かわむら拓央
[Wikipedia|▼Menu]

かわむら たくお
川村 拓央
プロフィール
性別
男性
出身地 日本埼玉県飯能市[1]
生年月日 (1975-07-04) 1975年7月4日(48歳)
血液型O型[2]
職業声優
事務所ベルプロダクション[3]
公式サイト ⇒ベルプロダクション|かわむら 拓央
公称サイズ(時期不明)[4]
身長 / 体重167 cm / 63 kg
活動
活動期間1990年代 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

川村 拓央(かわむら たくお、1975年7月4日[5] - )は、日本男性声優埼玉県飯能市出身[1]ベルプロダクション所属[3]。旧芸名:かわむら 拓央。
来歴

TBSラジオの『コサキンDEワァオ!』他、コサキンシリーズのリスナーであり、声優になるきっかけとなったのも、この番組の『意味ねぇ曲当てクイズ』コーナーに出演してロバの鳴き声と電話の着信音の物真似を演じて優勝し、小堺一機関根勤の二人にその声を褒められたことだったという[6]。この番組にはネタ投稿もしたことがあり、『コサキン用語辞典 アハァ?ンとスナッキーと悶え』(興陽館書店)の113ページ、『コサキン新語辞典 ポヨヨ?ン』(同社)56ページなどに彼のネタが載っている。

また、2009年2月22日にも同じくTBSラジオの『爆笑問題の日曜サンデー』にリスナー参加企画で出演をし、その際には突然振られたモノマネのリクエストにも即興で応えていた[7]。現在でも、『小島慶子 キラ☆キラ』にメール投稿していることが本人のブログにて書かれており、また星野源のオールナイトニッポン(こちらはラジオネームを使用しており、本人であることは隠している)でも時おりメールが読まれることから、今もラジオのヘビーリスナーのようである。

2013年8月、14年間所属していたぷろだくしょんバオバブ[8]を退社[9]。同年9月からベルプロダクションに所属[10]
人物

アニメ、映画、ゲームなどの吹き替えで活躍している[11]

趣味は散歩動物観察、写真テレビゲームラジオ[5][3]格闘技観戦、読書ドライブ[8]。特技はモノマネ似顔絵描き[3]タップダンス[8]資格普通自動車免許英検3級[3]、「文化・教養」専門士
出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
2000年


サクラ大戦TV

ワイルドアームズ トワイライトヴェノム(司会者)

2001年


グラップラー刃牙(北沢 他)

ココロ図書館(謎の紳士)

最遊記シリーズ(2001年 - 2004年、看守、兵士、妖怪) - 3シリーズ[一覧 1]

旋風の用心棒(チンピラ)

地球防衛家族(オペレーター)

ちっちゃな雪使いシュガー(近所の男)

ヒカルの碁(足立俊輝、夏目 他)

2002年


朝霧の巫女(蒼鬼)

G-onらいだーす(男B)

東京アンダーグラウンド(管制官)

Weis kreuz Gluhen

ふぉうちゅんドッグす(2002年 - 2003年、ノッペ、キッチン、おとしより)

フルメタル・パニック!(部下)

炎の蜃気楼(亡霊)

まほろまてぃっく?もっと美しいもの?(幹部D)

陸上防衛隊まおちゃん(警備隊員)

2003年


L/R -Licensed by Royal-(キース)

おねがい☆ツインズ(ゴン太)

君が望む永遠(コーチ)

THE ビッグオー second season(市民)

ソニックX(じっちゃんA)

超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説(カメラマン)

NARUTO -ナルト-(シグレ)

鋼の錬金術師(受験者)

魔探偵ロキRAGNAROK(強盗)

無限戦記ポトリス(トルーパーC)

2004年


サムライチャンプルー(侍、店員)

蒼穹のファフナー Dead Aggressor(スタッフ)

花右京メイド隊 La Verite(シンシアのパパ)

2005年


GIRLSブラボー second season(老人客A)

D.C.S.S. ?ダ・カーメBセカンドシーズン?(高野)

2006年


いぬかみっ!(男性客、店長)

機神咆吼デモンベイン(ストーン[12]

はぴねす!(高溝八輔、パエリア)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef