ぎふ百山
[Wikipedia|▼Menu]

ぎふ百山(ぎふひゃくざん)は、1975年昭和50年)7月、岐阜県山岳連盟によって選定された県内の120のである[1]1993年平成5年)2月には、さらに別の130の山の『続ぎふ百山』が選定された[2]
岐阜県の山域.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、岐阜県の山に関連するカテゴリがあります。

鈴鹿山脈

養老山地

伊吹山地

両白山地

飛騨高地

飛騨山脈(北アルプス)

木曽山脈(中央アルプス)

阿寺山地

『ぎふ百山』一覧

岐阜県は愛知県三重県滋賀県福井県石川県富山県長野県の6県に囲まれた本州の内陸地の県であり、その県境にも多くの山が存在する。その最高峰日本で3番目に高い奥穂高岳である。登山道がない登頂が難しい山も含まれる[3]

No.山名よみ標高(m)[4][5]三角点等級[4]点名[4]他県・市町村名備考
1伊吹山いぶきやま1,377.31 一等伊吹山揖斐川町滋賀県日本百名山
2三国岳みくにだけ911大垣市三重県・滋賀県鈴鹿山脈
3養老山ようろうさん859.31 一等養老山養老町大垣市養老山地
4池田山いけだやま923.85 二等池田山池田町・揖斐川町・垂井町
5小島山おじまやま863.60 三等市場揖斐川町
6鎗ヶ先山やりがさきやま965.56 三等鎗ケ先揖斐川町
7虎子山とらすやま1,183.21 三等古田揖斐川町
8貝月山かいづきやま1,234.25 二等品又揖斐川町
9金糞岳かなくそだけ1,317揖斐川町・滋賀県
10土蔵岳つちくらだけ1,008揖斐川町・滋賀県
11小津権現山おづごんげんやま1,157.79 二等小津揖斐川町小津三山
12花房山はなぶさやま1,189.51 三等水飲揖斐川町小津三山
13雷倉かみなりくら1,168.62 二等矢谷揖斐川町・本巣市小津三山
14タンポたんぽ1,065.75 一等月夜谷山揖斐川町・本巣市
15天狗山てんぐやま1,149.15 二等川尻揖斐川町
16蕎麦粒山そむぎやま1,296.71 二等蕎坪山揖斐川町
17五蛇池山ごしゃいけやま1,147.58 三等五蛇池揖斐川町
18上谷山うえんだにやま1,082.94 二等開田揖斐川町
19黒壁くろかべ1,316.33 三等高丸揖斐川町別名「高丸」
20三周ヶ岳さんしゅうがだけ1,292.02 一等三周岳揖斐川町夜叉ヶ池
21美濃俣丸みのまたまる1,253.80 三等三周岳揖斐川町・福井県
22不動山
千回沢山ふどうさん
せんがざわやま1,240.31
1,246.01 三等
二等不動山
荒谷揖斐川町
揖斐川町
23笹ヶ峰ささがみね1,284.59 三等長所揖斐川町・福井県
24釈迦嶺しゃかりょう1,175.12 三等釈迦嶺揖斐川町
25金草岳かなくさだけ1,227.14 二等塚奥山揖斐川町・福井県
26冠山かんむりやま1,256.60 三等冠山揖斐川町・福井県日本三百名山
27若丸山わかまるやま1,285.73 二等若丸山本巣市・福井県
28能郷白山のうごうはくさん1,617.33 一等能郷白山本巣市・揖斐川町・福井県日本二百名山
29高屋山たかやさん1,136.06 三等高屋本巣市
30大白木山おじろぎやま1,234.46 二等黒津本巣市
31越山おやま1,129.25 三等赤岩本巣市・福井県
32屏風山びょうぶさん1,354.20 二等屏風山本巣市・福井県
33舟伏山ふなぶせやま1,040.27 二等船伏山本巣市・山県市
34日永岳ひながだけ1,215.72 三等日永岳関市・山県市
35ドウの天井どうのてんじょう1,332.66 二等上大須関市・山県市
36蕪山かぶらやま1,068.86 二等松葉関市
37左門岳さもんだけ1,223.62 三等左門岳本巣市・関市
38滝波山たきなみやま1,412.46 三等滝波山関市
39今淵ヶ岳いまぶちがだけ1,048.42 三等今淵岳美濃市高賀三山
40瓢ヶ岳ふくべがたけ1,162.63 三等瓢ケ岳美濃市・郡上市高賀三山
41高賀山こうかさん1,224.20 一等高賀山関市・郡上市高賀三山
42大洞山おおぼらやま1,034.56 一等黒津本巣市・福井県
43母袋烏帽子岳もたいえぼしだけ1,340.88 二等栗巣郡上市
44烏帽子岳えぼしだけ1,625.20 二等奥住郡上市
45鷲ヶ岳わしがだけ1,671.48 三等鷲ヶ岳郡上市日本三百名山
46大日ヶ岳だいにちがだけ1,708.87 一等大日ケ岳郡上市日本二百名山


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef