かめはめ波
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、『ドラゴンボール』に登場する架空の技について説明しています。その他の用法については「カメハメハ」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ドラゴンボール > ドラゴンボールの技一覧 > かめはめ波

かめはめ波(かめはめは)とは、鳥山明漫画ドラゴンボール』に登場する架空の技である。
概要

亀仙人が編み出した、体内の潜在エネルギーを凝縮させて一気に放出させる技。孫悟空の得意技であり、作品を代表する技のひとつである。亀仙人によれば、この技を会得するには50年の修行が必要とされるが、悟空は威力こそ大きく劣るものの見よう見まねで放った[注 1]。やがてヤムチャクリリン孫悟飯孫悟天といった多くの戦士たちも使い手となった(その他の使い手は#主な使い手参照)。

本編での初披露は、「亀仙人のかめはめ波!!」にて亀仙人がフライパン山の火事を消すために放ったものであり、攻撃技としてではなかった。なお、この際に火事は消えたものの、亀仙人が張り切りすぎたため同時にフライパン山も吹き飛んだ。

名前の由来はハワイ王国カメハメハ大王から。鳥山が技の名前を考えていたとき、鳥山の妻であるみかみなちが提案したものを、「ばかばかしくて亀仙人らしい」と採用した[1][2]
構え
か … 両手首を合わせて手を開いて、体の前方から腰にもっていく(ここで「か」と発音)

め … 腰付近に両手を持っていきながら(ここで「め」と発音)

は … 体内のを集中させ(このときに「は…め…」とゆっくり発音)

め … 両手を完全に後ろにもっていて、溜めにより気が満ちた状態。

波 … 気功波として両手から対象に向けて放つ(「はー!」と叫びつつ一気に放つ)

掛け声は間違っていたり、発しなくても撃つことはできる。忙しい時は「波!!」だけの時も。後述の通り発射後の射角変更が可能だが、基本的には対象に向けて一直線に放つビームとしての性質を持つ。

足を大きく広げ腰を落とす型が基本だが、両手を使わず片手だけ、手の代わりに足からでも、かめはめ波を撃つことができ、第23回天下一武道会で孫悟空が足でかめはめ波を放った際には、技を編み出した亀仙人も驚いていた。また上記の構えでなくても、かめはめ波とされている技もある。熟練すると、発射した気功波を自分の意思で曲げることができるようになる。込める気の度合いにより段階的に威力の大きさが示されたり[注 2]、前述の足から放った場合のように応用技、変形技が多いのも特徴のひとつである。

鶴仙流のどどん波など、同様の原理の技は作中に多数登場。このことから、かめはめ波は亀仙流独自の型による、数ある気功波放出法のひとつといった位置づけにある。
主な使い手
亀仙流

亀仙人/武天老師(ジャッキー・チュン)

孫悟飯 (孫悟空の育ての親)

孫悟空

ヤムチャ

クリリン

その他の使い手

天津飯

孫悟飯

孫悟天(初使用時「かめかめ波」と間違えていた)

セル

魔人ブウ

アニメ、ゲームなどで使用

セルジュニア(ゲームで使用)

トランクス(現代)(アニメのオープニングや劇場版で使用)

ゴテンクス

ベジット

パン

ウーブ

ゴジータ

ゴクウブラック(ドラゴンボール超

ニセ悟空(ゲーム)

ミラ

ゲーム『超ドラゴンボールZ』では、通常はかめはめ波を使用できないキャラクターにも会得させることができる。
ギャリック砲使用者

「ギャリック砲」という、「かめはめ波」と原理は同じ技の使用者。「かめはめ波」という名称は原作では使用しないが、ゲームオリジナルストーリーなどで使用される場合がある。

ベジータ

ベジータ王(ゲームで使用)

ターブル(ゲームで使用)

キャベ(類似の技を使用)

トランクス(未来)(『超』で使用)

セル(アニメで使用)

ベジータベビー

バリエーション・応用技


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef