かざあなダウンタウン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "かざあなダウンタウン" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年6月)

かざあなダウンタウン
ジャンルバラエティ番組
構成かわら長介倉本美津留
高須光聖松井洋介
三浦亜矢、前島征二
榊暁彦、佐藤保
演出板橋順二、山川秀樹
林敏博
出演者ダウンタウン
今田耕司
東野幸治
130R
木村祐一
山崎邦正
リットン調査団
製作
プロデューサー斉藤由雄
編集ビデオ・パック・ニッポン
制作テレビ朝日

放送
放送国・地域 日本

関東ローカル火曜日時代
放送期間1995年5月9日 - 1995年9月26日
放送時間火曜 25:40 - 26:40
放送分60分

全国ネット土曜日時代
放送期間1995年10月7日 - 1996年3月30日
放送時間土曜 23:55 - 24:40
放送分45分
テンプレートを表示

『かざあなダウンタウン』は、テレビ朝日系列局で放送されたバラエティ番組。司会はダウンタウン。放送期間は1995年5月9日 - 1996年3月30日
概要

メンバー同士のトークコーナー、および当時の若手お笑いタレントを中心としたチャレンジコーナーを中心に構成。

放送開始当初は関東ローカル及び一部の地域で火曜日深夜1時台からの放送であったが、1995年10月に番組改編のため放送枠がほぼ全国放送の土曜日深夜11時55分からに昇格した。このときから構成を大きく変え、スタジオでのゲームコーナーと屋外ロケーション企画「ダウンタウンとロケしましょう」の2本柱となった。後期においてはフリートークの時間も拡大された。後期の放送時間は、1992年から1993年に同系列の朝日放送(ABCテレビ)で放送された関西ローカルの『摩訶不思議 ダウンタウンの…!?』と同じ枠であり、出演者、構成作家、ディレクターに共通の者がいたり、ゲーム企画の内容に類似した点があるなど、共通点が多く見られる番組であった。なお、名古屋テレビ放送では単発で放送したことがある。

放送当時、松本人志はこの番組にあまり乗り気ではなかったようで、あまり番組を休むことがない松本が何度か「お腹が痛い」という理由で休んだことがある。松本は番組内でも企画そのものを批判するような態度を見せることもあったが、その分今田耕司をはじめとした若手芸人たちが各コーナーで極限まで身体を張って番組を盛り上げた。

ダウンタウンの番組の常連メンバーを揃え、さらに全国区では無名だったリットン調査団も名を連ねた。リットンは最も年長のコンビでありながら最もイジられる役として十二分に存在感を示し、特にお色気企画の際に輝きを放ったことから、浜田雅功をして「こいつら(リットン)が活きるのはここやったんや」と言わしめた。

番組のオープニングテーマを当時ブレイク寸前だったGLAYが、番組が土曜0時台に昇格した時期に3ヶ月程担当していた。

この番組を最後に、四半世紀以上経った現在もダウンタウンはテレビ朝日制作の番組において一度もコンビとしてのレギュラー番組を持っていない。単発としては数える程度出演はするも、2007年4月7日に放送された『NEWS2007?ダウンタウンがキャスターやりますSP春?』を最後に出演していない。なお、テレビ朝日系列のABCテレビ制作の番組にコンビでは出演していないが、ピンではレギュラー番組を持っている。
出演者

ダウンタウン浜田雅功松本人志

今田耕司

東野幸治

130R板尾創路蔵野孝洋

木村祐一

山崎邦正(現:月亭方正


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:113 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef