お話でてこい
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2016年1月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2016年1月)
出典検索?: "お話でてこい" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

お話でてこい
ジャンル教育番組教養番組朗読番組
放送方式録音
放送期間1954年11月8日 -
放送時間毎週水曜日
9:45 - 10:00(15分)
放送局NHKラジオ第2放送
パーソナリティ佐野浅夫
公式サイト公式サイト
テンプレートを表示

お話でてこい(おはなしでてこい)は、NHKラジオ第2放送で、主に幼稚園保育園に向けた朗読の番組。
内容

乳幼児の想像力をかき立てるに当たり、ラジオはその格好のメディア手段であるとされている[1]。この番組では毎回世界を代表する童話御伽噺にスポットライトをあて、ベテラン俳優・声優によるナレーションでやさしく語りかけながら子ども達の想像力を高める狙いがある。

番組は毎回「でーてこい、でてこい、でてこい…お話でてこい、お話でてこい、どんどこどんどこ でてこいこい」という合唱団のテーマソング[注釈 1]のあと、「でてきた、でてきた、でてきたぞ。ほーら、でてきた。さあ、でてこいのおじさん(おばさん)のお話が始まるよ!!」という口上から始まって本編となる。そしてエンディングで朗読者が「今日のお話はこれでおしまい」と述べると合唱団が「どんどこどん、どんどこどん、どんどこどんでさようなら…」と歌うと、朗読者が「はい、さようなら…」と述べて終わる(尺の都合で最後の合唱が省略される場合もある)。
放送日時

水曜日:9:45 - 10:002013年3月までは月曜日と火曜日のみであったが、
おはなしの旅(小学生向け)が廃止になったため、同年4月から放送日を月曜日-木曜日に拡大した。当時の内容は月曜日・火曜日が年少?年中児向け、水曜日・木曜日が主に年長児?小学校低学年向けであった。2014年4月より木曜日の放送が廃止となり、月曜日が幼稚園年少児向け、火曜日が年中児向け、水曜日が年長児向けの内容に改められた。対象が幼稚園・保育所向けに変更されたことに伴い、ラジオ第2における小学校以上に向けた学校放送からは事実上完全撤退することになった。2022年4月より放送時間変更。2024年4月より月曜日・火曜日の放送が廃止となり、週1回のみの放送となった。

朗読者

佐野浅夫 - 故人:2022年(令和4年)6月28日没

香椎くに子[2] - 故人:2008年(平成20年)10月1日没

藤田淑子 - 故人:2018年(平成30年)12月28日没

内田藍子

井上瑤 - 故人: 2003年(平成15年)2月28日没

金沢寿一

野島昭生

音楽

服部正 - 故人:2008年(平成20年)8月2日没 - 第1回から1961年(昭和36年)3月までの6年間以上、この番組の音楽を担当した[3]

横山菁児 - 故人:2017年(平成29年)7月8日没

高井達雄


表彰・受賞歴

番組に対する表彰

日本賞(1969年):文部大臣賞(ラジオ・初等部門)[4]

受賞作タイトル「海におちたピアノ」(原作者:ストリンドベリ)(この番組「海におちたピアノ」は「お話でてこい」の1シリーズとして放送された)制作者:山崎誠、演出者:二宮睦郎 


日本賞(1973年):文部大臣賞(ラジオ・初等部門)[5]

受賞作タイトル「-かきくけこ、かきくけこ-」(受賞当時チーフディレクター:武井照子)



番組関係者を対象とした表彰

ペスタロッチー教育賞:(2001年(平成13年)第10回[6])

受賞者:佐野浅夫。当番組のお話の語り手としての活動が表彰理由。



関連書籍
あの日を刻むマイク ラジオと歩んだ九十年
当該番組を発案・企画したチーフディレクター:武井照子の自伝的エッセイ(
集英社、2020年1月7日発売、ISBN978-4-08-775448-3[7][8])。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef