お台場学園?文化祭?
[Wikipedia|▼Menu]

お台場学園(西暦)?文化祭?
イベントの種類
一般イベント
通称・略称お台場学園
正式名称お台場学園(西暦)?文化祭?
開催時期2005年 - 2008年4月下旬 - 5月上旬
初回開催2005年4月29日 - 5月8日
最終開催2008年4月26日 - 5月6日
会場フジテレビジョン本社屋および周辺地区
主催フジテレビジョン
共催臨海副都心まちづくり協議会
後援東京都産經新聞社ニッポン放送
協賛ゼスプリ・インターナショナル・ジャパン大鵬薬品工業日清麺職人ベネッセコーポレーションポカリスエット森永乳業2008年
最寄駅新交通ゆりかもめ台場駅
テンプレートを表示

お台場学園○○~文化祭~(おだいばがくえんぶんかさい(※注 ○○には西暦が入る))は、東京・台場フジテレビジョン本社屋および周辺地区にて、毎年ゴールデンウィークに開催されていたイベント2005年から2008年まで4年間にわたって開催された。
概要

2005年ゴールデンウィーク4月下旬?5月上旬)にスタート。ゴールデンウィークにフジテレビが主催するイベントは過去に「国際スポーツフェア」→「LIVE UFO('93~'95)/LIVE WORKS」、「フランスまつり」(1998年)などがあったが、フジテレビにとってはこれが台場移転後初のGW本格イベントとなった。

イベントではフジテレビ本社屋を学校校舎に見立てて「学園祭」を模し、それぞれを部活動サークルに見立て、各番組のイベントや企業などのブースが出展されていたほか、番組収録・公開生中継、ライブなどを行っており、期間中は連日盛況を見せた。

入場は他のフジテレビ主催イベント同様もちろん有料だが、このイベントでは「お台場学園入学試験問題」などが販売された。

2009年はフジテレビの広告収入減などの理由により開催されず、結局、お台場学園は事実上4回限りで“閉校”する形となった。

その後、1年おいて、2010年4月29日より5月5日まで、同じフジテレビ本社屋を会場とした食関連イベント「お台場グルメPARK?GW(ゴールデンウィーク)はGW(グルメウィーク)!!?」が開催された[1][2]。なお、2014年より新たなGWイベントとして「春フェス」が開催されており、これが事実上、お台場学園の後継にあたる。
開催実績

回年開催期間日数来場者数備考
1
2005年4月29日?5月8日10408,105人
22006年4月29日?5月7日09
32007年4月28日?5月6日09
42008年4月26日?5月6日11チーム・マイナス6%がサポーターを務めた。

主なイベント

(2008年の例)
25階・球体展望室「はちたま」


ネプリーグ常識漢字研究会

クイズ研究会「クイズ!ヘキサゴンII

24階・コリドール


映画研究会(2008年は「山のあなた 徳市の恋」)

知能開発学部「IQサプリストリート」 - IQサプリラリーなどを実施

絵本観賞部「EHON JAPAN」 - 22階フォーラムでも開催(有料)

7階屋上庭園


自動車部「NISSAN FEEL THE SEASON春」

炭酸愛好会「キリンレモン横丁?星家と隣の駄菓子屋さん?」

TVコネクションカフェ - 環境情報学部・The Earth Cafe

3?7階・大階段


おかし愛好会「明治製菓ミルクチョコレート 手作りギフトファクトリー」

3階大階段下


ワンちゃん大好き部「Cesarフェスティバルプチ★ラグCafe」

1階広場


お台場学園朝礼台(メインステージ)

水質調査倶楽部 - アイロム製薬 水の元素 モバイル H2 チャージャー

体育会剛腕部「☆SAPPORO GO-1 GRANDPRIX 2008」

観光学部「静岡市遊学案内所」

ゴルフ部「ヴィクトリアゴルフパーク」

お台場学園ハワイ校入学案内所「ヴィーナスフォートお台場ハワイ・フェスティバル」

美容と健康部「ゼスプリキウイフルーツブース」

教育学部「ベネッセブース」

アイス研究部「森永乳業ブース」

お台場学園入学試験・合格通知センター

1階オフィスタワーエントランス


未来研究部「ロボットアドベンチャー?君もロボットを操縦してみないか?」

1階・シアターモール



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef