ぎょしゃ座イオタ星
[Wikipedia|▼Menu]

ぎょしゃ座ι星[1]
Iota Aurigae
星座ぎょしゃ座
見かけの等級 (mv)2.69[1]
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α) 04h 56m 59.62109s[1]
赤緯 (Dec, δ)+33° 09′ 57.9585″[1]
赤方偏移0.000059[1]
視線速度 (Rv)17.78 km/s[1]
固有運動 (μ)赤経: 6.79 ミリ秒/年[1]
赤緯: -14.88 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π)6.61 ± 0.38ミリ秒[1]
(誤差5.7%)
距離490 ± 30 光年[注 1]
(151 ± 9 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV)-3.2[注 2]

ι星の位置
物理的性質
半径55 R?[2]
質量5.5 M?[2]
スペクトル分類K3II [1]
光度726 L?
表面温度4,060 K[2]
色指数 (B-V)+1.53[3]
色指数 (U-B)+1.78[3]
色指数 (R-I)+0.82[3]
他のカタログでの名称
ぎょしゃ座3番星[1]
BD +32 855[1]
FK5 181[1], HD 31398[1]
HIP 23015[1], HR 1577[1]
SAO 57522[1]
Template (ノート 解説) ■Project

ぎょしゃ座ι星(ぎょしゃざイオタせい、ι Aur / ι Aurigae)は、ぎょしゃ座恒星で3等星。橙色の輝巨星で、星間塵のせいで約0.6等級暗く見える[4]
惑星系の探索

2007年6月25日から29日にギリシアのサントリーニ島で開催されたExtreme Solar Systems conferenceで Reffert らは、「視線速度の変化から、ぎょしゃ座ι星には、互いに2:1の軌道共鳴の関係にある2つの褐色矮星が伴星として存在している」という説を発表した[5]。これら2つの伴星は約2年と4年の軌道周期を持つとされた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef