かいけつタマゴン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "かいけつタマゴン" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年7月)

かいけつタマゴン
アニメ
総監督笹川ひろし
シリーズ構成小山高男(文芸担当)
脚本鳥海尽三、小山高男
音楽はやし・こば
製作吉田竜夫タツノコプロ
放送局フジテレビ系列
放送期間1972年10月5日 - 1973年9月28日
話数全194話+再放送114話(全308回)
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

『かいけつタマゴン』は、タツノコプロが制作した短編の連続テレビアニメ
概要

色々な相談事を抱えた依頼人が依頼料として持参する卵(鶏卵ゆで卵が多い)を主人公の怪獣タマゴンが食べ、「ケッコータマゴン!」という掛け声とともに卵を産む。その卵から出てくるカウンセラー怪獣が、タマゴンに代わって相談事の解決に奮闘する。しかし殆どの回では解決できずに終わり、「なかなかピッタシいかないねぇ、タマゴン」のナレーションで締めくくられた。

本作は、1972年10月5日から1973年9月28日までフジテレビとその系列局で放送。放送時間は毎週月曜 - 土曜 18:55 - 19:00 (日本標準時)。作品自体は全194話であるが[1]、延べ114話の再放送が随時挿み込まれたため、全放送回数は308回である。

平均視聴率は7.6%(タツノコプロが所有する資料による)[2]
声の出演

タマゴン -
大平透

ナレーター - 大竹宏

スタッフ

脚本 -
鳥海尽三、小山高男(後の小山高生

文芸担当 - 小山高男

美術 - 中村光毅

音楽 - はやし・こば

総監督 - 笹川ひろし

製作 - 吉田竜夫、タツノコプロ

主題歌
オープニングテーマ「かいけつタマゴン」
作詞 - 竜の子プロ企画文戟B/ 作曲 - はやし・こば / 歌 - ムーン・ドロップス(コロムビアレコード)主題歌音源は
Aメロ・Bメロ・サビの3コーラスから成るが、オンエアバージョンは5分番組という特性上からイントロ抜きのAメロ3フレーズのみとなっている。
サブタイトルリスト
タマゴンはかいけつします

怪獣オドロン

モグラ君の海水浴

空飛ぶ象さん

やせた豚になりたい

雄鶏にも卵を

怪獣オタスケゴンと怪獣サメラー

怪獣クーラー

怪獣ユキコンコン

ボール怪獣ストライク

高所恐怖症

爆弾怪獣

怪獣ポンプラー

キリンの首を伸ばして

怪獣バッテングラー

縦にも歩きたい

地球の裏まで掘り進め

怪獣チャッチーノミ退治

俺様の歯を磨け

お金をガードして

なぐられ屋さん頼みます

うちの亭主はきれい好き

怪獣タネラー

怪獣アワシャボン

寒がりのペンギン君

走れ走れヒンケール

ズッコケ犬小舎作り

魚がいない水族館

砂糖と塩がぶつかった

金庫を守れ

青いお空をかえして

禁煙したいの

火事だ火事

俺は決斗狂

銀行襲撃に胸を貸せ

煙突掃除はまかせとけ

キャベツ畑の帝王

お掃除怪獣キレイズラー

新婚旅行は海の中

世界一のお寝坊さん

砂漠が海になっちゃった

子守怪獣イナイイナイバー

危うしタマゴン

ナマズラー登場

テレビが見たいの

海底宝探し

おねんねしたいの

ある日突然ターザンが

機関銃に勝ちたいの

缶切り忘れてきちゃったの

球拾いはまかせとけ

ジャジャ馬ならし

ゴミ公害かいけつします

棒高とび世界ビリ

ケーキ作りは楽じゃない

星が欲しいの

寒さ過ぎれば暑くなる

悲しきセールスマン

悲しみに泣いておくれ

ホームランを打ちたい


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef