がんばれ!TEAM_NACS
[Wikipedia|▼Menu]

WOWOW開局30周年記念
WOWOWオリジナル
がんばれ!TEAM NACS
ジャンル
ドラマ
バラエティ
ドキュメンタリー
企画CREATIVE OFFICE CUE
アミューズ
構成竹村武司
脚本竹村武司
監督堀切園健太郎
上條大輔
出演者TEAM NACS
森崎博之
安田顕
戸次重幸
大泉洋
音尾琢真
音楽岩崎太整
国・地域 日本
言語 日本語
各話の長さ30分
製作
プロデューサー岡野真紀子
近見哲平
下井健一
撮影地北海道
撮影監督山田康介
製作WOWOW
アミューズ

放送チャンネルWOWOWプライム
WOWOW4K
放送国・地域 日本
放送期間2021年3月7日 - 3月14日(先行放送)
2021年6月20日 - 8月15日(本放送)
放送時間日曜 23:00 - 23:30
放送分30分
回数9
公式ウェブサイト
テンプレートを表示

『がんばれ!TEAM NACS』(がんばれ!チーム ナックス)は、2021年WOWOWプライムWOWOW4Kで放送・WOWOWオンデマンドで配信されていたテレビ番組[1][2][3]3月7日3月14日に先行放送されており、2021年6月20日から8月15日まで本放送が行われていた[4]。演劇ユニット・TEAM NACS森崎博之安田顕戸次重幸大泉洋音尾琢真)主演で、TEAM NACSの冠番組でもある。
概要

演劇ユニット・TEAM NACSの結成25周年とWOWOWの開局30周年を記念したコラボレーション企画である[1]。TEAM NACSのメンバーが本人役を演じたフェイクドキュメンタリーであり、テレビドラマドキュメンタリーの要素の他にもバラエティ的な要素が含まれている[注釈 1][5][6]。また、TEAM NACSの出身地である北海道を盛り上げる応援企画になっている[1]

監督はNHKディレクターで、『篤姫』や『外事警察』などを演出した、堀切園健太郎が担当した[5]。撮影は北海道で行われ、ARRIのALEXA 65という高解像度シネマカメラが日本では初めて使用された[5]

放送回数は全9回[7]。第1回を結成25周年の記念日にあたる[8]、2021年3月7日(無料放送)、第2回を3月14日の23:00 - 23:30に先行して放送・配信し、6月20日から本放送・配信を行った(第1回は無料放送)[9]3月3日の17時からWOWOW公式YouTubeチャンネルと公式サイトでepisode1の先行無料配信が行われている[10]

また、メイキング映像と膨大な量の本編未公開映像で構成される『メイキング・オブ・「がんばれ!TEAM NACS」』を、WOWOWオンデマンドで、放送と連動して、各話の放送直後に、vol.1からvol.9まで配信される予定。5月21日の17時には、スペシャルダイジェスト版のvol.0がWOWOW公式YouTubeチャンネルで公開される[11]

9月3日には、未公開シーンとインタビュー映像も盛り込んだ『劇場版 がんばれ!TEAM NACS』が公開された[12]

2022年2月9日には、アミューズソフトより、Blu-rayとDVDが発売される[13]
企画・あらすじ

最初の番組の企画として、音尾琢真が監督・脚本を担当した、戦隊ヒーロー作品『バック・トゥ・ザ・戦隊・フューチャーズ』を行う。音尾が、学生時代から温めていた企画であり、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャ』をオマージュしている[14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:92 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef