が出てしまったため現在は中止している。

今までに出した同人誌の再版は今のところ予定はないが、今まで発行された物を再録した「赤」と「黒」の同人誌を買えばほぼ全てコンプリート可。

また少年進化論plus5巻に「MARS」のリメイク版が載っている。

TOY'Sの再開について

2009年現在、再開のめどは立っていない。

打ち切りではなく、作者の仕事・体力の都合により連載を増やすことが出来ないための休止状態になっている。

次は幻冬舎・作者のサイトにて掲載予定
[1]

2023年4月26日 作中台詞への指摘を受け、連載の中断が作者Twitterにて明言される。[2]

代表作
漫画

少年進化論

少年進化論plus

TOY'S

天使祝詞

メメント†モリ

少年進化論†

挿し絵
コバルト(集英社)


「ねむる保健室」(浩祥まきこ)

「少年のカケラ」、「S&D?恋愛前夜?」(共に深谷晶子)

小説ウィングス(新書館)


「天使の鳥籠」(有瀬なお)

脚注[脚注の使い方]^ くさなぎ俊祈公認HP「世界の真ん中」より。
^ “https://twitter.com/fuyuichigo_/status/1651006412800278528?cxt=HHwWgIDSzbjlxuktAAAA”. Twitter. 2023年4月26日閲覧。

外部リンク

くさなぎ庵
- くさなぎ俊祈公認サイト(アメブロ)

くさなぎ俊祈 (@oyabin_2) - X(旧Twitter)

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

日本

韓国

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画家漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9362 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef