お楽の方
[Wikipedia|▼Menu]

宝樹院(ほうじゅいん、1621年元和7年) - 1653年1月1日承応元年12月2日))は、江戸幕府3代将軍徳川家光側室、4代将軍徳川家綱の生母。娘時代の名前はお蘭。側室名はお楽の方。別名、高島御前、七澤楽子。
生涯

下野国都賀郡高島村(現・栃木県栃木市大平地域)の農民(後に下級武士)青木三太郎利長の娘として生まれた(朝倉惣兵衛の子とする説もある[注釈 1])。父は江戸に出て旗本の朝倉家[注釈 2]に仕官するが、主君の金の使い込みが発覚し、江戸を追われ鹿麻村で蟄居となり、のち禁猟とされていた鶴を撃ったため死罪となった。

父の死後、母・紫(増山氏)は江戸へ出て古河藩永井尚政の屋敷に仕え女中頭となり、元永井家家臣で古着商の七沢清宗と再婚した。お蘭も母に従い同居していたが、13歳の時、店の手伝いをしていたところを浅草参りからの帰路にあった春日局の目にとまり、大奥に上がった。祖心尼の計らいで奥入りしたとする説もある。巷説によると、お蘭が呉服の間詰だった頃、他の奥女中たちに故郷の麦搗き歌を歌い聴かせていた。これを家光が耳にして気に入り、お蘭は家光の側室となったと伝わる。

1641年寛永18年)に家綱を産む。名前の「蘭」は「乱」に通じて縁起が悪いという理由で、お楽の方と改名した。家綱が将軍世子となると、家綱とともに西の丸に移った。

将軍後継者を産んだため、実弟の増山正利三河国西尾藩主(この系統はその後常陸国下館藩主→伊勢国長島藩主となり幕末まで存続)、もう一人の弟は那須家に養子入りし那須資弥と名乗って下野国烏山藩主となり(次の代で改易、以後交代寄合として存続)、妹は今川氏真の孫で高家品川高如の妻となった。異父弟(母と七沢清宗との子)は家綱の命で交代寄合の平野家に養子入りし、大身旗本平野長政となった。

1651年慶安4年)に家光に先立たれた翌年、32歳で死去した。法名は宝樹院殿華城天栄大姉。墓所は寛永寺勧善院。中野区大和町蓮華寺にも墓所がある(場所は日蓮の墓の前)。
関連作品
漫画


よしながふみ大奥』(白泉社)※男女逆転設定

テレビドラマ


徳川の夫人たち(1967年テレビ朝日、演:宮園純子

大奥1968年関西テレビ、演:橘ますみ

忍法かげろう斬り1972年・関西テレビ、演:大原麗子

徳川の夫人たち(1974年フジテレビ ライオン奥様劇場、演:北川美佳

徳川の女たち1980年・フジテレビ ライオン奥様劇場、演:鈴鹿景子

服部半蔵 影の軍団(1980年・関西テレビ、演:岩井友見

大奥1983年・関西テレビ、演:藤真利子

花のこころ1985年TBS、演:小林綾子→大原麗子)

風雲江戸城 怒涛の将軍徳川家光1987年テレビ東京、演:藤真利子)

春日局1989年NHK大河ドラマ、演:若村麻由美

家光と彦左と一心太助(1989年・テレビ朝日、演:財前直見

葵 徳川三代2000年・NHK大河ドラマ、演:仲間由紀恵

大奥?第一章?2004年・フジテレビ、演:京野ことみ

大奥?誕生[有功・家光篇]2012年・TBS、演:窪田正孝)※男女逆転設定

大奥2023年・NHKドラマ10 演:濱尾ノリタカ)※男女逆転設定

脚注[脚注の使い方]
注釈^以貴小伝』では青木利長。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef