お笑い三人組
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "お笑い三人組" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年1月)

『お笑い三人組』(おわらいさんにんぐみ)とは、1955年11月から1960年3月までNHKでラジオ放送され、1956年11月から1966年3月までテレビ放送された公開バラエティコメディ番組。1960年9月13日からカラー化[注 1][1][2]
概要

ものまね芸人3代目江戸家猫八講談師一龍齋貞鳳落語家三遊亭小金馬(後の4代目三遊亭金馬→2代目三遊亭金翁)の3人を中心に、楠トシエ音羽美子桜京美武智豊子渡辺篤がレギュラー出演した。

物語の舞台は「あまから横丁」に始まり、時代劇では「あまから長屋」、役柄を変えて再び「あまから横丁」と、2度リニューアルされた。第1期のセットは板に背景を書いただけであった[3]が、第3期は立体的に作られており、こちらの方がよく知られている(第2期は映像が現存していないので不明)。

第3期では「八ちゃん、おたまちゃん、うー」というギャグが大いに受け、エンディングでは3人が主題歌を歌って終わるのが定番であった。
第1期「あまから横丁」

パン屋の六さん:
3代目江戸家猫八

保険外交員の今泉良夫さん:一龍齋貞鳳

酒屋の金ちゃん:三遊亭小金馬(後の4代目三遊亭金馬→2代目三遊亭金翁)

金ちゃんの妻:桜京美

良夫さんの妻:音羽美子

六さんの妻:楠トシエ

(?):武智豊子

(?):渡辺篤

第2期「時代劇・あまから長屋」

(?):江戸家猫八

浪人:一龍齋貞鳳

(?):三遊亭小金馬

(?):音羽美子

(?):桜京美

(?):楠トシエ

(?):武智豊子

長屋の大家:渡辺篤

第3期「あまから横丁」

クリーニング屋の八ちゃん(八太郎):江戸家猫八

ニコニコクレジット社員の正ちゃん(今泉正二):一龍齋貞鳳

満腹ホール(ラーメン屋)の竜ちゃん(竜助):三遊亭小金馬

金ちゃんの妹(かおる):音羽美子

正ちゃんの妻(真知子):桜京美

おたまちゃん(珠枝、八ちゃんの恋人):楠トシエ

おたまちゃんの母・おふで:武智豊子

クリーニング屋「峰松」の主人:渡辺篤

金ちゃんの父:木田三千雄

頑太(満腹ホールのアルバイト):矢野目がん

他の出演者

柳沢真一藤村有弘千葉信男、逗子トンボ、谷村昌彦

三木のり平有島一郎大宮敏充トニー谷

由利徹南利明八波むと志

テレビ版の放送時間

火曜20:30 - 21:00(JST

但し1963年4月から1964年3月までは、火曜20:30 - 21:30にドラマ『事件記者』が編成されたので、火曜20:00 - 20:30に繰上げて放送した。

テレビ版の放送リスト
1956年

放送日サブタイトル
11月6日目下執筆中の巻
11月13日固い約束の巻
11月20日バスはまだ来ないの巻
11月27日ポケットを探れの巻
12月4日歳末大売出しの巻
12月11日素適なお巡りさんの巻
12月19日楽しきかな忘年会の巻

1957年

放送日サブタイトル
1月8日熱力出ましたの巻
1月15日絶対待つべしの巻
1月22日ベビー誕生の巻
1月29日おでんはいかがの巻
2月5日火のない所に立つ煙の巻
2月12日すべりましたの巻
2月19日黒一点の巻
2月26日春風に乗っての巻
3月5日ペンフレンドの巻
3月12日猛犬に御注意の巻
3月19日煙とともにの巻
4月2日働け働けの巻
4月9日御用聞修業の巻
4月16日芸は身を助けずの巻
4月23日新型パン発表の巻
4月30日懸賞当選の巻
5月7日今日は大掃除の巻
5月14日誕生日の巻
5月21日観光シーズンの巻
5月28日祭だ祭だの巻
6月4日歯が痛みますの巻
6月11日ベビー自慢の巻
6月18日よく降りますねの巻
6月25日男の一言の巻
7月2日冷たい戦爭の巻
7月9日ただいま売出し中の巻
7月16日あまから横丁は大騒ぎの巻
7月23日夏休みきたるの巻
7月30日暑さは暑しの巻
8月6日私は殺されるの巻
8月13日正体見たりの巻
8月20日気分がいいですネの巻
8月27日もう秋の風の巻
9月10日台風シーズンの巻
9月17日つけ焼刃の巻
9月24日貸間ありますの巻
10月1日読書の秋の巻
10月8日ドライブ熱の巻
10月15日空腹の季節の巻
10月22日外資導入の巻
10月29日役員補欠の巻
11月5日美人訪問の巻
11月12日私はグラマーの巻
11月19日ョもしき男たちの巻
11月26日旅に出ましょうの巻
12月3日小鳥は空への巻
12月10日反対夫人現わるの巻
12月17日もう幾つ寝るとお正月の巻
12月24日東西クリスマスの巻

1958年

放送日サブタイトル
1月7日明けましておめでとうの巻
1月14日部長お腹立ちの巻
1月21日友だちは名選手の巻
1月28日カゼをひきましたの巻
2月4日立春大吉の巻
2月11日野菜召しませの巻
2月18日部長ごきげんの巻
2月25日あの夢この夢の巻
3月4日つい呼声に誘われての巻
3月11日もつれもつれての巻
3月18日春風吹けばの巻
3月25日今日は記念日の巻
4月8日花見に御用心の巻
4月15日芸術写眞の巻
4月22日ねばりねばっての巻
4月29日趣味を語るの巻
5月13日その手をあげろの巻
5月20日大掃除の季節の巻
6月3日患者さん殺到の巻
6月17日旅は良いものの巻
6月24日ボーナスよこんにちはの巻
7月1日とかく浮世は裏表の巻
7月8日夏ともなればの巻
7月15日正義に燃えての巻
7月22日ついに出ましたの巻
8月5日尋ね尋ねての巻
8月12日不景気退散の巻
8月19日呼子笛を鳴らせの巻
8月26日世界的大占い師の巻
9月2日暑さは暑しの巻
9月9日台風一過の巻
9月16日ゴルフに夢中ですの巻
9月30日探偵のり出すの巻
10月7日のり巻ありますの巻
10月14日われらの仲間の巻
10月21日旦那を動かせの巻
10月28日俺は淋しいせの巻
11月4日響けハーモニカの巻
11月11日密告者現わるの巻
11月18日生徒募集の巻
11月25日伝言たのむの巻
12月2日商売繁盛の巻
12月9日壱万円札現わるの巻
12月16日虚礼廃止の巻

1959年

放送日サブタイトル
1月6日今年もごひいきにの巻
1月13日読みたいものは?の巻
1月20日寒さは今が盛りですの巻
1月27日私は探しているの巻
2月3日今日は節分の巻
2月10日夜道に御用心の巻
2月17日ダンスのお相手の巻
2月24日山は呼んでいるの巻
3月3日春は三月ひな祭の巻
3月10日試験も終っての巻
3月17日クリーニングの敵の巻
3月24日仰げば尊しの巻
3月31日花嫁花むこの巻
4月7日花のお江戸の話ですの巻
4月14日勉強は辛いの巻
4月21日遠見には来たけれどの巻
4月28日実習生第一歩の巻
5月5日お節句の巻
5月12日黒装束騒動の巻
5月19日討ちつ討たれつの巻
5月26日の巻物紛失の巻
6月2日洗い髪の女を探せの巻
6月9日富くじ論議の巻
6月16日にせ者現わるの巻
6月23日金もうけは楽じゃないの巻
6月30日やっと卒業の巻
7月7日お化け屋敷の巻
7月14日さてどうしましょうの巻
8月4日殿さま御失業の巻
8月11日うますぎる話の巻
8月18日お客は百万長者の巻
8月25日ぐれん隊横行すの巻
9月1日犯人をさがせの巻
9月8日友情よ永遠なれの巻


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef