かまいたちの夜×3_三日月島事件の真相
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の正確性に疑問が呈されています。問題箇所に信頼できる情報源を示して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2008年5月)

この記事の出典は、Wikipedia:信頼できる情報源に合致していないおそれがあります。特に表記との指摘を受けています。そのガイドラインに合致しているか確認し、必要であれば改善して下さい。(2008年5月)

かまいたちの夜x3
三日月島事件の真相ジャンルサウンドノベル
対応機種PlayStation 2
iアプリ
開発元チュンソフト
発売元[PS2]セガ
[i]チュンソフト
プロデューサー中村光一
シナリオ我孫子武丸
音楽羽毛田丈史
人数1人
メディア[PS2]DVD-ROM1枚
発売日[PS2]2006年7月27日
[i]2007年2月15日配信開始
対象年齢CERO:C(15才以上対象)
売上本数[PS2]162,199本[1]
テンプレートを表示

『かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相』(かまいたちのよるトリプル みかづきじまじけんのしんそう)は、セガから発売されたゲームソフト。2006年7月27日PlayStation 2用のサウンドノベルとして発売された。
概要

前作『かまいたちの夜2 監獄島のわらべ唄』から4年ぶりに発売されたシリーズ三部作の完結編。タイトルの「3」を「トリプル」と読ませるため、3作目という以外にも「3」という数字に様々な意味を持たせている。例えば、本作1本に、前作・前々作・今作と3つのタイトルが収録されていることや、本編の他に「ピンクの栞」・「黒の栞」・「金の栞」と、3つの隠し要素があることなどである。

脚本は我孫子武丸、音楽は羽毛田丈史が担当。プロデューサーは中村光一。前作『かまいたちの夜2』では我孫子はサブシナリオ執筆と監修にとどまり、メインシナリオは田中啓文が担当していたが、本作ではシリーズ完結編ということもあり再び我孫子が筆を揮っている[2]

セガダイレクト限定販売の『DXパック』には、メーカー予約特典として小説『かまいたちの夜 挟み忘れた栞』の他、置くとグラスが光る「かまいたちの夜に青く怪しく光るグラス敷」、劇中に登場する護符を再現した「ケマルーア彦田の護符」、同じく劇中に登場する香山が経営する店「浪花のど根性焼き」の帳面を再現した「香山さんの忘れ物」が付属。
ゲームシステム

本編の「真相編」、本編に準ずる「犯人編」、本編とつながりの薄い「番外編」の3つのシナリオで構成されている[3]

真相編は、香山誠一・矢島透・久保田俊夫・北野啓子の4人が主人公となり、各々を操作して事件を解決させる。最初に選べるのは香山のみだが、シナリオが進行するにつれて徐々に選択できる主人公が増えていく。選択した主人公の視点で事件を体験でき、各主人公しか知らない事件の情報がプレイすることで分かるようになる。各主人公が選んだ選択肢は、他の主人公の行動にも影響を与えるため、各キャラクターの行動の組み合わせも事件を解決する上で必要となる。

各主人公の行動は、5分刻みの「タイムチャート」によって表示され、既読の時間帯であればタイムチャートを選択することで、時間帯と主人公を切り替えることができる。オートセーブ機能が搭載されていて、選択肢などでは自動的にセーブされる(設定でOFFにすることも可能)。

前2作と異なり「矢島透」と「小林真理」の名前変更はできなくなった(一方で前2作の再録シナリオに限り名前変更可能)。
ストーリー

本作は、前作『かまいたちの夜2』のメインシナリオ「わらべ唄篇」のベストエンディングから続く直接の続編となっている。

絶海の孤島、三日月島で起こった前作の惨劇「三日月島事件」は一応の解決はしたものの、直接居合わせた関係者の多くはこの事件の影響で人生を狂わされることとなってしまった。その一人である香山誠一も例外ではなく、喪失感に苛まれることに加え、三日月島の呪いに苦しむ亡き人物の夢を何度も見るようになる。

有名な祈祷師ケマルーア彦田によると、過去に三日月島を統治していた岸猿家の当主、岸猿伊衛門の強い怨念から、島で死んだ者は魂を束縛され成仏できずにいるという。香山は彦田の助言に従い三日月の館を修復し、事件の一年後の8月15日に、事件の当事者を集め、浮かばれぬ魂の供養を行うことを決意した。因縁の地で、一同はまたもや奇妙な事件に巻き込まれてゆく。
シナリオの再録

本作のメインシナリオは、前作・前々作のメインシナリオと密接に関わるため、PlayStation 2版は『かまいたちの夜』と『かまいたちの夜2』のメインシナリオを同時収録している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef