お嬢様捜査網
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年7月)

お嬢様捜査網
OVA:お嬢様捜査網
監督新房昭之
キャラクターデザイン越智信次
アニメーション制作マーカス
製作東宝、イメージワークス
発売日1996年
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメゲームライトノベル
ポータルアニメゲーム文学

『お嬢様捜査網』(おじょうさまそうさもう)は、1996年マーカスによって制作されたOVA作品、およびそれを原作としたコンピュータゲーム小説
目次

1 世界観

2 あらすじ

3 登場人物

3.1 探偵クラブ

3.2 警察

3.3 その他


4 スタッフ

5 主題歌

6 関連商品情報

7 脚注

7.1 ユニットメンバー


世界観

世界観は「卒業」の基本シリーズや「センチメンタルグラフティ[1]」と同じである。本作の5人組は全員が1年B組の所属であり、『卒業 ?Graduation?』の生徒は2期先輩、『卒業II ?Neo Generation?』の生徒は1期先輩という設定となっていて、作中に「卒業 ?Graduation?」の高城麗子が登場する。本作は基本シリーズと違って主要生徒の育成シミュレーションゲームではなく、探偵ゲームであるが、以上のことから本作も「卒業シリーズ」の1つに数えられている。なお、企画段階の仮タイトルは「卒業III」だった。
あらすじ
OVA/ノベル
私立清華女子高等学校』の探偵クラブに所属する綾小路公子、綾小路美幸、ニーナ・キーロフ、竜崎陽子、周麗華は、超がつくほどの大金持ちのお嬢様。そんな彼女たちが、高城麗子の持ち込んできた難事件を解決へと導く。
ゲーム
主人公は美術品専門の盗賊、「怪盗ナルシス」に憧れを抱き、活動する怪盗志願者。探偵クラブの面々とナルシスの模倣犯として対決し、美術品と彼女たちのハートを奪わんと暗躍する。
登場人物

この節の加筆が望まれています。

探偵クラブ

全員1年B組所属。
綾小路 公子(あやのこうじ きみこ)
- 新山志保
綾小路 美幸(あやのこうじ みゆき)
声 - 永島由子
ニーナ・キーロフ
声 - 笠原留美
竜崎 陽子(りゅうざき ようこ)
声 - 柳瀬なつみ
周 麗華(しゅう れいか)
声 - 丹下桜
警察
大地(おおち)警部補
声 -
青野武
野村(のむら)刑事
声 - 古谷徹
その他
カーツ
声 -
一条和矢
モルコフ
声 - 三木眞一郎
マーチン
声 - 江川央生
アナウンサー
声 - 米本千珠
スタッフ

企画 - 斎春雄、小野木圭一

プロデューサー - 釜秀樹、高江勇次、安西武

原案 - 若松会津士(マーカス)

オリジナルキャラクターデザイン - 稀崎雅

脚本 -
六月十三

絵コンテ - 河原ゆうじ

演出 - 下田正美

アニメーションキャラクターデザイン・作画監督 - 越智信次

原画 - 若林厚史中山勝一松竹徳幸石浜真史大橋誉志光 ほか

動画チェック - 越智早苗

動画 - 秋吉育子・浦田武治・FAI・4℃ガイナックス

色彩設定 - 渋谷圭子

美術監督 - 脇威志

撮影監督 - 鈴木秀男

編集 - 尾形編集室

音響監督 - 本田保則

音楽 - 羽毛田丈史

音楽プロデューサー - 浅井政明、柴田新

宣伝プロデューサー - 服部街宇

監督 - 新房昭之

制作協力 - 童夢

アニメーション制作 - マーカス

企画協力 - ヘッドルーム

製作 - 東宝、イメージワークス

主題歌
主題歌「恋の捜査網」
唄 - Virgo
[メンバー 1]作詞 - 室生あゆみ / 作曲・編曲 - 羽毛田丈史
エンディングテーマ「恋はいつもBeautiful」
唄 - Virgo[メンバー 1]作詞 - KAO / 作曲・編曲 - 羽毛田丈史
関連商品情報
ゲーム
お嬢様捜査網 【PC-FX】(開発:
フィルインカフェ、1996年5月31日発売)
小説
『お嬢様捜査網 お嬢様探偵登場!!』角川スニーカー文庫著者:東義人(ひがしよしと、1970年- )ISBN 9784044179014
CD
お嬢様捜査網 サウンドトラック (1996年3月22日発売)
脚注^ 「センチメンタルグラフティ」の星野明日香は「卒業III ?Wedding Bell?」の5人とはクラスメイトという公式裏設定があることが根拠。なお、「坂物語り」は「センチメンタルグラフティ」と同一の世界観であるため、従属的に「坂物語り」とも同一の世界観ということになる。

ユニットメンバー^ a b 丹下桜笠原留美永島由子新山志保柳瀬なつみ










新房昭之監督作品
テレビアニメ

メタルファイター♥MIKU(1994年)

それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ(1999年)

The Soul Taker ?魂狩?(2001年)

魔法少女リリカルなのは(2004年)

月詠 -MOON PHASE-総(2004年)

ぱにぽにだっしゅ!(2005年)

ネギま!?(2006年)

ひだまりスケッチシリーズ(2007年 - 2008年、2010年、2012年)

さよなら絶望先生シリーズ(2007年 - 2009年)

まりあ†ほりっくシリーズ(2009年、2011年)

夏のあらし!シリーズ(2009年)

化物語(2009年)

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド(2010年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef