きえた機関車
[Wikipedia|▼Menu]

『きえた機関車(汽車のえほん25)』(きえたきかんしゃ(きしゃのえほん25))(原題Duke The Lost Engine)は、低学年の児童向け絵本シリーズ「汽車のえほん」の第25巻である。

きえた機関車 著者ウィルバート・オードリー
絵ガンバー&ピーター・エドワーズ
国イギリス
言語英語
ジャンル絵本
出版社ケイ&ワード社(1970年 - 1998年
エグモント社(1998年 - )
出版日1970年
前作機関車オリバー
次作わんぱく機関車

概要

1970年イギリスで発行されたウィルバート・オードリー牧師執筆による汽車のえほんシリーズの第25巻。4話の短編作品を収録。挿絵はガンバー&ピーター・エドワーズが担当。ポプラ社から1981年2月に日本語訳が出版されていたが、2004年頃絶版。2010年12月にミニ新装版が発売された。
成立の過程

1945年から、ほぼ毎年に1巻ずつ続巻してきた本シリーズの第25巻。第20巻で少しだけ触れられていた「機関車」のデュークの事とそれにまつわる廃止されたミッド・ソドー鉄道でのエピソードを描いた内容となっている。

ただし第20巻の「デューク」は第20巻執筆時点ではサー・ハンデルやピーター・サムの旧知の機関車ではなく[1]、「ぼくたちの知っているデュークじゃなかった」というのはこの巻の後付である。
収録作品

おじいちゃんポッメB(Granpuff)

デュークとファルコン (Bulldog)

デュークとスチュアート (You Can't Win!)

ねむれる森の機関車 (Sleeping Beauty)

登場キャラクター
メインキャラクター


オリバー

ドナルド

スカーローイ鉄道
詳細は「こうざんてつどう・スカーローイ鉄道」を参照

スカーロイ

レニアス

ダンカン

ピーター・サム(スチュアート)

サー・ハンデル(ファルコン)

ちんまり鉄道
詳細は「小さな機関車たち」を参照

マイク

バート

レックス

サブキャラクター


デューク - 初登場。

スタンリー/二号機関車 - この巻のみに登場。

その他

前書きで述べられている「南アメリカの行方不明の機関車」とは、
ブラジルのマデーラ&マモーレ鉄道の4-4-0「コロネル・チャーチ」である。1878年に発見されたときは残骸同様の状態だったが、修理されて1909年まで活躍した。

埋もれた機関庫の天井が抜けた直後のデュークのセリフの日本語訳が版によって違っており、旧版絵本では天井を破って落ちてきた太っちょ牧師を「あなたは(注:野蛮人という意味で)バンダル人ですか?」とデュークが言うが、新版ではもう少しマイルドな言い方に変更されている[2]

脚注^ もし過去に自分たちの居た鉄道の機関車=デュークと思っているなら、人間のソドー公爵を目にして「生きておられるのですか?」と聞くのは不自然。
^ 原語では「Are you Vandal?」なので旧版は直訳である

外部リンク

汽車のえほん(ミニ新版)

汽車のえほん(旧版)










きかんしゃトーマス汽車のえほん
原作

汽車のえほん

ウィルバート・オードリー

桑原三郎

ポプラ社

原作絵本

1:三だいの機関車

2:機関車トーマス

3:赤い機関車ジェームス

4:がんばれ機関車トーマス

5:やっかいな機関車

6:みどりの機関車ヘンリー

7:機関車トビーのかつやく

8:大きな機関車ゴードン

9:青い機関車エドワード

10:四だいの小さな機関車

11:ちびっこ機関車パーシー

12:八だいの機関車

13:ダックとディーゼル機関車

14:小さなふるい機関車

15:ふたごの機関車

16:機関車トーマスのしっぱい


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef