がんばれモビー
[Wikipedia|▼Menu]

がんばれモビー(原題 : Moby Dick)は、アメリカ合衆国テレビアニメ、製作はハンナ・バーベラ・プロダクション[1]。アメリカでは1967年9月9日から1968年1月6日までCBSで放送された。日本では1969年10月12日から12月7日までNHK総合テレビ少年映画劇場で放送された。

アメリカでは「Moby Dick and Mighty Mightor(英語版)」という番組枠があり[1]、「アストロ超人ジャンボ」(原題 - Mighty Mightor)の中間として放送されたのが本作だったという[2]。こちらは1970年6月12日から9月25日まで東京12チャンネル(現・テレビ東京)で毎週金曜 19:00 - 19:30(日本時間)に放送されたことがある[3]
がんばれモビー
キャラクター
モビー
声 - ドン・メシック
山本嘉子(日本語吹き替え版)白いくじら。
スクービー
声 - ドン・メシックペットのアザラシ。
トム
声 - ボビー・レスニック若き少年の旅人。
タブ
声 - バリー・バルキンもう1人の旅人。
各話リスト

話数邦題原題日本放送日
1海底地震エビガニ怪獣1969年
10月12日
2氷山の怪人貝の円盤The Iceberg MonsterThe Saucers Shells10月19日
3大怪魚水中こうもり10月26日
4電気ダコ王子を救え11月2日
5水中円盤スポンジ怪獣11月9日
6船の墓場人食いカマス11月16日
7バリケード光線たこ部隊11月23日
8むかでロボット砂の怪獣?The Sand Creatures11月30日
9地球侵略軍光の壁12月7日

邦題不明のエピソード


The Sinister Sea Saucer

The Electrofying Shoctopus

The Crab Creatures

The Sea Monster

The Undersea World

The Aqua-Bats

The Shark Men

Moraya, the Eel Queen

Toadus, Ruler of the Dead Ships

The Cereb-Men

The Vortex Trap

The Sea Ark

The Shimmering Screen

Soodak the Invader

The Iguana Men

アストロ超人ジャンボ
キャラクター
ジャンボ (Tor)
声 - ポール・スチュアート
先史時代のスーパーヒーロー
Tog
声 - ポール・スチュアート恐竜、ジャンボのペット。
Shana
声 - パッシー・ガレットジャンボのガールフレンド
Li'l Rock
声 - ノーマ・マクミランジャンボの兄弟
Chief Pondo
声 - ジョン・スティーブンソン
各話リスト.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

その他の出演

スペース・プレイヤーズ - モビーとジャンボが登場

脚注^ a b Perlmutter, David (2018). The Encyclopedia of American Animated Television Shows. Rowman & Littlefield. p. 404. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-1538103739 
^ Erickson, Hal (2005). Television Cartoon Shows: An Illustrated Encyclopedia, 1949 Through 2003 (2nd ed.). McFarland & Co. p. 560. ISBN 978-1476665993 
^読売新聞』(縮刷・関東版) 1970年(昭和45年)6月 - 9月、テレビ欄。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef