かんがい施設遺産
[Wikipedia|▼Menu]
世界かんがい施設遺産の石碑(満濃池)

かんがい施設遺産(かんがいしせついさん、英語:Heritage Irrigation Structures)は、インドニューデリーに本部を置く国際かんがい排水委員会(ICID)が、灌漑の歴史・発展を明らかにし、灌漑施設の適切な保全に資することを目的として、建設から100年以上経過し、灌漑農業の発展に貢献したもの、卓越した技術により建設されたもの等、歴史的・技術的・社会的価値のある灌漑施設を登録・表彰するために2014年に創設した制度。なお、灌漑は二文字とも常用漢字表外字のため、担当所管の農林水産省では「かんがい」と平仮名表記を正式なものとしている。

2019年に正式名称にワールドを冠し、World Heritage Irrigation Structuresと改称した。直訳すると「世界遺産のかんがい施設」になり、世界遺産と混同しやすくなるため、農水省では世界かんがい施設遺産とした。

2023年時点で19ヶ国に159件が登録されている[1]
認定地
2014年

日本[注釈 1]

稲生川青森県十和田市

雄川堰群馬県甘楽町

深良用水静岡県裾野市

七ヶ用水石川県白山市

立梅用水三重県多気町

狭山池大阪府大阪狭山市

淡山疏水、兵庫県神戸市稲美町淡河疎水山田川疎水を参照、志染川#淡河川疏水とサイフォン橋も参照(但し御坂サイフォン橋は登録対象外)

山田堰・堀川用水・水車群[注釈 2]福岡県朝倉市

通潤用水熊本県山都町


中国

通済堰(通?堰)、浙江省麗水市南朝の時代に築かれの時代に拡幅整備された水路

木蘭陂(木?陂)、福建省?田市 …宋の時代に造られた貯水池

東風堰、四川省楽山市 …世界遺産楽山大仏が面する青衣江の流れを利用した清の時代の水路

紫鵲界棚田(紫?界梯田)、湖南省婁底市 …中国南方を代表する棚田…農業遺産「中国の南部山岳丘陵地域における棚田システム」の構成資産でもある


タイ

サリートポン・ダム(????????) …ルワン王の堰、世界遺産スコータイスコータイ歴史公園)にある貯水池(ファーイ)


スリランカ

アブハヤ・ウェア(英語版) …世界遺産アヌラーダプラにある貯水池(ウェワ)

ナッチャドゥワ・ウェア(英語版) …マハーセーナ王によって作られた貯水池、かつてはマハーダラガラカと呼ばれていた


パキスタン

バロキ頭首工(英語版) …インダス川支流のラヴィ川を利用した灌漑水路の頭首工、現地語でバロキ・バラージュ(



稲生川

雄川堰

深良用水

七ヶ用水

立梅用水

狭山池

淡山疏水

山田堰

朝倉三連水車

通潤用水

木蘭陂

サリートポン

アブハヤ・ウェア

2015年

日本
[注釈 3]

上江用水、新潟県上越市妙高市 …同じ関川水系の中江用水も参照。関川水系の土地改良区世界水システム遺産

曽代用水岐阜県関市美濃市農業遺産清流長良川の鮎」の構成資産でもある

入鹿池愛知県犬山市

久米田池、大阪府岸和田市


中国

諸曁の「はねつるべ」、浙江省紹興市 …高台の農地へ撥ね釣瓶でを汲み上げる農業17世紀から続く

芍陂池、安徽省六安市寿県孫叔敖が築いた現存する中国最古の水利施設で現在は安豊塘と呼ばれる、Wikipediaドイツ語版のQuebei-Bewasserungsprojektも参照

它山堰(它山堰)、浙江省寧波市の時代に築かれた堰、Wikipediaドイツ語版のTashan-Wehrも参照


タイ

ランシット運河とチュラーロンコーン調整池…チャオプラヤー川を利用しラーマ5世が整備



上江用水と旧分水施設

隧道になる上江用水

曽代用水

入鹿池

久米田池

它山堰

ランシット運河

2016年

日本

照井堰用水岩手県一関市平泉町

内川(大堰)、宮城県大崎市日本農業遺産世界農業遺産大崎耕土」の構成資産

安積疏水福島県郡山市猪苗代町日本遺産

長野堰用水、群馬県高崎市

村山六ヶ村堰疏水、山梨県北杜市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef